![[みんなのケータイ]いやぁ、Google マップの「タイムライン」機能って本当にいいものですね](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/12bc0b131d35b61ba0cf5178b332e0f21a5a30ca/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fk-tai.watch.impress.co.jp%2Fimg%2Fktw%2Flist%2F1479%2F594%2F06.jpg)
店によってセルフレジの仕様がぜんぜん違うことに対応できないんだ! なんで西友とヨークフーズとセブンイレブンとファミリーマートで 札の入れ方も小銭を入れる場所も会計スタートボタンも違うんだ? かつて明治末~昭和初期に初めて電話機というものが普及した時期も 対応できない老人はいただろうが、ダイヤルの形状と数字の並びは どこの電話機メーカーが作ったものもほとんど同じで プッシュホンの時代になってもメーカーごとの大差はなかったはずだろ 今のレジ機器メーカー各社はそういうことを何も考えてないのか? あとなぜ現金対応の機器とキャッシュレス専用があるのか? キャッシュレス専用機なんてうちの近所じゃほとんど使う奴がいないぞ! 【2/20追記】 いちばんよく行く西友のはもう慣れてるんだよ そしてなまじ慣れると別の店でぜんぜん違う仕様に出くわしたとき戸惑う(老害) あと電話機の例えは良くなかった パソコンのキ
この記事は4年以上前に書いた こちらの記事と微妙に連動していたり連動していなかったりしています。 書いてる人はアーケード稼働3か月後からアイマス始めた女性P、担当はやよいと信玄。担当じゃないけど好きなアイドルなどの記載は右カラムの自己紹介欄にリンク貼り付けています。 こういう機会なので個人的なチラシ裏的な文章にはなりますがとあるPはこう思っていることを記していこうと思っております。 MOIW2023の純粋な感想は下の記事より (ただし感想は短文・Day2執筆中・おまけで一部楽曲に曲ソムリエあり) MOIW2023が終わって、1週間が経過しようとしている。 あっという間だった。 純粋なアーケードや無印のP*1からにとってはMOIW2023のオープニング、 「ドームですよ、ドーム!!!」でもう感無量ではなかっただろうか。 最初からクライマックスすぎて泣いていた。 そうしてその後に流れてきた歌マ
ネコの体はまだ、きれいだった。 2022年3月、獣医師でもある岡林環樹・宮崎大学教授は、宮崎市内の民家の庭でスコップを手に、1匹のネコの遺骸を掘り出した。埋葬から40日が経っていたが、見た目には朽ち…
『明日ちゃんのセーラー服』『平家物語』にはじまり、2022年はまさに作画アニメの見本市と言えるほど、バリエーションに富んだ画面づくりを目にすることができた一年だったことは間違いないだろう。 新型コロナウイルス感染症の影響がアニメ業界に及び始めてから早三年。現在は特に中国でウイルスが猛威を振るい、現地のスタジオに動画や仕上げを依頼できず、数タイトルの放送が中断・延期を余儀なくされている。 そんな中でも2023年は、前年の「作画祭り」を引き継ぐかのようなパワフルな作品が生まれ続けている。 今回の本連載「アニメーションズ・ブリッジ」は特別編。普段はアニメとライトノベルを橋渡しするような内容だが、いくつかの作品を体系立てしつつ、2022年10月から2023年1月以降の作画アニメを橋渡ししてみたい。 『ぼっち・ざ・ろっく!』から『お兄ちゃんはおしまい!』まで。「作画アニメ」と一言で括られがちな作品群
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く