2012年3月24日のブックマーク (5件)

  • 急接近:ジョルジョ・アガンベンさん ユーロ危機、フクシマ…世界の近未来は? - 毎日jp(毎日新聞)

    <KEY PERSON INTERVIEW> 09年末にギリシャに端を発した「ユーロ危機」は資主義という名の宗教が壊れ始めた世界での日常の出来事にすぎない--。そう断言するイタリアの哲学者、ジョルジョ・アガンベンさんに近未来、そして「フクシマ」の原発事故が与えた衝撃について聞いた。【ローマ藤原章生】 ◇壊れゆく「資主義宗教」--イタリアの哲学者、ジョルジョ・アガンベンさん(69) --東日大震災後、日だけでなくイタリアでも、経済成長にこだわらない暮らしを求める声が高まってきました。ギリシャの映画監督、故テオ・アンゲロプロス氏は昨年夏、「人々は(未来への)扉が開くのを待っている。イタリアなど地中海圏が扉を開く最初の地になる」と変動を予言しました。社会の価値観は変わりますか。 ◆ アンゲロプロスの言葉を読み、経済という独裁者が社会生活の細部にまで入り込んでいるという指摘に感銘を受けた。

    saebou
    saebou 2012/03/24
    …アガンベンに異を唱えるのもなんだけど「社会の『博物館化』」って博物館について何か根本的に勘違いしてないか?それともイタリア語からの翻訳がおかしいのか、あるいは何かアカデミックジャーゴンなの?
  • STSについて、もう少しだらだらと...

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    STSについて、もう少しだらだらと...
    saebou
    saebou 2012/03/24
    「ポストモダンの保守性」みたいな話と似てる気がする。
  • メモ「思考の節約は保守主義を促進する」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「思考の節約は保守主義を促進する」
    saebou
    saebou 2012/03/24
    "What is conservatism? Is it not adherence to the old and tried, against the new and untried?"
  • 北海道民と仲良くなる方法

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:北海道で巨大モアイに会いに行く旅 > 個人サイト ふしぎ指圧 北海道の人と仲良くなるにあたって、すでに準備をしてある。知り合いの北海道出身者から「北海道あるある」を聞いておいたのだ。 州から初めて来た人間が、みょうに北海道の細かいところにまで詳しい。これは北海道の人にも面白がってもらえて、話がはずむんじゃないのか。 武器は多ければ多いほど良いと思い、4名からネタを仕入れている。現地で僕が確認した写真と一緒に、読者のみなさんにも見ておいてもらいたい。

    saebou
    saebou 2012/03/24
    定山渓ビューホテル
  • The slow death of prohibition

    saebou
    saebou 2012/03/24
    アメリカではなかなか禁酒法がなくならないという話