タグ

2012年4月2日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • フィギュアが欲しくなるような画像下さい :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月02日 08:36 ウッディ・・・w 2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月02日 08:47 グレンファイヤーの光ってるフィギアがかっこいい

    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    やめろ                        やめろ
  • 銀河英雄伝説 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    舞台「銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇」が、4月に東京と大阪で上演される。これは、田中芳樹の大人気SF小説を原作とする舞台で、今作は2011年1月上演の「第一章 銀河帝国篇」を皮切りとしたシリーズの第4弾にあたる。今回は、主演のヤン・ウェンリー役にこのキャラクターを愛してやまない河村隆一がキャスティングされたほか、馬渕英俚可、野久保直樹、大澄賢也、天宮良、中川晃教、松井誠、西岡德馬といった個性派がずらりと揃った。 ナタリーではこの舞台の魅力を紐解くべく、都内で行われたリハーサルに潜入し、稽古に励む出演者の表情を追った。また、河村への独占取材にも成功。原作を何度も読み、「ヤンの気持ちは手に取るようにわかる」という彼が、一体舞台上でこの役柄をどう演じようとしているのか、話を訊いた。 取材・文 / 野口理香(2ページ)、吉田可奈(3・4ページ) 稽古・インタビュー撮影 / 高田梓 「銀河英雄

    銀河英雄伝説 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    ユリアンが居ないけど大丈夫なのか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

  • 「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする

    「残業などやめてとっとと家に帰れ」“Go the F*** Home” この刺激的なタイトルは、Pam Selleさんがフィラデルフィアで行われた Igniteで行ったライトニングトークの題名です。 Ignite は20枚のスライドをちょうど15秒ずつ表示して行うプレゼンなので、場の雰囲気もくだけていて、動画をみれば分かるとおりこんなタイトルの発表も快く受け入れられているようです。 「どれだけ自分が仕事をしていて、いっぱいいっぱいかについて愚痴をいってばかりの人にはもうたくさんだわ!」 こう切り出した Selle さんには、ちゃんとした理屈があります。働いて給与を得ている人間は、経済学的にみれば「生産要素」という資でしかないという側面があり、ほとんど同じ給与で長く働けば働くほど、時間あたりの自分の価値は低くなってしまいます。 また、長く続ければ続けるほど何かを成し遂げているつもりになりま

    「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする
  • ガチヲタがカラオケで選ぶ神曲『ライオン』『only my railgun』『コネクト』など、しかし非オタとのカラオケでは注意|やらおん!

    1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2012/04/02(月) 13:57:39.17 ID:??? 春になると花見や歓迎会などで、サークルの仲間や会社の人たちとカラオケに行く機会が増えるのでは? カラオケで盛り上がる定番曲といえば……そう、アニメソング! しかし、マニアックな選曲をしてしまうと、周りからドン引きされる危険を秘めたもろ刃の剣でもある。 そこで、マイナビ ニュース会員1,000名に「カラオケでよく歌うアニソンの曲名」を、自称・オタクの人(208名)とオタクではない人(792名)に分かれて※回答してもらった。 ガチヲタ・非ヲタの橋渡し曲といえば オタク55名、オタクではない人100名と、両者で大人気だったのは「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ『残酷な天使のテーゼ』。 アニメの知名度に加えて、男女が一緒に歌えるカラオケ鉄板ソングだ。オタクではない人の中には

    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    神曲だと思う曲を歌って「これいい曲だね。誰の曲?」とか聞かれると何となく嬉しい反面、アニソンだと明かしていいのかどうか非常に困る。神曲は諸刃の剣。
  • 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/02(月) 10:53:51.96 携帯ショップを見てみると、スマートフォンの数が圧倒的に多い。だが、スマートフォンの普及の陰で、従来型の携帯電話も根強い人気を誇っているという。どうやら、一度はスマートフォンに機種変更したものの「メールが打ちにくい」「こんなに多くの機能はいらない」と従来の携帯電話に戻ってくる人が多いということだ。 たしかに、も杓子もスマートフォンという風潮ではあるが、誰にでも便利という わけではないようだ。今までは携帯電話を見ることもなくメールが打てたという人も スマートフォンではそうはいかない。あなたの周りにもスマートフォンに機種変更して がっかりした人は意外に多いのかもしれない。 http://news.lived

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • BRUTUSで大友克洋特集、少年サンデーで連載すると発表 - コミックナタリー

