タグ

2009年1月18日のブックマーク (3件)

  • 男女平等を家庭に持ちこむのはやめにしないか - 狐の王国

    以前から感じてた男女平等論への妙な違和感が、なんとなく見えてきた気がする今日この頃。下記の記事を呼んで少々考え込んでしまった。 とある夫婦の離婚序章 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 これを見て一つはっきり感じたのは、「共働きなんだから家事も分担」がいかにおかしい話かということだ。 もう一つ素晴しい記事があったので引用してみる。 主婦が晩ご飯にカレーライスを作って、子供を含む家族がそろってテーブルについて事するという、何気ない日常の風景の裏には、これと似たような、ものすごいデータの蓄積と、気が遠くなるような情報の断片の収集と、それを一気に短時間で処理するアルゴリズムが動いている。冷蔵庫にある材料の在庫は何か、じゃがいもがないから帰りに買っていかなきゃ、子供の好き嫌いや今日の給べたものは何か、誰かはアレルギーがあるからこれはダメ、自分の仕事が締め切り前だから当はマ

    男女平等を家庭に持ちこむのはやめにしないか - 狐の王国
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2009/01/18
    うちは完全分業。ただし家事放棄の権利を与えている。つまり嫁がやりたくない時は俺がやる。妻がしたことは褒める。/結果として、嫁は素晴らしいレベルで全ての家事をこなしている。
  • 2chの人気記事 1147件 - はてなブックマーク

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。今回は登氏がNTT東日に呼ばれるまでの経緯について。前回の記事はこちら。 村井研を真似た部屋を大学内に作る登大遊氏(以下、登):しばらくして、どうも他にすごい大学があるという噂が回ってきました。「SFCの村井先生の研究室はすごいらしい」と。みんな知らなかったんのですが、ちょっと筑波大の学生が夜中に見学しに行ったら、あそこはすごいと。「村井研はすごい」と。 こういうものを作りたくて、我々も真似しようとヤフーオークションや大学廃棄で大量機材を持ってきました。あとは、先ほどの国のお話とかでの収益と、SoftEtherも売れていたので収益があ

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 死 ぬ ほ ど ど う で も い い 知 識

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 20:17:57.81 ID:BrxGB3Uu0 ワシントンDCとピョンヤンは同じ緯度。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/16(金) 20:18:47.92 ID:nzjbistk0 ふーん ※信じる、信じないは皆様のご判断にお任せということで・・・。 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/16(金) 20:21:08.52 ID:V+Pbh5zQ0 州最南端は紀伊半島にある 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 20:21:50.26 ID:lnGpwyn60 人間の体を構成している細胞は約200種類の細胞だと言