小島威彦は、明治36年に現在の神戸市灘区に生まれ、西灘小学校→御影師範附属小学校→海城中学校→第五高等学校→東大文学部(中退)→京大文学部へと進学している。小島と第五高等学校文科甲三ノ組で同級生だった永松定の日記については「小島威彦をしきりに気にする『風車』同人の相良次郎」で言及したが、小島の自伝『百年目にあけた玉手箱』1巻(創樹社、平成7年1月)に永松も出てくる。 もう卒業試験が間近かであった。僕のクラスは学校秀才の多い大人しい組だが、(略)全員それぞれ方針を立てて、英文科に行く永松定、秋沢三郎は二の組の徳広巌城(上林暁)とともに作家を志しているし、相良次郎はモームに夢中だし、町野静雄はキーツを連想させるような、繊細と病弱と俊才と貧乏を兼ね具えている。すでに作家の卵として頭角を現していた後藤寿夫(林房雄)*1と徳広(上林)の後に永松と属[殻一]が続いていた。(略)文学部行きは四人もいて、