2017年8月4日のブックマーク (13件)

  • 大阪・梅田で女性切られ搬送 店員同士トラブルか:朝日新聞デジタル

    4日午後0時20分ごろ、大阪市北区梅田3丁目の阪神電鉄梅田駅付近の地下通路にあるパン店「神戸屋阪神梅田駅店」で、通行人の女性から「女性が刺された」と110番通報があった。大阪府警によると、大阪市淀川区のパート従業員の女性(28)が後頭部を切られ、10日間のけが。府警は、現場にいた大阪市中央区玉造2丁目、同店のパート従業員汐田雄介容疑者(22)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。容疑を認めているという。 曽根崎署によると、女性は近くにある神戸屋の別店舗で働いており、顔見知りだった。汐田容疑者は、店内にあったパン切り包丁(刃渡り25・5センチ)で女性の頭を切りつけた疑いがある。事件前、女性は汐田容疑者の接客態度を注意するために訪れ、平手で顔を複数回たたいたという。これに対し、汐田容疑者は「頭が真っ白になって切りつけた」と説明しているという。 当時、店はシャッターが閉まっており、中から悲鳴が聞こえ

    大阪・梅田で女性切られ搬送 店員同士トラブルか:朝日新聞デジタル
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "阪神電鉄梅田駅付近の地下通路にあるパン店「神戸屋」" "店員同士"
  • 盆踊りの定番に「ダンシング・ヒーロー」、その理由は?:朝日新聞

    愛知県の盆踊りには、J―POPなど、伝統的な音頭や民謡ではないのに老若男女が大盛り上がりする曲が多数ある。曲は毎年追加され、なかには「ダンシング・ヒーロー」(荻野目洋子、1985年)のように長く踊り…

    盆踊りの定番に「ダンシング・ヒーロー」、その理由は?:朝日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "愛知県の盆踊りには、J―POPなど、伝統的な音頭や民謡ではないのに老若男女が大盛り上がりする曲が多数ある"
  • 「真正なる日本人」という擬制――蓮舫議員の二重国籍と戸籍公開をめぐって/遠藤正敬 - SYNODOS

    さる7月27日、蓮舫参議院議員が民進党代表を1年足らずで辞任する意向を表明した。彼女を追いつめた要因が一連の二重国籍騒動にあることは大方の察するところであろう。昨年9月の党代表選出後に蓮舫氏が「台湾籍離脱の手続きは済んだ」と記者会見で発表し、とうにほとぼりの冷めたはずであったこの問題が、あろうことか党内から攻撃の火の手が上がり、再燃した。口火を切ったのは今井雅人衆議院議員である。彼は7月9日にツイッター上で、東京都議選で民進党惨敗という結果を受け、その咎は蓮舫代表の二重国籍疑惑にあるとして、「自ら戸籍も見せて、ハッキリ説明することから始めなければいけない」などと述べ、蓮舫氏に戸籍の公開を要求した。 加計学園問題、稲田防衛相問題と、相次ぐマイナス材料を抱え込んだ安倍政権の支持率が下降線をたどる中で、巻き返しを図りたい民進党の党勢が後退している原因が、ひとえに蓮舫代表の二重国籍問題に帰するわけ

    「真正なる日本人」という擬制――蓮舫議員の二重国籍と戸籍公開をめぐって/遠藤正敬 - SYNODOS
  • 今さらだけど中国の新幹線に乗ってみた

    新幹線というものがある。かなり速いやつだ。日では1964年に開業し、現在では九州から北海道まで線路は伸びている。東京から大阪に行く時などはほぼ新幹線だ。だって、速いのだ。 中国でも新幹線が開通している。2007年に高速列車のサービスが導入されたので今年で10年ということになる。日の新幹線とは違うのだろうか。アニバーサリーということで、中国の新幹線に乗ってみたいと思う。

    今さらだけど中国の新幹線に乗ってみた
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "中国の新幹線はお湯を注ぐところがある"
  • あのサービスはいま

    Second Life2003年開始。 2006年ごろに日でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。 このジャンルのパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。 secondlife.com Groupon2008年開始。 2011年のおせち騒動など日では何かと悪評がつきまとった共同購入型クーポンサービス。 2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。 www.groupon.com Myspace2003年開始。 一時はSNSの覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしてい

    あのサービスはいま
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    そういえばヤフー掲示板はと思って調べたらサービス終了してた。歴史論争的なものを初めて見たのはあそこだった気がする。
  • 「Excel方眼紙」は善か、それとも悪か? 3時間にわたる公開討論会が9月30日に開催決定【やじうまWatch】

