タグ

2010年8月4日のブックマーク (2件)

  • 英語で(無料で)聞く世界の名作200選

    先日フレデリック・ダグラスの話を書いた(問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため 読書猿Classic: between / beyond readers )ので、ネットで探していたら、彼の演説集の朗読(さすがに人の録音はない)を見つけた。 フレデリック・ダグラス – A Speech to the People of Rochester, New York on the Hypocrisy of Slavery (mp3 download)。 辺りを見回すと、英語で聞ける世界の名作の山だったので紹介する。 Free Audio Books: Download Great Books for Free http://www.openculture.com/freeaudiobooks 紹介作品はとにかく全部を並べてみた。 著者名を仮名に、作品名を日語にしてリストにしたが、完全では

    英語で(無料で)聞く世界の名作200選
  • SpinningWorks、感想を共有できる電子書籍サービス「Qlippy」を公開

    SpinningWorksは7月31日、電子書籍の感想などをクリッピングし、共有できるソーシャルリーディングサービス「Qlippy」ベータ版を公開した。 QlippyはiPad向けの電子書籍リーダーアプリと、ウェブサービスが連携したサービス。iPadアプリでは、EPUB形式の電子書籍を閲覧できるだけでなく、任意の範囲のテキストをクリッピングし、その内容に対するコメントをつけられる。クリッピングした内容は、同じ電子書籍を閲覧したユーザー間で共有できる。 電子リーダーアプリにて任意の範囲を選択したところ。画面右側のエリアにクリッピングされる クリッピングした内容にコメントをつけられる クリッピングした内容とコメントが共有される ウェブサービスではユーザーが所有する電子書籍を確認できるほか、クリッピング内容の管理やほかのユーザーのフォロー、コメントの多い書籍のランキング表示といった機能を提供する

    SpinningWorks、感想を共有できる電子書籍サービス「Qlippy」を公開