2013年9月13日のブックマーク (7件)

  • 乃木坂で「犬のための建築展」開催 伊東豊雄さん×柴犬、隈研吾さん×パグなど - はてなニュース

    東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間で10月25日(金)から12月21日(土)まで、「ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展」が開催されます。「犬」を通して建築の領域を広げるプロジェクトです。入場料は無料です。 ▽ ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展|展覧会について|TOTOギャラリー・間 ▽ Architecture For Dogs 「犬のための建築」は、デザイナーの原研哉さんによる建築プロジェクトです。犬の尺度で建築を捉えなおすことで、新たな可能性を模索しています。 展示されるのは、伊東豊雄さんや隈研吾さん、妹島和世さんなどによる全13作品です。いずれも、柴犬・スピッツ・パグなど、具体的な犬種をイメージしてデザインされています。 開館時間は午前11時から午後6時までで、休館日は日曜、月曜、祝日です。10月27日(日)、28日(月)、11

    乃木坂で「犬のための建築展」開催 伊東豊雄さん×柴犬、隈研吾さん×パグなど - はてなニュース
    sashim
    sashim 2013/09/13
    面白そう。
  • 「やっぱりもう1人」と妻がマル高出産を望んだら

    「一家心中しよう」とまで話し合った (久美沙織・作家)は、45歳で初めて出産しました。結婚して14年目。なかなか授からず、40代に近づくころになって、真剣に子づくりを考えはじめました。 40代初産となると、様々なリスクを考えなければなりません。障害を持った子が生まれる確率は高く、妊娠中毒症が重くなりがち、異常妊娠の発生比率も高いといわれます。子供が成人するころには親は還暦、というのもリスクかもしれません。 産むか否かの判断は、もちろん夫婦の自由です。けれども、高齢出産はリスクが大きいからヤメ、というのはいささか安直だと思います。リスクの大小を客観的に理解することが大切ではないでしょうか。 たとえばダウン症などの染色体異常を調べる羊水検査です。45歳以上の出産ではダウン症の子供が生まれる確率は200例に1人、平均の5倍にとされています。悩みましたが、ふたりで出した答えは「検査はしない」

    「やっぱりもう1人」と妻がマル高出産を望んだら
    sashim
    sashim 2013/09/13
    一家心中は駄目だよ。自分たちが無責任というレッテルとともに死ぬのは自由だけど、子供の人生は子供に選択させないと。生まれてくることは選択できなくても。
  • 7年殺しのお・も・て・な・し!東京五輪のテロ対策が早くもスタートを切った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    7年殺しのお・も・て・な・し!東京五輪のテロ対策が早くもスタートを切った件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:東京五輪 2013年09月13日13:12 テロリストをお・も・て・な・し! 急きょ、ではありますが「お・も・て・な・し」流行の予感です。先日の東京五輪開催決定の日。確かにこの言葉は僕の心にも強く印象を残しました。「倍返し」「じぇじぇじぇ」のツートップに挑みかかる第3の流行語。何か、この3つが並ぶと「こんにちはー!じぇじぇじぇ!すごいおもてなしだ!これは半返しじゃなく倍返ししなきゃ!」という光景が浮かんできます。世界は2020年そうやって驚くことでしょう。驚かせなくてはいけません。 日人のおもてなしの質は察しと思いやりです。相手の希望を鋭敏に察知する一歩踏み込んだ理解。相手が不足を感じる前にそれを解消していく一歩踏み込んだ行動。すべての面において「想像以上

    7年殺しのお・も・て・な・し!東京五輪のテロ対策が早くもスタートを切った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    sashim
    sashim 2013/09/13
    ヤーゴ君の寿命情報だけがすごい気になった。
  • 香港エクスプレス、羽田・関空線の運航スケジュールを発表 | FlyTeam ニュース

    香港エクスプレス航空は2013年11月から、香港発着の羽田、関西線に就航します。羽田線は11月7日から、関西線は11月21日からの就航。いずれもデイリー運航で、羽田線にはA320を使用する予定です。 羽田線は当初、10月から就航するとしていましたが、計画からは就航が遅れていた様です。また、関西線は2012年10月以来の運航再開となります。 なお、香港エクスプレス航空のfacebookページでは羽田線を758香港ドル(約9,700円)、関西線を718香港ドル(約9,210円)と発表しています。同社発表のスケジュールは以下の通りです。 ■香港エクスプレス航空 羽田、関西路線 UO623便 羽田 01:30 / 香港 05:45 UO622便 香港19:05 / 羽田 00:30(+1) UO687便 関西 14:50 / 香港 18:15 UO686便 香港 09:30 / 関西 13:55

    香港エクスプレス、羽田・関空線の運航スケジュールを発表 | FlyTeam ニュース
    sashim
    sashim 2013/09/13
    香港から乗り継いでと考えると行き先が広がるなぁ。
  • 「オペラで延命」にイグ・ノーベル医学賞 日本人、7年連続 - MSN産経ニュース

    ユーモラスな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が12日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、「心臓移植したマウスにオペラを聴かせると生存期間が延びた」との実験結果を発表した帝京大医学部外科准教授の新見正則さん(54)らのグループが「医学賞」を受賞した。 ハウス品研究主幹の今井真介さん(56)らのグループも「タマネギの催涙成分をつくる酵素」発見で「化学賞」を受賞。発見に貢献した石川県立大学長の熊谷英彦さん(72)も共同受賞者。日人の受賞は7年連続。 新見さんによると、いずれも心臓移植したマウスに術後7日間、ベルディのオペラ「椿姫」やモーツァルトなどの音楽を一日中聴かせる実験を繰り返したところ、オペラを聴かせたマウスが平均約26日間と最も長く生存した。モーツァルトを聴かせたマウスは平均20日、音楽を聴かせなかったマウスは7日生存した。(共同)

    sashim
    sashim 2013/09/13
    ごめんね日本面白くてごめんね。
  • ドレミの歌のソ以降の盛り上がりは異常 〜理屈編〜

    http://anond.hatelabo.jp/20130912211917 を書いたものです。 さきほどは感覚のみでソ以降の盛り上がりを書きましたが、今度は理屈でせめて行きます。 さて、まず、「ドーはドーナツーのードー」をドのパート、「レーはレモンのレー」をレのパート、というように、「ドレミファソラシ」のパートに分割します。あまった「さあ歌いましょう」は「仕上げのパート」とでもしておきましょう。 では、まずはドのパートから見てみます。ドのパートのメロディは「ドーレミードミードーミー」ですね。一見してわかるように、「ドレミ」という、隣接する3つの音だけで構成されています。 次に、レのパートを見てみましょう。レのパートのメロディは「レーミファファミレファー」です。これも、「レミファ」という隣接する3つの音で構成されています。ドのパートで使われていた3つの音の「お隣」を使っているわけですね。

    ドレミの歌のソ以降の盛り上がりは異常 〜理屈編〜
    sashim
    sashim 2013/09/13
    音楽素人なので普段全く考えたことがない理屈が面白い。
  • 【55本塁打】 東スポ、アジャ・コングさんを祝福 「アタシ、バレンティンじゃねえし。」wwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

    【55塁打】 東スポ、アジャ・コングさんを祝福 「アタシ、バレンティンじゃねえし。」wwwwww [ 2013年09月12日 23:07 ] コメント(57) | そっくりさん, 芸能 | Tweet 1:風吹けば名無し:2013/09/12(木) 22:34:46.59 ID:cnQPmp16 激似!マット界のバレンティンが祝福談「アタシも敬遠されっぱなし」 ――55塁打の日記録到達、おめでとうございます アジャ:ありがとう。でもアタシ、バレンティンじゃねえし。 ――ご謙遜を…でも素晴らしい活躍です アジャ:当に素晴らしいことだね。バレンティンの活躍はアタシにもうれしいことだよ。ただ、何度も言うけど、バレンティンじゃねえし。 ――それにしても似てらっしゃる アジャ:アタシの方が先に生まれてる(1970年生まれ)んだから、バレンティンに似てるんじゃなくて、バレンティンがアタシに似て

    【55本塁打】 東スポ、アジャ・コングさんを祝福 「アタシ、バレンティンじゃねえし。」wwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
    sashim
    sashim 2013/09/13
    宮本・谷繁世代