タグ

2010年11月30日のブックマーク (3件)

  • 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月29日19:30 カテゴリTips 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 いや、すぐにでもそうすべきだろう。 404 Blog Not Found:Jコミがはじまる前から成功している理由 これを書いている時点に置けるダウンロード数は120万とのことだが、仮にこれらの全てが高解像度版(約60MB/DL)だとして、www.j-comi.jpが実際に使っているAmazon AWSでも72,000GB * $0.19/GB = $13,680、昨今隆盛著しい国内VPSを使えばさらに安くなる。 Amazon AWSのつらいところは、何といってもトラフィックに対しても課金が生じること。早い話、パケ死が怖い。 国内VPSには、それがない。パケホーダイなのである。 月490円のServersMan@VPSですらそうなのだ。 安かろう悪かろう?これを見てくれ。 ab

    静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    rx7
    rx7 2010/11/30
    AWSで運用していた頃は、初期からこうやって配信していた。
  • Doodle 4 Google 2010 年のグランプリ作品決定

    今年 6 月に開始した Doodle 4 Google 2010 のグランプリがついに決定しました。昨日、六木ヒルズ 49F アカデミーヒルズにて、約 9 万点の応募作品の中から選ばれた代表作品 40 作品の表彰と、各部門の最優秀作品(小学校低学年部門、小学校高学年部門、中学生部門、高校生部門の 4 作品)とその中からさらに、グランプリ作品(1 作品)の発表が行われました。 受賞されたみなさん、おめでとうございます。また、45 万票ものオンライン投票に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。 日、グランプリ受賞作品を、Google のホームページに掲載しています。みなさん、受賞された作品を是非ご覧ください。 代表作品に選ばれた 40 作品は、どれも独創的ですばらしいものでした。惜しくも最優秀作品にもれた作品の中から、特別に審査員特別賞として 5 作品を表彰しました。受賞作品

    Doodle 4 Google 2010 年のグランプリ作品決定
  • mysqldump の option 復習 - うまいぼうぶろぐ

    mysql 5.5 GA が年内にreleaseされるとかいう噂を聞いていて、ふとdumpについて知りたくなったので調べた。主にlock関連で。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysqldump.html --opt defaultで有効。 "--add-drop-table --add-locks --create-options --disable-keys --extended-insert --lock-tables --quick --set-charset" をまとめて設定。 --quick defaultで有効。 結果をmemoryにbufferしないで、1行ずつSQLを吐き出す。sizeの大きいdatabase/table に対してこのoptionを指定しないと(全部memoryに乗っけてからSQLを吐くので)、serverの

    mysqldump の option 復習 - うまいぼうぶろぐ
    rx7
    rx7 2010/11/30