タグ

2017年5月25日のブックマーク (7件)

  • P言語の素晴らしさについて - kuenishi's blog

    先週Microsoft社がP言語に関するブログ記事を公開し一部界隈で話題となった。 P言語くん pic.twitter.com/uULzxIO4ct— Kuntaro Ishiyama (@_iamkuntao) 2017年3月26日 「いまさら一文字言語かよ…」「何個目だ?」といった批判的諦念的なものから、「RustGoとErlangの間の子みたいなのだなあ」「なんか読みにくい」といった反応が多くこの言語の重要性やインパクトに対して正しく理解しているものがあまりなかった。尊敬しているTD勢ですらあまり重要性が伝わってないようだ 1 2 。上記のブログ記事を読んだり、マニュアルを読んだらすぐ分かるようなことではあるが、日語で解説しておこうと思う。なおいわゆる言語入門とかそういった類のものではないことをご理解いただきたい。 TL;DR 並行処理や分散システムの形式証明や形式検証はそれ自体

    P言語の素晴らしさについて - kuenishi's blog
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    合言葉はピィーーーーー
  • 「退職してくれ」と言われた場合にとるべき対応 - 弁護士三浦義隆のブログ

    今日は、労働者が使用者から退職勧奨(要するに、「退職してくれ」と言われること)を受けた場合にとるべき対応について書く。*1 退職勧奨を受けた場合、労働者がまず頭に入れておくべき基事項は下記の3つだ。 退職しろと言われたからといって退職する義務はない 労働者が自主的に退職しない場合、それでも辞めさせたいなら、使用者は解雇をするしかない 判例上、解雇はそう簡単に法的に有効とは認められない この3点をまとめると、要するに、 労働者が退職勧奨に応じさえしなければ、(解雇が有効になるような事情がない限り)法的には退職せずに済む可能性が高い ということだ。 もちろん、法的には適法に解雇できない状況だとしても、実際問題として、もはや自分を必要としていない職場で働き続けたいのか?という問題はあるだろう。 復職が実際上困難なのであれば、最終的な着地点はやっぱり退職かもしれない。 しかし、そう簡単に解雇が認

    「退職してくれ」と言われた場合にとるべき対応 - 弁護士三浦義隆のブログ
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    退職してくれ
  • ドラマ「刑事7人 第5シリーズ」東山紀之が主演、倉科カナや塚本高史が再び集結 | あらすじ大全

    最終更新日:2019年6月12日 ドラマ「刑事7人 第5シリーズ」東山紀之が主演 東山紀之が主演の刑事ドラマ「刑事7人」のシリーズ5作目が2019年7月10日から水曜よる9時にテレ朝で放送開始です。 まず、ドラマ「刑事7人 第5シリーズ」のあらすじを一言でまとめます。 有能な7人の刑事が凶悪犯罪に対峙 「刑事7人」は2015年から4年連続の鉄板シリーズ。 第5シリーズでは主役の東山紀之のほか倉科カナ、塚高史、吉田鋼太郎、北大路欣也、田辺誠一、白洲迅の7人で続投です。 目次・刑事7人 第5シリーズ ・あらすじ ・キャスト ・wikiメモ ・公式ツイッター ・漫画 ・概要とスタッフ あらすじ、天樹悠たち7人の刑事が再集結 2019年夏、複雑化・高度化する超凶悪犯罪と難解な未解決事件に特化する警視庁独自の部署「専従捜査班」が正式に発足した。 警視庁で幾多の部署を渡り歩いてきた天樹悠は警視庁刑事

    ドラマ「刑事7人 第5シリーズ」東山紀之が主演、倉科カナや塚本高史が再び集結 | あらすじ大全
  • 「モテ」「年収」「地位」を超える人生の幸福はもちろん存在する。でもその入手は、お金なんかより遥かに難しい。

    前回は幸福についての記事を書いた。 予想を遥かに越えて好評だったみたいで、筆者としては正直なところ非常に驚いた。 あの記事を読んでいない人も多いとは思うので内容を簡単に総括すると、幸福とは心身が健康である事をベースに、モテと収入と人間的尊厳が一定値以上に保たれている状態である、というのがその内容だ。 他人の活動を読み解く時、これらの視点から分析を行うと、結構面白い。 みんな口ではいろいろ言いつつも、大体これら三要素のどれかを獲得するのを目的に行動しているというのがよくわかる。 さて幸福というものがどういうモノを前提として成立するかは上記の通りだとして、次に問題となるとは幸福になったらその後は一体どうすればいいのかだろう。 当たり前だけど、幸せというのは人間の精神状態でしかない。それは1つの追い求めるべき目標ではあるけども、ゴールではない。幸福な状態にある上で、何をするべきかが人生の醍醐味で

    「モテ」「年収」「地位」を超える人生の幸福はもちろん存在する。でもその入手は、お金なんかより遥かに難しい。
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    そうだね
  • 沖縄移住がトラブルだらけで泣いています - 警察官クビになってからブログ

    無職、いまだ沖縄を放浪し続けております。 しかし、もう歩き疲れてしまいました・・・。 そろそろ沖縄のどこかに腰を落ち着けたい所です。 そこで不動産会社に足を運び、 「どこか良い物件はございませんでしょうか?」と尋ねました。 当方は無職。 お金は無い。 なので家賃は安ければ安いほうがありがたい。 予算は頑張っても せいぜい月に5万くらいが限度だろうか・・・? いや・・・家賃に5万も払ったら死んでしまう。 元気な男性営業マンにその旨を伝えると。 「ええ、ええ、丁度よい物件がございますよ!」 と、物件に自信ありげな様子。 (良かった!) 元気な男性営業マンの案内を受けて、 さっそく物件を内覧させて頂く事に。 ここで結論をお話しますが・・・・ 残念ながら、 案内された物件はどれも「最悪」でした。 建物に案内されると、 まず部屋に入る前に営業マンの男性がこう言いました。 「業者が忙しく、まだ清掃が済

    沖縄移住がトラブルだらけで泣いています - 警察官クビになってからブログ
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    わざわざ沖縄移住しようとしてトラブル内地の人もいるんだろう
  • 「WELQの方がマシだった?」と専門家 ネットの医療情報は今、どうなっているのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「WELQの方がマシだった?」と専門家 ネットの医療情報は今、どうなっているのか
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    バズフィードも微妙じゃねーの
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(775) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(341) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/05/25
    広告邪魔で草