タグ

2006年4月30日のブックマーク (5件)

  • Win32Whois MOONGIFT

    CUI嫌いな方に CUIでも同じ事ができるけど…GUI推奨派の人にはこちらが良いだろう。 CUI嫌いな方に 多機能になるアプリケーションは数多いが、機能をシンプルに保つ事でバグをなくし、磨かれていくソフトウェアがある。Linuxの各コマンドは正にそれだ。 と言う事でWindows上でLinuxコマンドを真似るソフトウェアもそうあるべきだ。GUIの特性を活かしつつ、かつシンプルに。ごくごくシンプルに。 今回紹介するフリーウェアはWin32Whois、WhoisのWindows版だ。 WhoisはサイトにいけばWebでも可能だ。だが、直ぐ調べたい時はこちらの方が早い。勿論、LinuxやCygwinを使えば調べられるだろうが、一般ユーザはWindows上でできるのが便利だろう。 使い方は物凄く単純だ。ドメインを入れてエンターを押せば、答えが返ってくる。そのままテキスト保存する事も可能だ。Whoi

    Win32Whois MOONGIFT
    se-mi
    se-mi 2006/04/30
    MagmaOpenStudio
  • Yahoo! JAPAN カテゴリ10年の歴史をビジュアライズ

    Yahoo!カテゴリWebサービス(ディレクトリツリー)を使って、過去10年間にカテゴリに登録されたサイト数をビジュアライズしてみました。 1つ1つの円が1日に登録されたサイト数、下に行くほど新しくなります。一番上だと1995年。目立つところでは上の方に大きな円があり、それは1996年3月14日に一気に登録されたようです。最近の方が円が大きいので登録数はどんどん増えているようで、それは単にYahoo!サーファーが増えているのか優良サイトが増えているからなのか。 なお、上記の画像はPNGにしてしまっていますが、描画にはFirefox1.5系の新機能、canvas(とJavaScript)を使ってみました。手軽で便利。データの読み込みはAjax風に。 This entry was posted in つくる. Bookmark the permalink. Both comments and

    se-mi
    se-mi 2006/04/30
    YahooAPIのサンプル
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    se-mi
    se-mi 2006/04/30
    APIのいいデモ
  • diary.yuco.net - 『アンビエント・ファインダビリティ』出版記念イベント

    #1 『アンビエント・ファインダビリティ』出版記念イベント に、昨日行ってきました。最前列に座っていたたつをさんが写真をアップしてます。終わったあとは会場に来ていたゆきちさんとたつをさんと私の3人で、会場近くの店でラーメンべて帰りました。 このは、イベント中に担当編集者であるオライリーの田村氏が言っていたのだけど、店頭に出て一週間経たないうちに増刷が決まったそう。現在のところ流通在庫が厳しいとのことで、私も自宅または会社から歩いていける範囲内の屋では見つけられず、おとといジュンク堂池袋店に行ってやっと買えた。イベントが始まるまでには最初の2章くらいしか読めなかった。 出演者はこんな感じ(イベントの公式サイトより)。 司会:橋大也氏 デジタルハリウッド大学 教員 「リサーチ&プランニング」 情報考学Passion For The Future 増井俊之氏 産業技術総合研究所

  • http://www.ryo.com/ryo/2005/05/23/9/

    se-mi
    se-mi 2006/04/30
    Etagてなんじゃらほい