    「Excel方眼紙」は善か、それとも悪か? 3時間にわたる公開討論会が9月30日に開催決定【やじうまWatch】
  • 恨みによる犯行2 - てぃーえすのメモ帳

    昨日の記事について、以下の話との関連を指摘する声を複数聞いたので挙げておこうと思う。 ご指摘いただいた方々には感謝。 (呉)質黄初五年朝京師、詔上將軍及特進以下皆會質所、大官給供具。酒酣、質欲盡歡。 時上將軍曹真性肥、中領軍朱鑠性瘦、質召優、使説肥瘦。 真負貴、恥見戲、怒謂質曰「卿欲以部曲將遇我邪?」 驃騎將軍曹洪・輕車將軍王忠言「將軍必欲使上將軍服肥、即自宜為瘦。」 真愈恚、拔刀瞋目言「俳敢輕脱、吾斬爾。」遂罵坐。 質案劍曰「曹子丹、汝非屠几上肉、呉質吞爾不搖喉、咀爾不搖牙。何敢恃勢驕邪?」 鑠因起曰「陛下使吾等來樂卿耳、乃至此邪!」 質顧叱之曰「朱鑠、敢壞坐!」 諸將軍皆還坐。鑠性急、愈恚、還拔劍斬地。遂便罷也。 (『三国志』巻二十一、王衛二劉傅伝注引『呉質別伝』) 魏の文帝曹丕の腹心であった呉質は、文帝の命で将軍や列侯らの大物を接待する宴を開いた。 その際、呉質は敢えて言うならハート

    恨みによる犯行2 - てぃーえすのメモ帳
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    曹真と曹洪の間のトラブル。
  • 結婚:ピコ太郎の古坂大魔王さん、タレント安枝瞳さんと - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "ピコ太郎としても「ヨロピコおめでとうございまピコ!」と2人を祝福するメッセージを報道各社に"
  • ニュートリノ:反物質との差の確度、95%に…研究に進展 | 毎日新聞

    高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)などは4日、宇宙成立の謎を解明するのにつながる「CP対称性の破れ」に関するデータについて、「破れ」がある可能性が95%まで高まったと発表した。今後精度が高まればノーベル賞級の発見になると期待されている。 宇宙誕生時には、粒子が元になった物質と、反粒子が元の反物質が同数あったとされるが、物質は現在も残って星や銀河、生命を構成しているのに対し、反物質はほとんど存在しない。こうした違いが起こる原因は専門的には「CP対称性の破れ」と呼ばれ、宇宙成立の謎を解く鍵とされてきた。 チームは、加速器施設「J-PARC」(同県東海村)で作り出した素粒子のニュートリノを発射し、295キロ離れた東京大の「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で検出する実験を実施。ニュートリノが空間を飛ぶ間に別の型に変わる「ニュートリノ振動」という性質に着目して粒子と反粒子との変化の違

    ニュートリノ:反物質との差の確度、95%に…研究に進展 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "加速器施設「J-PARC」(同県東海村)から素粒子のニュートリノを発射し、東京大の「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で検出する実験"
  • 上川法相:「18歳成人」法案提出へ 秋の臨時国会に | 毎日新聞

    上川陽子法相は4日の閣議後記者会見で、民法の成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げるための改正案について「なるべく早い時期に提出すべく、全力で取り組みたい」と述べ、秋の臨時国会に提出する意向を示した。法務省は、女性の婚姻年齢の下限を、現行の16歳から男性と同じ18歳に引き上げる規定も改正案に盛り込む方針。 成人年齢引き下げで、18、19歳が親などの法定代理人の同意なくローンやクレジットカードなどの契約が結べるようになる。法務省は先の通常国会での改正案提出を目指していたが、「共謀罪」の成立要件を改めたテロ等準備罪を新設する改正組織犯罪処罰法が優先され、見送られていた。

    上川法相:「18歳成人」法案提出へ 秋の臨時国会に | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "女性の婚姻年齢の下限を、現行の16歳から男性と同じ18歳に引き上げる規定も改正案に盛り込む方針" "法務省は先の通常国会での改正案提出を目指していたが" "改正組織犯罪処罰法が優先され"
  • 森友学園:籠池容疑者 国有地「0円で買いたい」要求 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "財務省の佐川宣寿(のぶひさ)理財局長(当時)は今年3月15日の衆院財務金融委員会で、「価格を提示したことも、先方からいくらで買いたいと希望があったこともない」と答弁"
  • 大阪府警:警部補をひき逃げで逮捕 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    「事故を起こし、逃げたのは間違いない。何かに当たったが、確認しなかった」
  • 神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ

    私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は

    神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ
    sampaguita
    sampaguita 2017/08/04
    "「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている" / これでも気に入らないのか。