苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実
アタシにどんだけ恥かかせたいのって話でしょ。実際友達にも笑われてた。 ルックスが良い方なだけに、ますますアンバランスで恥ずかしい…。 トヨタ、日産、三菱、ホンダ…メーカーはどこでも良いから、軽だけはやめて。 最低でもエスティマとか、その辺乗ってよ。男なんだから。 高級車なんて望んでない。せめて普通車にしてほしいだけ。些細な望み。 だいたい、デートの時とか軽で迎えに来る気?アンタはそれで恥ずかしくないの? ようやく車買ってくれたと思ったら軽なんだから、ホント100年の恋も冷めるわ。 なんとかして買い換えさせたい。無理なら別れようと思う。 http://anond.hatelabo.jp/20081111000645
いや、凄く局所的・瞬間的な流行だけど。ぼちぼち一段落したっぽいのでちょっと考えてみる。 元ネタ 改変ネタまとめ (参照:元ネタの元ネタについて) まず元ネタを検証してみる。彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい… 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ? それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない? みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ? 軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww 特徴をまとめてみると。 ・一行一行が適度に短い。ワンフレーズに近い。
「水素で車の燃費3割向上」水を利用、10万円程度で後付け可能 2008年11月14日 環境 コメント: トラックバック (0) Stuart Schwartzapfel Photo credit: Ronn Motor Co. (以下同様) 米テキサス州の新興企業Ronn Motor社が、燃費約17キロメートル/リットルで450馬力のロードスター『Scorpion』をついに披露した。 ガソリンと水素を燃料とし、手作業で造られる「エコ=エキゾチック」なScorpionは、女優のアンジェリーナ・ジョリーよりセクシーで、その性能は亜酸化窒素[笑気ガス]以上に顔をほころばせるようなものだ。 Ronn Motor社は11月4日(米国時間)、ロサンゼルスで開催されたSEMA(Speciality Equipment Market Association)の大規模な自動車見本市にScorpionを登場さ
ドイツの首都ベルリンのクリンゲンベルク(Klingenberg)発電所前で行われた国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)のデモで、燃える二酸化炭素排出のシンボル「CO2」の文字をかたどったオブジェ(2008年11月13日撮影)。(c)AFP/THEO HEIMANN 【11月14日 AFP】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は13日、ドイツの首都ベルリンにあるクリンゲンベルク(Klingenberg)発電所前で、石炭燃料の使用に抗議するデモを行った。同発電所は、スウェーデン系のドイツ電力大手バッテンファル・ヨーロッパ(Vattenfall Europe)が所有する火力発電所で、使用する燃料を天然ガスから石炭に切り替える計画をしている。デモ隊は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出のシンボル「CO2」の文字をかたどったオブジェに火を付けるなどして、計画撤回
脳出血で多数が死亡:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進 2008年11月14日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo: Nagillum 今日、カリフォルニア沖には、大きな嘆きの声が響いたことだろう。米連邦最高裁判所は11月12日(米国時間)、環境保護活動家が軍用ソナーの周波数によってクジラが殺されているとして米海軍に起こした訴訟において、海軍側の主張を支持する判決を下した。 連邦最高裁のJohn Roberts長官は「公正性と公益性をはかりにかけると……海軍の公益性の方が大いに勝る」と、多数意見の中で書いている。「敵の潜水艦によってもたらされる脅威に対応するために、海軍がアクティブ・ソナーを使用し実際的な訓練を実施する必要性の方が、原告により主張された利益よりも重要だということは明白だ」 クジラ保護の立場から訴えを起こした非営利の
id:WiiAreTheWorldの方と、この増田を見ている連邦国々民の方には、突然のIDコールを許して頂きたい。私はエゥーゴのクワト(ry http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20081114%23p1のブ米欄より >某総合病院に医療費削減の結果殆ど使われていない(使えない、人手的に考えて)病棟があって、そこには以前使われていたベッドとか設備がそのまま大量に放置されているんだがこれは空床に数えるべき? 答:空床に数えるべきではない とこれを書くためだけに増田に来たのではない。こういう「空いてるけど使えないベッド」に関する喜劇をみなさんに知ってほしいのである。 以下転載(http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080516のお米欄より) 2008/05/16 13:19 以前勤務していた病院
