タグ

2009年8月29日のブックマーク (12件)

  • 【政治部デスクの斜め書き】まもなく開く「パンドラの箱」 不信の原因は「自民の姑息さ」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    政治デスクの斜め書き】まもなく開く「パンドラの箱」 不信の原因は「自民の姑息さ」 (1/3ページ) 2009.8.29 18:00 40日間の夏休みをまるまる使ったロングラン衆院選は、いよいよ30日に決着がつく。各種世論調査をみても「民主党圧勝」という流れはもはや変わりそうもない。自民党は平成5年の細川連立政権以来16年ぶりの下野、しかも完膚なきまでに打ちのめされて下野する可能性が高まっている。 自民党が大敗すれば、最高指揮官である麻生太郎首相が「A級戦犯」のそしりを受けることは逃れることはできまい。首相は、おおらかで、情にもろく、正義感の強い「古き良き保守」を具現化したような人物だけに同情を禁じ得ないが、やはり「今の閉塞感を打破したい」という国民の強いニーズをつかめなかったことが最大の敗因となったようだ。 だが、あえてここで首相の肩を持ちたい。 確かに数々の失言もあった。漢字の読み

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    産経「もうどうなっても知らんからな!覚えとけよ!」
  • 若いころの鳩山の髪型が神すぎる :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ハマナス(神奈川県)[]2009/08/28(金) 21:30:13.77 ID:diOFZtl2● ?PLT(20001) ポイント特典 AP通信がハトヤマに注目 首相誕生見越し、外交には懸念も 日の総選挙の投開票日を2日後に控えた28日、AP通信は民主党の 鳩山由紀夫代表に関する記事を鳩山氏の提供も含む多数の写真とともに 配信した。「鳩山首相」誕生を見越した報道で、鳩山氏への関心が国際的 にも高いことをうかがわせている。 記事では、鳩山氏が元首相である鳩山一郎氏を祖父に持つ名門出身で あることを紹介。東大卒業後、米スタンフォード大で博士課程を修了した 経歴にも触れ、「学者のようで、政権交代を起こせそうにない」風貌(ふうぼう) と表現している。 しかし、日の有権者の多くが「鳩山氏を(新たな)指導者として望んでいる」とし、 民主党が大勝するとの世論調査結果を引用。ただ鳩山氏は、「ま

  • ケアマネジメントオンライン - 介護支援専門員の業務支援サイト(ケアマネジャー、ケアマネ、ケアマネージャー)

    いよいよ ダメかな 気力がもたなくなってしまった。 数々の法定研修に法定外研修、ケアマネ更新研修、主任ケアマネ更新研修、包括事例検討会、プラン点検、合同研修、管理者業務… 今年も ひとつひとつ乗り切ろうと頑張ってきて 日々の残業しながら合間に自分の業務もこなし、休日も自宅で入力。でもその前に私は主婦でもあり、母でもあり 当然家事も盛りだくさん。 こんなときに事業所のケアマネが突然辞めて 利用者様、ご家族様へ連絡、怒られ嫌味を言われ ひたすら謝罪、 事業所へも連絡しまくり、大急ぎで引き継ぎ業務を行った。 まだまだ書類不備があり、先が見えない仕事の山。 私の中の溜まってた何かが溢れる感覚。 管理者嫌だ…ケアマネも嫌だ 昨日 年内での退職を申し出した。 利用者さん、ご家族様、事業所さん、 同僚 みんなごめんね。 世のケアマネさん、管理者さん これを乗り切れてるってすごい。 尊敬します。 #え、わ

    ケアマネジメントオンライン - 介護支援専門員の業務支援サイト(ケアマネジャー、ケアマネ、ケアマネージャー)
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    仕事に超使えそうなサイト。どうでもいいけど重いよこのサイト
  • はてなの携帯サービスは酷過ぎる

