タグ

2016年4月27日のブックマーク (4件)

  • サッカー全く知らないOLが選んだ、イケメンプレーヤー 2016 – J2編 – | DEAR Magazine - Part 3

    サッカー全く知らないOLが選んだ、イケメンプレーヤー 2016 – J2編 – 「J2ってなに?」 tkq 2016/4/26 DEAR 81,717 Views レノファ山口FC さき「J3の1位ってこと?」 T「そうですね、J3で優勝して、今年上がってきた」 さき「7番の福満くん」 T「あー、ちょっとヤンチャ系の」 さき「なんかあれだね、スタッフも少なくて大変だね」 T「ほんとだ、1人しかいませんね」 さき「みんな3人、4人とかコーチいるのに、1人しかいない(※)」 ゆり「ねえ、香川くんは?」 T「3番香川勇気くんですね」 ゆり「『イケメンクールガイ』って書いてある」 ※選手名鑑では1人しか掲載されていませんが、公式サイトではアシスタントコーチとかフィジコとかたくさんいました。よかった。 福満隆貴 / 23歳 / 背番号 7 【開幕までのカウントダウン!】 今日のメッセージは福満選手か

    サッカー全く知らないOLが選んだ、イケメンプレーヤー 2016 – J2編 – | DEAR Magazine - Part 3
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/27
    北Qからは池元、花井、小松か。あ、あと草津の常磐と徳島の渡も一応
  • コラム:三菱自の燃費不正が示す「数値化」の落とし穴

    4月26日、三菱自動車の燃費不正問題は、ほとんどの投資プロセスの核心にある主な弱点を露呈した。写真は同社のロゴ。都内のショールームで2013年11月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato/File)

    コラム:三菱自の燃費不正が示す「数値化」の落とし穴
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/27
    「グッドハートの法則」
  • なぜ僕は沖縄にサッカーチームを立ち上げたのか

    2015年12月25日、沖縄SVを正式に立ち上げました。僕は現在、選手・監督・クラブ代表の一人三役をこなしています。今年に入ってすぐ、沖縄は東海岸にあるチームの拠地うるま市へ引っ越してきました。住民票も移しましたので、今はうるま市民、沖縄県民となりました。 この日経ビジネスオンラインの僕の連載は、クラブ代表、つまり「社長」高原直泰として、新天地・沖縄での奮闘ぶりを綴っていきます。日経ビジネスということもあり、読者には経営者やビジネスマンの方が多いと思います。そこで沖縄SVの経営、日々の営業活動、事業展開をメインに、また財務諸表などもオープンにしていきます。 そうすることで経営者、起業した人、これから起業をプランしている人、営業マンなどの方にとって、少しでも何かの参考になればと思っています。もっといえば、いっしょに学んでいっしょに成長できれば、僕としては当にうれしいです。 ちなみにタイト

    なぜ僕は沖縄にサッカーチームを立ち上げたのか
  • ロボットが住宅ローンの商品説明、3銀行が実験開始

    NTTデータは4月26日、岩手銀行、福井銀行、京都銀行の3行にコミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」を設置する実証実験を行うと発表した。4月28日より店舗ロビーや窓口カウンターに順次設置し、住宅ローンなどの商品を紹介しながら対話情報を収集する。 同社は各行におけるSotaの顧客対応や対話情報から、地域の特性や特色を把握することが狙い。Sotaが認識した情報、あるいは認識できなかった情報を分析することで、会話シナリオや対話精度の向上や、顧客対応業務の効率化、収集した対話情報のマーケティング活用といった、利便性向上に向けた活用シーンの具体化を目指す。

    ロボットが住宅ローンの商品説明、3銀行が実験開始
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/27
    なんで店舗に置くのかな。昼間に店舗にいけない人たちに向けたサービス考えろよ