タグ

2018年6月22日のブックマーク (6件)

  • 【麺】 ビックリ仰天なバミーガイ Petyang Vathikorn at Ekkamai Soi 15 : サーヤのバンコクだらだら日記 Powered by ライブドアブログ

    今、タイのセブンイレブンでもたこ焼きを売り出しているのを見て・・・タコ焼きってそんなにグローバルなべ物なのかっと思ったサーヤです。コンバンミ。 KFCでも販売されているしな…。たこ焼き……凄いな。 サーヤは、「銀だこ」がべたーい。バンコクにもっと支店ができますよーにー! ってことで、今日は、偶然入った堂 (petyang vathikorn ekkamai15) を紹介します。 普通に、バミーガイがべたくて入ったんだけど、ここのお店のバミーガイがさ…想像と全然違うお料理だったんです!!! あんかけ麺というかー・・・でもね、店員さんに「これなんて名前?」って聞いても「バミーガイです」と答えられたので、ここのお店のバミーガイは、これで正解という事だよね… って、来は・・・このお店「アヒル肉」がメインなので、サーヤ以外の人はアヒル肉のご飯をべている人が殆ど。あと、サーヤと同じあんかけ

    【麺】 ビックリ仰天なバミーガイ Petyang Vathikorn at Ekkamai Soi 15 : サーヤのバンコクだらだら日記 Powered by ライブドアブログ
    shidho
    shidho 2018/06/22
    確かにこのあんかけは見たことない。
  • ラムのラブソング(レコーディング時のデモ) | 小林泉美

    うる星やつらのオープニング、ラムのラブソングをレコーディングするために作曲者の小林泉美さん(ミミちゃん)が作った最初のデモ音源です(1981年の初夏頃)。 これを元に歌詞やアレンジを検討し、ミミちゃんがスコアを作成〜レコーディングして行きました。 最初の音なので歌詞が違っていたり、スキャットだったりしています。 当時のアニメのテーマ曲は、登場人物の名前やシチュエーションが必ず入っているのが常で、私はディレクターにこれを渡されて「え? これ大丈夫なの?」なんて言ったものです。 まあ、私の書いたシンセの BGM も当時は周りから「え? 大丈夫なのかよ? こんな劇伴作っちまって」と言われたんですけどね(笑)。 先日、うる星等のアニメがレコーディングされていた、伊豆のスタジオでイベントがありミミちゃんと話た結果、せっかくだから公表しようという話になって、ここにアップしました。

    ラムのラブソング(レコーディング時のデモ) | 小林泉美
    shidho
    shidho 2018/06/22
    結局OP尺の1分30秒で公開されてるのが面白い。
  • 仲介手数料値引き競争をすると → SUUMOが潰れて → 案内屋が登場し → 桶屋が儲かる - 不動産屋のラノベ読み

    こんな記事が話題になっていました。 これを書いたのは理由があって、手数料一律30万の仲介業者を使おうとしたら「もう住○不動産で内見されてるなら無理ですねーあそこは特殊で」と言われたので。要は売主買主双方から手数料を取る両手取引をしたいがためにス○フが囲い込みをしているわけ。そういう買主のみ扱う格安仲介業者がス○フに問い合わせても断られちゃうってこと。 anond.hatelabo.jp 増田の言いたいことをまとめると。 仲介手数料ディスカウント競争すれば、みんなが得する。 競争の妨げになる「囲い込み」最悪。 「両手」禁止すれば、「囲い込み」はなくなる。 ということです。 「両手禁止」と「囲い込み」については、私も過去にいくつか記事を書いてきました。 今回は、仲介手数料値引き競争が激化するとどうなるか、を予測してみたいと思います。 仲介手数料値引き競争をすると → ネットの情報が少なくなる

    仲介手数料値引き競争をすると → SUUMOが潰れて → 案内屋が登場し → 桶屋が儲かる - 不動産屋のラノベ読み
    shidho
    shidho 2018/06/22
    日本を前提にすると多分仰せの通りなんだけど、タイバンコクあたりだとアパートマンションは不動産屋がありつつも原則大家に直接アクセスなんだよな。あれが効率のいい方法なのか悪い方法なのか知りたい。
  • 脱MacBookしようとしてnew XPS 13 2018年モデルにLinuxをいれてみたけどちょっと後悔してるよ - タオルケット体操

    Linuxはオープンソースなので政治的にも正しいし、自分で改造すれば理論上は無限大の可能性があり、とにかくすごいです。 Macは使うととにかく宗教になってしまい信者だから全部ダメだし、オープンソースじゃないから自由じゃないです。みんながLinuxを使えば無限がたくさんになって、かなりすごいことになるとおもいます。 みなさん使うといいとおもいます。 困ることは何もありませんでした、あったとしても自分でパッチをあてれば理論上は全て解決するのでわるいアップルやマイクロソフトみたいな悪のプロプライエタリ企業の顔色を伺う必要もなく、誇り高いきもちになれます。こんなすごいOSを使える自分はきっと特別な存在なのだと感じました。 *1:たぶんDellは日にDevelopperがいることを知らないんだとおもう。SEしかいないとおもってる *2:正気かよ *3:筆者はペーペーなのでLinux GUIの詳しい

    脱MacBookしようとしてnew XPS 13 2018年モデルにLinuxをいれてみたけどちょっと後悔してるよ - タオルケット体操
    shidho
    shidho 2018/06/22
    https://archive.is/aABL4 見たら数年前に思ったことと対して変わらないことが書かれていた。
  • Google翻訳、優秀やんけ!

    機械翻訳はポンコツ。 ……なんてこの間まで思ってたので一生懸命オンライン辞書を引きながら英文を訳してたんだけど、めんどくさくなってGoogle翻訳に投げたら意外に優秀でビックリ。日語の文章も俺よりきれいでなんか悔しい。 ときどき弦を文字列と誤訳するあたり、主に利用してるのかどういう層なのかが窺えてほっこりしてしまう。

    Google翻訳、優秀やんけ!
    shidho
    shidho 2018/06/22
    最近のgoogle翻訳はわからない言葉をそのままとか無理やりとかしないでマルっと無視するので言葉が正反対になったりする。
  • 就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記

    新卒採用の選考が6月から解禁ということで、就職活動ネタが出回るようになりました。 最終面接でぼろ泣きした。 自分の父親について語ってくださいという質問で亡くなった父親を思い出してしまってボロボロ泣いてしまった、、、やってしまった、、 すごく好感触だったのになぁ、、 この記事もその一つ。 これを見て、「あらー、泣いちゃったんだ。面接官に悪い印象を抱かせたかもしれないね。残念だったね」とフォローしたくなる人はいると思うんですが、これは応募者がやらかした事例ではなく、面接官がやらかした事例ですよね。 何をやらかしたかというと「自分の父親について語ってください」と家族に関して質問していること。宗教とか政治とか思想信条に関することだけじゃなくて、家庭環境に関して聞くのも、就職差別に繋がるという考え方が、採用選考の基としてはあります。 公正な採用選考の基|厚生労働省 (3)採用選考時に配慮すべき事

    就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記
    shidho
    shidho 2018/06/22
    30年ほど前には作家が講演会で「NHKで『私の家族』という題名の作文が出た」って話すくらいに家族の話題は入社試験ではありふれていた。