    はてなユーザーではてなに対して文句言ってる人っていっぱいいるじゃないですか。 今までそういう人を見るたびに「無料で使ってるくせに、文句言うなんてほんと浅ましいというか ずうずうしいというか、厚顔というかあれだよねー。いやなら別のサービス使えばいいだけなのにねー」 と思ってたんだけどちょっとあんまりだと思ったことがあったんで書きますよ。 僕はおもに携帯でネットを見てる情報弱者なんですけど、電車通勤の合間とかに暇つぶしにはてブとか見るじゃないですか。 あ、iphoneとかじゃない普通の携帯でね。 で、携帯からはてブ経由で面白そうな記事にアクセスするじゃないですか。 そしたらはてなが強制的に「携帯で見やすい形式」とかいうのに変換してくれるの。 問答無用で。選択の余地なく勝手に。 その変換の精度がほんとに糞。 どういうことかっていうと、はてなデフォルトの携帯変換ページだと、 「続きを読む」、とか「

    はてなの携帯サービスは酷過ぎる
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    ケータイからは使いづらいな。タグもつかえんし。
  • [漫画]日の丸一家の家計簿

    当ブログは、基的に料理やアーユルヴェーダ(インド伝承医学)、 健康情報について、日々、ご紹介させて戴いておりますが… 日から一週間、「日の丸一家の家計簿」と称し、中小企業診断士 兼 作家である、三橋貴明(みつはし たかあき)さんの著書 「ジパング再来」(講談社)他の中から記事をご紹介させて 戴きたいと思います。 健康系以外のネタを取り上げるのも良い勉強になるかなあ?と 思いまして~。ご興味ある方はお付き合いくださいませ。 ●三橋貴明 公式ブログ・新世紀のビッグブラザーへ ◎ 当記事をお読みになる方へ ◎ 当方は、政治経済の専門家ではございません。 単なる一般市民です。 批判や中傷、議論をする意志もございません。 最終的なご判断は読まれた方にお任せさせて戴きます。 共感した部分だけ受け取って戴ければ幸いです。 ===著作権法により引用開始=== たとえば、日国家が、あなたと父母の3人暮

    [漫画]日の丸一家の家計簿
  • 20~30歳の奴が中学高校時代に死ぬほど聴いたパンク・メロコア名曲集1

    全14曲。1は定番中の定番のみ。俺(22♂)の青春を詰め込んでみた。年代的には2000年前後が中心。2は→sm9832046、マイリスト→mylist/5046307

    20~30歳の奴が中学高校時代に死ぬほど聴いたパンク・メロコア名曲集1
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    うp主とはいい酒が飲めそうだ。
  • 2ちゃんねる右寄り、はてな左寄り 政党一致度測定サイトが話題

    自らの考えと政党の考えとの一致度が質問の受け答えで分かるサイトの「ボートマッチ」。2ちゃんねらーとはてなユーザーが測定結果を出し合ったところ、それぞれ保守系政党、革新系政党が多かったことが話題になっている。 2ちゃんは、保守を強く訴える政党が多い 「幸福実現党70%、自民50%。おれネトウヨ決定wwwww」 「高いのが自民、改革クラブ、幸福の科学だったわ」 「自民、国民、公明、日、民主、社民、共産の順になった」 読売新聞のサイトからもアクセスできる「日版ボートマッチ」で、2ちゃんねらーが測定結果をニュース速報のスレッド上に持ち寄った結果の一部だ。2ちゃんねるのスレ「これやってみ。自分に合う政党がわかる」を見ていくと、700近いコメントでは、保守系と言われる政党と考えが合ったとの告白が多くなっている。中でも、保守を強く訴える幸福実現党が多い。 一方、読売サイトに140ほどついたはてなブッ

    2ちゃんねる右寄り、はてな左寄り 政党一致度測定サイトが話題
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Coccoの写真がヤバ過ぎる、激やせ傷だらけ

    1 藤(catv?) 2009/08/27(木) 22:00:43.47 ID:vyj9wBtY ?PLT(12000) ポイント特典

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    coccoなら仕方ないな
  • セックスで愛を育む - nuba

