タグ

2012年8月6日のブックマーク (2件)

  • なぜメモをとらない若手社員が増えているのか(公開終了)

    記事は掲載を終了しました。 なお記事は、加筆・再修正の上、下記電子書籍に掲載されています。 ◎電子書籍『なぜ若手社員は2次会に参加しないのか』好評発売中◎ 当連載『イマドキ職場のギャップ解消法』が電子書籍で登場! 過去の大人気記事を加筆・再編集&書き下ろし記事も加えて、好評発売中! なぜ若手社員は2次会に参加しない? なぜ仕事の遅い人は納期を守れない? そんな「困った社員」とのスマートな付き合い方を教えます! ご購入はこちら! [Amazon.co.jp][楽天ブックス]

    なぜメモをとらない若手社員が増えているのか(公開終了)
    saigami
    saigami 2012/08/06
    ひどいのになると「その場で聞いてメモしてるはずなのに頓珍漢なことを書いている」というのがあってだね∥前いた会社では「メモは必ずB5以上のサイズのノートにしろ」とか言われてたなあ。あれもよくわからん
  • 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』

    ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです

    『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』
    saigami
    saigami 2012/08/06
    「無断転載されたくなきゃ対策しろ」と言う人は大概ガチガチに対策(保存できなくするとか承認SNSに篭るとか)されたら文句を言うと思う。CCCDとかCPRMとかみんな嫌いでしょ