ビジネス上のやり取りで使われるITツールが多様化している。メールに加え、個人向けに提供されているFacebookやLINE、Twitterなどの存在感も増している。 これらのツールをビジネスでいかに使ったらよいか。絶対的な答えはいまだ存在しない。個人向けのツールだからこそ、その用途は人によって大きく異なる。ビジネスでも積極的に使いたいという人もいれば、個人的なやり取りにのみ使うと決めている人もいる。 こうした意識の違いを考慮せずにコミュニケーションすると、思わぬトラブルを招きかねない。そこで本特集では、ITpro読者へのアンケートを基に、各種ツールのビジネス利用に対するユーザーの意識を探る。第1回はFacebook、第2回はLINEやTwitter、第3回はメールを題材に、他人に不快感を与える可能性が高いのはどんな行為か、逆に上手に使いこなせばどんなメリットがあるのかを見ていこう。 3分の