    雑記 | 18:16 |  セックスにおける愛撫という行為を考えたとき、どうしても面倒くさいという後ろ向きの考えが頭を過ぎる。要は射精できればいい、そういう短絡に男は唆され勝ちで、他聞に漏れず僕も射精という結果ばかり追い求めてしまう。性器同士をくっつけ、比べものにならないほどの快感を得るのには、実はそれほど入念な愛撫を必要としないからだ。女性器が濡れ、筋肉がほぐれさえすれば男性器を挿入し、射精することは容易だ。だから僕は遠慮を知らず突き上げる衝動の促すまま愛撫に手を抜き、利己的なセックスに終始てしまい勝ちだ。 しかし、三十を過ぎてからそういうセックスの在りようというのが僕のなかで変わってきているように思う。ただ射精を導くための利己的なそれが、確かにそこに存在する相手を感じるものへと変容しているのだ。僕は屹立する陰茎をぶら下げたまま、丁寧に愛撫する。裡では射精の悦び目掛けて打ち震える衝動が渦

  • 「ネットの中だけではもったいない」 「やる夫」本が伝える奥深さ

    2ちゃんねるには、こんなに面白いものがある。ネットをあまり見ない人にも見てもらいたい」――2ちゃんねるで人気のアスキーアート(AA)キャラクター「やる夫」をテーマにした書籍「やる夫(1)お仕事・業界編」(ワニブックス、1260円)が、9月1日に発売される。 やる夫が主人公や語り部になって、職業や歴史、時事用語などを解説する「やる夫シリーズ」のうち、「やる夫がダービージョッキーを目指すようです」(ダービージョッキー編)と、「やる夫がマスコミに疑問を持ったようです」(マスコミ編)の2つを、ほぼ丸ごと収録した、全303ページの分厚いだ。 ダービージョッキー編は、中学3年生のやる夫がふとしたことから騎手の頂点を目指し、紆余(うよ)曲折ありながらも成長していくストーリー。マスコミ編は、やる夫がマスコミについて疑問を抱きながら、マスコミの成り立ちや上手な付き合い方を学んでいく話だ。 「心を動かすダ

    「ネットの中だけではもったいない」 「やる夫」本が伝える奥深さ
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    胸が熱くなるな。
  • nikaidou.com: 民主党の裏のマニフェストが届きました

    最近のエントリー20 民主党の裏のマニフェストが届きました 08/28 小沢一郎が気にしているモノ 08/28 輿石文部大臣なんてやだよ 08/28 いまBBC聞いていたら 08/27 公機捜モドキとしては、もう捜査を引き継ぎたいんですが。 08/27 また選挙!? 08/27 神様からのお言葉 08/27 朝鮮人が嫌いと言う人権もある。 08/27 三菱電機は民主党とつるんでます! 08/27 今までの教育をすべて疑うことのできる勇者は一流大学にいるか? 08/27 理想と現実 08/27 申し訳ないと思ってます。 08/27 そういえば・・・ 08/27 結局、何がまともな政策かは社民党ですらわかってる 08/27 投票へのご参考 08/27 なんで他国が参政権作ったからって日でやんなきゃなんないの? 08/26 鳩山由起夫がいかにバカか、ちょっと利口

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/08/29
    最近のネトウヨはこういう「民主が政権とったらもうどうなっても知らんぞ!」的な言説が多い気がするんだな。あきらめムードなのか?
  • 命の値段が高すぎる - Joe's Labo

    「医療がたいへんだぁ、たいへんだぁ」と騒ぎたいだけなら、岩波新書でも 立ち読みすればいいのだが、「何がどう問題でどうやって解決すべきか」に 関心のある前向きな若人には、書の購入を強くおすすめしたい。 書の流れとしては、小泉医療改革の総括によって、医療システムの構造的な 問題をあぶりだす。 一言でいうなら、それは医療という破綻確実なシステムへの、一大延命手術だった。 来、一時的な疾患を想定して作られた保険制度であるが、慢性化しがちな高齢者 医療の比率が増えれば、保険料をどんどん引き上げねばならなくなる。 65歳以上の人間を、15歳以上64歳以下の現役何人で支えるかを扶養率というが、 05年時点で3.3人。これが25年には2.0になることがほぼ確定している。 つまり中学卒業直後の少年少女まで動員して、二人で一人の 高齢者の各種社会保障を面倒見るわけだ。 著者もいうように、これはもはや実現

    命の値段が高すぎる - Joe's Labo