2012年8月14日のブックマーク (2件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    satromi
    satromi 2012/08/14
    ほんと、放射脳ってカテゴライズを珍走団並に広めないと、ろくでもない未来が待ってそう…。311以前からの目覚めました系の人達は救いようがないんだろうけど、なんとかしないと。
  • フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。

    例えばpaypalで簡単にECができるようになったとしても、取引量が増えたpaypalは、そういう人達がプラットフォームの上で頑張ってくれれば売上は上がるわけだから、paypalという会社は大きくなっていく。 当然、会社としては組織が大きくなっていくわけだから、そこで働く社員は増える。 新しい生き方をする人たちが、全く何のパートナーにも依存せず、お金を直接もらっているかというと、決してそんなことはなく、スマホなら、コネが必要だったDoCoMo決済から、App Storeの決済に移行して、戦うプレーヤーが無限に増えました、とも言えるわけで、要するに規制緩和で、会社や組織じゃなくても関係性を作れるようになったというのが、文字通り新しいプラットフォームの時代。 その結果、競争が極大化されたんだけど、何故か結局、App Storeランキングが広告宣伝費が大量に使える企業のものになっているのは皮肉な

    satromi
    satromi 2012/08/14
    基本的に同意だけど、現状の評価経済社会って言葉は『お前ら、俺の食い物になれ!』と言っているに過ぎない。もちろん、言ってる人達は信用ならん。