タグ

2016年7月3日のブックマーク (5件)

  • 御伽ねこむと藤島康介の結婚発表は暴走だった? 「責任取る」を結婚と解釈され女性側が一方的に発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    御伽ねこむと藤島康介の結婚発表は暴走だった? 「責任取る」を結婚と解釈され女性側が一方的に発表 1 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:10:00.93 ID:J51oK9To0●.net 人気コスプレイヤー御伽ねこむさんが6月29日に漫画家の藤島康介さんとの結婚を発表しネット上を震撼させた。年齢差31歳で、更に既に妊娠しているという。 御伽ねこむさんとホリプロ側は発表しているが、藤島康介さん側は発表がされておらず、Twitterも6月21日の「ネームに打ち込むぞ!」という投稿で最後。通常であれば藤島康介さんは1日40ツイートをするほどTwitter好き。当に締め切り間近で忙しい可能性もあるが、今回の件に一切触れないのも不自然である。 そんな時にこんな話が舞い込んできた。御伽ねこむさんが妊娠したことを告げた際に藤島康介さんは「責任を取る」としたがこれ

    御伽ねこむと藤島康介の結婚発表は暴走だった? 「責任取る」を結婚と解釈され女性側が一方的に発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shea
    shea 2016/07/03
    なんかそんな話なような気がしてた
  • 「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    選んではいけない最低の選択肢というものがある。 さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型だろう。国民投票の結果が出た直後から、世界中の金融市場は大混乱となり、残留コストをはるかに上回る国富が失われた。スコットランドや北部アイルランドまで、連合王国からの離脱を示唆し出す始末。果ては、「国民投票のやり直し」を求める請願には数百万の署名が集まりつつあるという。離脱の是非そのものは問うまい。イギリスの有権者が判断すれば良いことだ。しかしやはりこうした顛末を見れば、イギリスの民主主義が示したドタバタ劇には、失笑を禁じえない。 長らくイギリスの民主主義は、我が国の民主主義にとって、お手のような存在であった。昭和憲法の規定する議院内閣制は、多分にイギリスのそれを意識したものだし、90年代の我が国が朝野をあげて熱狂し、小選挙区制の導入という結果を生んだ「政治改革」なるものの議論では、常に、「イギリス

    「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    shea
    shea 2016/07/03
    次点が誰なのかわかんねーんだよなぁ…。東京選挙区とかだと、2位もまあ通るわけで、「通るか通らないか微妙なやつ」を推したいんだよね。
  • 陽性だーーーーー!

    妊娠検査薬陽性だった!もうくっきりしっかり陽性!! ちょっと熱っぽい。他は何も変化ないけど、私の中には赤さんがいるんだなー。 今日からはマジで禁酒だ!!それはつらい!けどがんばる!がんばる! 35歳。結婚7年目。 思春期のころ、母親に「わたしは子供いらない」と言ったらしくて(覚えてない)、 私は子供を生涯つくらないキャラ設定になった。 「○○は子供嫌いだから」「子供つくる気ないから」って言われ続けてた。 だからなんか、結婚してからも、「子供欲しい」ってなんか言いづらかった。 子供のころから親族一の年少で自分より子供と接したことがほとんどなくって、 昔から子供とどう接したらいいのかわからない。 嫌いとかじゃなく、子供無条件に可愛い!っては思えないだけ。 犬とかとかは無条件に可愛いじゃん。でも人間は無条件で可愛くはないよ。いまでもね。 結婚してから6年経っても子供ができなかった。 3年目から

    陽性だーーーーー!
    shea
    shea 2016/07/03
    喜ぶのまだ早いは同意。親に言うには早すぎ。だけど、不妊外来通ってるくらいなら流産確率は知ってるでしょ。親に高いテンションを言えないのは、それただの照れだよ。「そんな喜んじゃってー」が恥ずかしいだけ。
  • あの何時間も並んだドーナツ店が次々と閉店 : 痛いニュース(ノ∀`)

    あの何時間も並んだドーナツ店が次々と閉店 1 名前: クロイツラス(東日)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:43:56.13 ID:EdC0JluM0.net 閉店続出が話題のクリスピー・ドーナツ…リーマンショックが後押ししたブームの裏側 連日の行列がTVや雑誌で取り上げられていた、アメリカ発のドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下、「クリスピー」)。そんな空前の大ヒットとなったドーナツ店が次々と閉店しているというニュースが話題となった。 奇(く)しくも現在、コンビニ各店がドーナツ市場に参入しブームとなっているが、そもそもなぜあそこまで「クリスピー」が日でヒットしたのか、日上陸した当時の衝撃を振り返りつつ、その理由を探ってみた。 「クリスピー」が日に進出したのは2006年12月、一号店は新宿サザンテラス店。まだドーナツといえば「ミスタードーナツ」

    あの何時間も並んだドーナツ店が次々と閉店 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shea
    shea 2016/07/03
    たまたま昨日食べたんだけど、味落ちてる気がした。なんか、少し温めて食べるものだったはずが、温めたらぺしゃんこになった。昔はならなかった。
  • 胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース

    血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。 このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。 一方、厚生労働省の研究班が、出生前検査に関連し、全国のダウン症の人5000人余りを対象にした初の大規模アンケート調査の結果もまとまりました。 このうち▽毎日幸せに思うことが多いかといった質問や▽お父さんやお母さんは自分のこ

    胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース
    shea
    shea 2016/07/03
    なんで検査後中絶が悪いのかわからん。軽い気持ちでやってるんじゃないし、こんな情緒的なカウンセリングやめてほしい。障碍児を身ごもるかもという恐怖感は低出生率の理由の一つだから、できる範囲で対応すべき。