タグ

2012年2月16日のブックマーク (2件)

  • 乳酸菌風呂

    お湯を捨てない『乳酸菌風呂』。大勢の人が実践している実態を、2月13日に偶然見つけました。 これはEM御三家実像の一端でしかないでしょうね。 EM菌や米のとぎ汁乳酸菌を信じている人たちに、立ち止まってもらうにはどうしたら良いのでしょう。 『乳酸菌風呂』の危険性について、微生物の専門家 y_tambe先生にうかがいました。 参考まとめ:「乳酸菌風呂入ってきた」 参考まとめ:「米のとぎ汁乳酸菌関連ツイート」

    乳酸菌風呂
    salmo
    salmo 2012/02/16
    ・・・・・・有益な菌だけを特に設備があるわけでもないのに培養できるという思考がわかんね。人類史とか発酵とかいろんなものにツバ吐きすぎ。
  • P02-04-2 ニセ科学の潜在的被害者は誰か~「欠如モデル批判」と「ニセ科学批判」の意外な関係~

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2012年02月15日 最終更新日:2012年03月25日 (この記事は、以前の記事(P02-04)にも増して、ある程度の知識がある方を対象にしています。初めてお読みの方には御迷惑をお掛けしますが、御容赦ください) 1.「欠如モデル」の(平川さんによる)定義に対する疑問 「欠如モデル」に関しては、以前の記事(P02-04)の中でも少し触れま

    P02-04-2 ニセ科学の潜在的被害者は誰か~「欠如モデル批判」と「ニセ科学批判」の意外な関係~
    salmo
    salmo 2012/02/16
    こんな恣意的な用語を使っている人が科学コミュニケーションの最先端とある有名な科学哲学者に見られてるとこがSTSの不幸かもしんないと個人的に思う。