1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:40:38.56 ID:fqzqvxHX0 ファイッ 22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:51:52.65 ID:EOVU2fTiO 変化の術一択だろ 3 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:41:14.35 ID:QBs6Z3YJi 変化して強盗 4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:41:27.74 ID:b2cRDEbUP エドテン 16 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:47:00.32 ID:ak5mYFOLP 江戸店製で1000万くらい楽勝で稼げるわ 15 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/08/29(木) 20:44:56.79 ID:j3U21r
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 01:13:15.22 ID:deC5q9VG あんな設定と性格で あんなにしょぼい主人公ってそうそういないよ 17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 01:21:14.17 ID:u9zPkrm1 皮肉になってない皮肉すき 50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 01:27:30.02 ID:43Jg/lzD まず皮肉屋とか言うてるくせに皮肉の意味を原作も編集もわかっとらん あれはただの毒舌や 62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 01:30:36.56 ID:1gazLCSP あだち漫画は皮肉の使い方上手いよね 66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 01:31:30.23 ID:WuqVOGj8 >>62 野田の「俺は八百屋に
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 00:53:42.11 ID:32ka6gln ケンシロウもしてなかったけどな 10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 00:56:22.62 ID:7te0NZws 北斗の拳はインフレしとらん 9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 00:56:04.81 ID:lc9LX7X1 ケンシロウは漫画が始まる前に既にしまくった結果だから 17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 00:57:28.59 ID:uJduP6Mt ケンシロウは強敵(とも)との死闘で成長しとるんやろ 15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2013/09/14(土) 00:57:10.51 ID:JA8qj617 シンにボコられた後に死ぬほど努力してるから(震え声) 22 名前:風吹けば名無
1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/11(水) 22:49:05.46 ID:CppmjfVB0 サイレン? 8 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/11(水) 22:51:43.98 ID:fe43Y/hE0 世紀末リーダー伝たけし! 31 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/11(水) 23:00:39.57 ID:0lIYa+i90 プリティフェイスだろ 18 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/11(水) 22:53:29.02 ID:r9B523bh0 ライトウィング 21 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/11(水) 22:54:18.80 ID:Tq28+42N0 >>18 おいあんたふざけたこと言ってんじゃ… 48 名前:シェリー博士 ◆WBRXcNtpf. 投稿日:2013/09/11
1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/14(土) 01:29:25.62 ID:X/nDb7SR0 ウィキの連載一覧から順番に書いきます PSYREN -サイレン- 三年ほど続いた漫画。最後は打ち切りのようなそうでもないような。 ファンからしたらまぁ最低限は納得といっても良いような終わりかただったはず。 バトルシーンだけなら本当にレベルが高かった。現代編での白衣の色黒とのバトルは面白かった。 ただキャラクターのセンスがなんともアレだったような… K.O.SEN キックボクシングの漫画。 結構リアル路線だったような…即効打ち切りで記憶あいまい。 キャラクターは特に覚えてないけど前髪が長すぎなやつとキックを打ち分けるやつが居たはず。 絵はきれいだったけどテーマがマイナー。 5 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/14(土) 01:34:45.23 ID:X/n
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く