タグ

2016年8月4日のブックマーク (7件)

  • なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夏休みの時期になりました。飛行機で遠方へ出掛ける方も多いと思います。海外旅行に行かれる方は、5時間も10時間も、場所によってはさらに長時間飛行機に乗っていることになりますよね。そんな機内でもし体調が急に悪くなったら・・・どうしますか? 筆者は外科の医師であり、過去に機内で「飛行機の中にお医者さんはいませんか?」というコールを聞き、出て行ったことがこれまでに2回あります。そのエピソードとともに、新しくANAとJALが導入する(した)「飛行機の医師登録制度」についてお話します。 機内の「ドクターコール」とは?これまでは飛行機の中で急病人が発生した場合、「お客様のなかにお医者様はいらっしゃいませんか」という、いわゆる「ドクターコール」が機内全体にアナウンスされ、医師がいる場合には名乗り出るというスタイルでした。「ドクターコール」を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 飛行機の医師登録制

    なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    「もし緊急着陸が必要だったら」とか判断できないでしょ。。いくら命はなににも代え難いとはいえ、判断材料の無い中で、多数の人間の時間とお金を左右するわけだし。。
  • 「なんでも印象的に見えるよ…大野と一緒にいると…」

    巻はSNKとの著作権騒動に巻き込まれた結果、二年ほどお蔵入りになっていたハイスコアガールの雑誌連載分が、ちょうどまとまったものとなっています。憎らしいことに、この6巻に入るはずだった話というのは、ハルオと日高の決闘、そしてハルオと大野の再会という極めて重要な内容であったもので、とりわけAOUデートからの帰りのハルオと大野のやり取りというのは、これまで二人の関係ににやつかされていた読者の期待を一気に炸裂させるだけの破壊力があります。それらの内容が凝縮された巻は、もともとの連載時から素晴らしかったのは事実だといえ、これまでの刊行物の中でも最高のクオリティになっているといえますので、連載時に読んだわという人も当然のこと、続きが気になっていたけど忘れちゃったよという人にも全力でお勧めすることができます(当に忘れていた場合は念のため既刊をチェックした方がよいです)。 それにしても巻の面白さに

    「なんでも印象的に見えるよ…大野と一緒にいると…」
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    御意。『今後の巻では「めぞん一刻」みたいに引き伸ばしに次ぐ引き伸ばし、すれ違いに次ぐすれ違いが起きるんじゃないかと心配でしょうがありません!』
  • マンガ『山と食欲と私』の料理を山に登って再現してみた【寄稿:マンガ食堂】 - ソレドコ

    「マンガの料理を再現する」という趣味を持ち始めてから8年、私の台所は一変しました。 少ないモノで暮らす生活にあこがれていたはずなのに、かつお節削り器、パスタマシン、カクテルシェーカー、仕出し用の重箱……。今や戸棚の中は、普段ほとんど使わない道具がひしめく“リトルかっぱ橋”状態です。 そんな私が、今回「それどこ」で始める連載のテーマは「キッチンツール」。 マンガに登場する調理道具にスポットをあて、それを使いこなしながら料理を再現するというものです。台所の魔窟(まくつ)化がさらに進む予感がしつつ、未知なる道具との出会いが楽しみであります。 今回再現するのは、山メシマンガ「山と欲と私」 (C)信濃川日出雄 2016/新潮社 【楽天市場】 山と欲と私の検索結果 登山ブームと連動し「山メシ」がひそかに盛り上がっていることは知っていたけれど、超インドアの自分には永遠に縁のない世界だと思っていました

    マンガ『山と食欲と私』の料理を山に登って再現してみた【寄稿:マンガ食堂】 - ソレドコ
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    ああ。買っちゃう。。
  • ドーピングの深い闇 - リオオリンピック2016:朝日新聞デジタル

    栄光を手にした選手と、偉業をたたえる観客。その光景から一転、瞬時に深い失望へと転落させてしまうのがドーピング違反だ。2016年夏のリオ五輪では開会前、ロシアが国家主導でドーピング隠しをしていたことが発覚した。過去に手を染めたスター選手や禁止薬物、検査や隠ぺいの方法など、「ドーピングの深い闇」に迫る。

