タグ

2019年7月23日のブックマーク (4件)

  • 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない

    26歳、学生時代から入れたら6年くらい一人暮らししてる。 部屋が汚い。 実家は、わたしが使わないスペースは綺麗だった。 自分の部屋と、リビングを散々わたしが散らかしてきた。 でもまあ、26年生きてきて、自分の弱点もわかって、 片付けはなんとか克服しつつある。 ものを捨てて、残りをカテゴライズすることを覚えて、 片付けて整頓した先に掃除という別のものがあることもやっとわかった。 でも部屋が汚い。 生活の仕方がわからないのだと、やっと気付いた。 冬の間着たセーターやコート、クリーニングに持ってけばいい?手洗いする? 部屋の隅に、どうしたらいいかわからない冬物が沢山ある。 お風呂の水道の下、普段掃除しない場所のカビ、いつ洗うんだ、もう取り返しがつかないのか? いっそのこと業者でも呼ぼうかと思う。 でもまた汚れたらどうしたらいいんだ。 排水溝の中、換気扇の中、ベランダの手すり、テレビ台のなかのレコ

    汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない
    shiranui
    shiranui 2019/07/23
    白洋舎はクリーニングしてそのまま有料保管してくれるサービスがお勧め。床の掃除と洗濯は週に一回です。その他は汚いと思った時にやる。水回り掃除した日を記録して次に汚いと思った日までの間隔を記録すればいい。
  • 重度身体障害者が当選したことで、「障害者を政治利用した」「国会のバリアフリーに税金使うな」と叩かれてしまう

    毎日新聞写真部 @mainichiphoto 参院選の比例代表で、政治団体「#れいわ新選組」重度身体障害者の #舩後靖彦 氏が当選を確実にしました。国会の現状では、重度身体障害者が通常の議員活動をするのは困難とみられ、幅広いバリアフリー化が求められそうです。 各政党の様子を写真特集で→bit.ly/2Obfq6W #参院選 #参院選2019 pic.twitter.com/oYZ9z8LGCN 2019-07-21 22:35:40

    重度身体障害者が当選したことで、「障害者を政治利用した」「国会のバリアフリーに税金使うな」と叩かれてしまう
    shiranui
    shiranui 2019/07/23
    脊髄損傷で車いすの郵政大臣だった自由民主党の八代英太氏のことは忘れられているのですかね。
  • 北海道土産の木彫りの熊、ルーツはスイスにあった

    八雲町木彫り熊資料館の学芸員、大谷茂之さん(33)によると、町の木彫り熊の歴史は約95年前にさかのぼる。じゃがいもの栽培から酪農への転換期にあった八雲町は経済不況のあおりを受け、農民は貧しい暮らしを強いられていた。町にあった徳川農場の農場主で、毎年のようにこの地を訪れていた尾張徳川家第19代当主の徳川義親は、そんな農民の暮らしぶりを目にしていた。 義親は1921年(大正10年)から1922年(同11年)にかけ、夫人と旧婚旅行で欧州を旅行。たまたま立ち寄ったスイス・ベルンの土産物屋で、木彫りの熊に目が止まった。そこであることをひらめいた義親は、ほかの土産品とともにこの熊を数点、北海道に持ち帰ったという。 尾張徳川家19代当主の徳川義親 Yoshitaka Tokugawa 大谷さんによると、義親が木彫りの熊に目を付けた理由は2つあった。1つは冬の農閑期の副業として土産物を作り、現金収入につな

    北海道土産の木彫りの熊、ルーツはスイスにあった
  • 山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政治に左派ポピュリズム政党が誕生した。7月21日の参院選は日においても、欧州で吹き荒れるポピュリズムの風が吹くという結果になった。山太郎、「れいわ新選組」である。比例での得票率は4・6%に達し、既成野党への不満の受け皿となり、政党要件を満たした。大事な点は彼らの主張は、欧米の左派ポピュリズムそのものということだ。 れいわの衝撃 7月4日の新宿駅西口地下から、「旋風」が起きそうな予感は漂っていた。ニューズウィーク日版の取材で訪れた私は、予想以上の熱量だったとメモを取っている。山太郎は参加者の前で声を張り上げる。 「いまの政治はみなさんへの裏切りだ。20年以上続くデフレ、異常ですよ。物価が下がり続け、消費が失われ、投資が失われ、需要が失われ続け、国が衰退している。デフレを続けてきたのは自民党の経済政策の誤りの連続でしょ」 「生活が苦しいのは、あなたのせいにされていませんか?努力が足

    山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース