考えること(その44) 字は人を表すと言いますが、そんなことは嘘だと信じたい。僕の字は相当ひどいから。そういえば、陽水の字に似てなくもない。もっとも彼の場合は芸術的ともいえるからなあ・・・。まあ、それはさておき。 では、音楽は人を表すか否か。いまのところ、YESと答えたい。音楽の善し悪しではなくってその雰囲気がだ。創られた歌の風体というか、醸し出す空気感のようなもの。具体的に歌詞に感じる場合もあるし、メロディの動き方なんかにそれを感じることもある。ただし、あくまでもオリジナルな歌を奏でているというハードルを超えたところでのお話ですが。 元気にみえて実は内省的な歌が多い人、影があるよな暗い雰囲気なんだけど歌はけっこう前向き。歌は得てしてその人の本質の一部を表すかもなあ、と思う時がある。一概にはいえないけれど、必ず歌のどっかしらに知らない自分が潜んでいるのかも。 歌は日記のようなもの。その時々