    ドーピングの深い闇 - リオオリンピック2016:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    集団で嘘つきとおすって、ある意味文化よね。これが国内だけやったら、内部告発者一味を消してしゃんしゃんなんやろね
  • 中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが

    飲みの席とかで聞くと凄い喜んで話してもらえるんだけどさ、人たちの昔の恋愛話。 何というか、現代の恋愛と全然違くて、恋愛の成立が超イージーモードなのな。 ぶっちゃけ、それ今やったら軽犯罪ですよ、ってレベルのエピソードもよくあるし、 女性の側もどうしてそんな男の押しで手打ちしちゃうのかな、って感じ。 例えば、毎晩好きな女性(男性と顔見知り)の家の前に1時間ほど立っていて、 とある豪雨の日に傘も差さずに立っていたら、さすがに女性も気になったのか、 家から出てきて「雨に濡れると良くないから」と言って、自宅へ招いてくれたという。 そこでタオルで体を拭いてもらっている最中に、ガバッと抱きしめて男女の関係へ。 はあ、そんなエロゲーみたいな、というかストーカー規制法違反みたいなことが許されて、 しかも恋愛関係にまで発展する時代もあったんですねえ。 何というか、男性の草化というより、女性が住みやすい世の

    中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    わたし、気遣いとかヨイショではなしに年配の人にそういう話聞くのすきよ。自分より年上が自分より年下の時の話てなんか、いい。
  • 【関西の議論】「アダルトビデオ鑑賞部屋」もあった!?“無法地帯”奈良市ごみ処理場…職員たちのあきれた実態(1/5ページ) - 産経WEST

    職場に“私設”トレーニングルームが設置されていたことが判明した奈良市のごみ処理場「環境清美センター」。市がさらに建物を調べたところ、回収された廃棄物や電化製品が処分されず至るところに放置され、エアコンや冷蔵庫、テレビ、アダルトビデオを備えたプレハブ小屋が無断で作られているなど、“無法地帯”と化していた実態が明らかになった。市は建築基準法に違反しているとしてこれらを撤去したが、その後の調べでトレーニング器具は「業務中の事故を防ぐための体力向上」を名目に、10年余り前に公費で購入されていたことが判明。仲川げん市長は「現在の世の常識では、残す合理的な理由はない」と話すが、信じがたいことに一部職員からは「移設し存続を」「撤去は不当労働行為だ」との声が上がっている。 格フィットネスジムさながら ごみ処理場の問題は、仲川市長が7月12日の定例記者会見で「環境清美センターの駐車場棟に違法建築。これ何か

    【関西の議論】「アダルトビデオ鑑賞部屋」もあった!?“無法地帯”奈良市ごみ処理場…職員たちのあきれた実態(1/5ページ) - 産経WEST
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    直接関係ございませんが、鉄骨造と鉄筋コンクリート造ごちゃ混ぜた『鉄筋5階建』がすごく気になる。鉄筋だけじゃ建物たたないよ。。
  • [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]

    漫画家島和彦 @simakazu ネタバレは避けたいので内容については触れないが 、同世代の人間がシン・ゴジラ観たら、隣のそれぞれのトン子さんに熱く語らずを得ない完璧な作りになっている。一刻も早く前情報なしでぜひ体感したほうがいい‼︎ #シンゴジラ 2016-07-29 16:34:09 ショーゴ @sho5_pine @LCW_mofu 俺 ゴジラ見にいったのに なんでこんなにポジティブな日は凄いぞ!負けないぞってメッセージに貰えると思えなかったよ これは島先生も大喜びで完全敗北宣言だよ 2016-07-29 22:45:39 不機嫌な大福 @9Flumpool @9Flumpool そして映画終わってすぐ拍手が聞こえてやっぱりシンゴジラは最高なんだ!って思って、映画出てしばらくしたら島和彦先生がいた!!大興奮でサインお願いしたら快く引き受けてくれて感動したし、同じ時間にシンゴジ

    [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    熱い!てか長い。。いやそれこそ熱さゆえなのか。。