    日4月2日に発売されたBRUTUS 729号(マガジンハウス)は、大友克洋を大特集。「大友克洋、再起動。」と題して、2012年に怒涛の展開を見せる大友の動きを追っている。 特集「大友克洋、再起動。」は原画展、新作アニメ、新連載を3柱とした構成が取られている。中でも目を引くのは担当編集者が語る新連載の情報。連載誌が週刊少年サンデー(小学館)というビッグニュースに加え、物語の時代設定や執筆にあたり目を通した資料について語られている。新作アニメについてはプロデューサーの土屋康昌が、原画展についてはアートディレクターの佐藤直樹が証言。2人は自らが携わるプロジェクトの構想とともに、大友との仕事で得られる刺激について語った。 特集後半では各分野の専門家が大友作品を語る「大友作品の鑑賞講座」、井上雄彦と大友の対談、大友の単独インタビュー、大友作品に影響を与えた趣味音楽映画の紹介などを掲載。ま

    BRUTUSで大友克洋特集、少年サンデーで連載すると発表 - コミックナタリー
    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    読みたいような読みたくないような…。AKIRAは紛れも無い大傑作だけど、あれだけのものを出しちゃうと、その後は作家にとっては巨大な壁になっちゃうよなぁ。あと講談社じゃないってのはちょっと意外だった。
  • 大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で - コミックナタリー

    発売中の芸術新潮4月号(新潮社)では「大友克洋の衝撃」と題し、83ページにわたり大友の特集が組まれている。仕事場の取材レポートや描き下ろしのSF短編などが掲載され、ロングインタビューではマンガの新連載を準備中であることを明かした。 特集はまず、4月9日から開催される「大友克洋GENGA展」に合わせ、展示する原画の一部を撮り下ろした「特別誌上GENGA展」からスタート。「AKIRA」をはじめとする代表的なイラストから、短編「犯す」の原稿などが見開きを混じえながら18ページ展開される。 続けて掲載されたのは、ロングインタビュー「大友克洋をつくったものと大友克洋がつくったもの」。ニューシネマやジャズに影響を受けた10代の回顧に始まり、作品にまつわる裏話、映像制作に移行した狙いなど、これまでの創作活動について幅広く言及。締めくくりには「某少年誌で、初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です

    大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で - コミックナタリー
  • カオスちゃんねる : 【悪用禁止】日常生活に生きる心理学を教えてくれ

    2019年04月26日22:00 【悪用禁止】日常生活に生きる心理学を教えてくれ 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/31(土) 19:56:37.76 ID:sK/aGhOT0 前々から興味があった 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/31(土) 19:58:39.62 ID:HiIkJ0ZM0 ハロー効果 http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロー効果 ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて 他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。 例として、ある人が難関大学卒であったり、スポーツに優れていたり、 字が上手だったりする場合、その人が学力や体力や字の上手さにおいてだけでなく、 人格的にも優れていると思い込んでしまうケースが

  • デスクワークの方は要注意! 一日に11時間以上座っていると3年以内に死亡する確率が40パーセント上昇!! | ロケットニュース24

    » デスクワークの方は要注意! 一日に11時間以上座っていると3年以内に死亡する確率が40パーセント上昇!! 特集 自宅やオフィス、通勤電車など様々な場所でみなさんが普段座っている時間は、一日のどれくらいを占めているだろうか。ほぼ半日は座っているという方は要注意だ。ある研究結果によると、一日に11時間以上座っていると3年以内に死亡する可能性が大幅にアップするという。 オーストラリアの国立心臓財団による協力のもと、シドニー大学ファン・デル・プローグ教授の研究チームは、長時間座り続けることが健康にどのような影響を与えるのか調査した。 すると、運動量や体重など様々な要因を考慮しても、座っている時間が一日に11時間を超えると、3年以内に死亡する確率は、11時間以下の人と比較すると40パーセント上昇することが判明。特に、普段運動不足の人は、定期的に運動している人と比べると確率が倍になるという。 また

    デスクワークの方は要注意! 一日に11時間以上座っていると3年以内に死亡する確率が40パーセント上昇!! | ロケットニュース24
    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    確かに健康には良くないだろうけど、本当にこんなに死亡率が上がったら平均寿命下がりまくって、とても高齢化なんてならない気がするけどなぁ。
  • カロリーを知って驚愕したものってある?

    ■編集元:ダイエット板より「【まさかの】カロリーを知って驚愕したもの【伏兵】」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/19(日) 19:16:59 ID:nLaaTikM 事制限を始めた頃に陥りやすい、カロリーの誤解。 「まあまあ高いかな?と甘く見ていたら、発狂もののカロリーだった」 「○○より△△の方がどう考えてもカロリー低いと思ってた」 「頭数にすら入れてなかったが、まさかの伏兵だった」 などなど、いい意味でも悪い意味でも、カロリーを知って驚いたものについて語りましょう。 荒らし、煽りはスルー推奨。 初心者さんも玄人さんもマターリ行きましょう。 続きを読む

    sekiyado
    sekiyado 2012/04/02
    菓子パンのカロリー知ったときは驚いたなぁ。一つの菓子パンで一食分くらいはあるし、酷いのだと1000kcalくらいあったりするし。