タグ

2009年10月8日のブックマーク (8件)

  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

    sippu
    sippu 2009/10/08
    これはいい!
  • NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信

    ファイルデータを不特定多数の人たちと共有することができるツール『Winny』(ウィニー)を開発し、著作権法違反に問われていた金子勇氏。2009年10月8日、大阪高裁は一審・京都地裁の有罪判決を破棄し、金子氏に対して逆転無罪を言い渡した。このことはニュースで判決結果が出るや否や、インターネット掲示板等で大きな話題になっている。 そんななか、NHK京都放送局の記者が意味不明なことをし、金子氏やその弁護士を困惑させていることが判明した。NHK記者は金子氏が公判中の時期に封書を送り、インタビュー取材の依頼をしたのだという。封書で依頼というのもおかしいが、まあ、インタビュー取材の依頼をすること自体はいつもよくあることである。 だが、問題はここからだ。そのインタビュー依頼の内容がとんでもないものだったのだ。その封書の内容を要約すると、「このままだと有罪になるからNHKのインタビューを受けてほしい。そう

    NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信
    sippu
    sippu 2009/10/08
    訴えればメディアの力でどうにかしてやるとでも言いたいのか,それとも訴えて陥れたいのか.メディアとして使いたいソースはよくわかるけど意図もタイミングも悪すぎる.
  •  人間はなぜ眠らないと死んでしまうのか。なぜ眠らなければならないのか。…

    人間はなぜ眠らないと死んでしまうのか。なぜ眠らなければならないのか。 教えてください。 脳が休息を欲するから、と考えましたが、何も考えずにぼおっっとしている状態でも休息になりますし、実際は寝ている状態の方が脳が活発に動いていることは証明されています。 寝ることで脳を逆に疲れさせてしまっているのです。 ノンレム睡眠が必要だといった資料を見ましたが、なぜ必要なのかの答えは書いてありませんでした。 なぜ人は寝る必要があるのか。 教えてください。

    sippu
    sippu 2009/10/08
    おもしろいけど長すぎて読む気にならぬ・・・
  • 「刑務所ランチ」が人気 | スラド idle

    朝日新聞の記事によると、官民共同運営の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」(島根県浜田市)にある一般用レストランで、受刑者と同じメニューの「刑務所ランチ」が人気だそうだ。 受刑者に給を出している業者が 9 月下旬に 370 円で売り出した。ご飯、汁物、小鉢に、受刑者に好評の酢豚などの主菜が週替わりでつくようで、器も実際に使われているものと同じ。1 日限定 5 だが、予約で 30 ほど出る日もあるそうだ。担当者は「『くさい飯』は過去の話。一度ご賞味を」と言っているという。

    sippu
    sippu 2009/10/08
    そうか,ご飯おいしいんだっけね.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    California's age verification bill for app stores and operating systems takes another step forwardThe Digital Age Assurance Act will now go to Governor Gavin Newsom. Roblox hit with wrongful death lawsuit following a teen player's suicideAccording to The New York Times, a mother has taken legal action against Roblox and Discord for their alleged involvement in her son's death.

    sippu
    sippu 2009/10/08
    "実際に違法行為を主な用途としてユーザーに配布していないかぎり「幇助」にはあたらないとの判断"すべての人に配布出来ていた環境だから当然でしょうね.
  • これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド

    昔流行ったけど、これはもう使用しない方がいいものや人気がすたれているウェブデザインのトレンドをWeb Design Ledgerから紹介します。 Most Used and Abused Web Design Trends of All Time 以下、その意訳です。 過激な表現も一部あるので、留意ください。 はじめに 鏡面反射 アクア フラリッシュ コーヒーカップ 地球 コミックフォント ストックフォト ペーパー ポラロイド 特大のRSSアイコン 音の自動再生 カウンター マーキー ブラックの背景 スプラッシュページ スキップの無いイントロ ブラックの背景 はじめに トレンドは、ウェブデザインにおける良くないキーワードではありません。実際に、下記のリストのものはその時々でウェブデザイナーを鼓舞させました。これらのアイデアは影響が非常に大きくかったので、大量のクローンが作りだされました。

    sippu
    sippu 2009/10/08
    トレンドは一定の周期が回ったらまた使えるかもしれないから,ノウハウとしては使わないトレンドも一応はストックしてもいいのかな
  • Tucson, Arizona Web Design - Tucson-Labs » Patterns with Inkscape

    Right now there is a very popular trend on the web and in print media to use a pinsrtipe pattern for a background image. Today I’m going to go over how to create a pinstripe pattern in Inkscape and hopefully it will give you an idea of how to use and make patterns for Inkscape. Follow below to learn how to make this seemingly simple pinstrip pattern using Inkscape or skip to download the svg and p

  • ねぇ、自分でちゃんと使ってみた?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いやー、久しぶりにいくつかのケータイの最新機種をちょっと評価するために触ってみたけど、予想以上にひどい状況でした。 特にタッチパネルのついた機種はひどかったですね。使いにくいどころか、使えない機能がある機種もちらほら。 まさに、料理は運ばれてきたけど、「あのー、箸はないんですか?」という感じで、機能は目の前に提示されてるけど、肝心の操作方法がない。仕方なく隠れている通常のボタンを出して、これまで通りの操作をするという具合。 それって売っていいんでしょうか?と思うものもありました。どこのどの機種とはいいませんが。 そこで思うのは、これって売りだす前に実際に誰か使ってみたりしてるんでしょうか?ということ。 それくらい、専門家評価(例えば、ヒューリスティック評価)以前のユーザビリ

    sippu
    sippu 2009/10/08
    自分たちが使い込んでしまった結果が(ry