二階俊博経済産業相が、「医者のモラルの問題だ。相当の決意を持ってなったのだろうから、忙しいだの、人が足りないだのということは言い訳に過ぎない」という発言を撤回したという記事についたブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/niceniko/20081114#bookmark-10817102 [政治][医療]二階さんの発言は正しいと思うけどなあ。ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんあるんだし。舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチだよ。 「舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチ」という点には完全同意。「ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんある」という点については疑問である。もしかしたらそういう病院もあるのかもしれないが、少なくとも私は知らないし、後で述べる理由から「たくさんある」とは
WIREDの記事によると、エールフランス航空が空港での乗客輸送のため、排ガスゼロの新型エコカーの運用テストを行うと発表した。 AirPodと名付けられたこの車は、いわば「空気自動車」。動力として圧搾空気を使用することにより、低燃費でありながら排ガスゼロという特長を持つ低公害車だ。 定員は4人で、重量は約200kg、最高速度は時速70km、一回の空気補給で約217kmの走行が可能。開発元のMDI社のAirPod紹介ページに掲載されている写真を見ると、実にコンパクトで可愛い車である。 燃料費高騰や大気汚染等の問題解決のためにも、近い将来には街のチョイ乗りなどに、このようなエコカーが普及していることを妄想したいものである。
ストーリー by morihide 2008年11月13日 14時40分 スターリングエンジンで駆動するわけじゃない 部門より セグウェイを発明したディーン・ケーメン氏が今度はスターリングエンジンと電気自動車を組み合わせた世界初の「スターリング・ハイブリッド・電気自動車」を開発した(UnionLeaderの記事、/.本家記事)。 この車は2000年に製造中止されたフォード社の電気自動車Ford Thinkを改造して作られ、リチウム電池とともにスターリングエンジンを搭載している。デフロスターやヒーターなど、バッテリーを多く消費する機能はほとんどこのスターリングエンジンによって電力が供給されるため、バッテリーのほぼ全てを駆動にあてられる仕組みになっている。搭載されているスターリングエンジンはケーメン氏が設立したDEKA Research and Developmentで開発され、バイオディーゼ
新華社電などによると、中国チベット自治区幹部は4日、3月に区都ラサで起きたチベット民族住民らによる暴動で、これまでに55人に有罪判決が出たことを明らかにした。自治区を訪問したオーストラリア下院議員との会談で語った。 自治区幹部によると、暴動に絡み警察当局が1317人を拘束。うち1115人は犯罪が軽微で、反省もしているとして釈放された。判決を受けた55人の具体的な量刑は不明だが、同幹部は「証拠は明らか」と指摘した。 同幹部は中国政府とチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世側との対話に、「成否はダライ・ラマ本人(の対応)で決まる」と述べ、ダライ・ラマにチベット独立運動に携わらないよう求めた。(共同)
編集元:ニュース速報板より「アルパカ見ると何でも許せる」 1 タチウオ(catv?) :2008/11/11(火) 22:39:13.52 ID:X+a112gz ?PLT(12002) ポイント特典 恵庭市の農業と環境のテーマパーク「えこりん村」で、かわいいアルパカの赤ちゃんが誕生した。クリスマス前後にお披露目する。「えこりん村の新しいスターになれば」と期待している。 アルパカは、南米アンデス地方の高原地帯で飼育されるラクダ科の家畜。えこりん村で、雄1頭、雌3頭が飼育されている。出産したのは4歳の「もこもこ」。6月にニュージーランドの牧場からやってきたばかりだ。 赤ちゃんは体高55センチ、体長50センチで、体重約10キロ。母親は白色だが、子はクリーム色をしている。母親にぴったりと寄り添いながら放牧地を元気に駆け回っている。 動物飼育係の濱塚亮治さんは「かわいいですね。人気者になっ
米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が「世紀のツナミ(津波)」と表現した金融危機に直撃された世界最北の島国アイスランド。国内大手3行の借金は国内総生産(GDP)の10倍以上にのぼる。自国通貨は暴落した。高金利、インフレ、失業…。32万人の国民は、政府や中央銀行への怒りを爆発させていた。(レイキャビク 木村正人、写真も)《怒りのデモ行進》 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)とハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」と怒りをあらわにした。 国内大手3行の莫大(ばくだい)な借金によ
振り込め詐欺の疑いがある口座を凍結したら、濡れ衣だったということで、国賠が認められてしまったケースである。 東京地判平成20年11月12日判時2040号51頁 朝日.com:振り込め詐欺と大分県警早とちり、口座凍結で賠償命令 (200908判例時報に登載) 原告の旅行会社(東京都新宿区)は06年11月、大分県内に住む女性会員(31)が会費を滞納していたため、父親に請求書を送付。女性は結局は3万1500円を振り込んだが、「身に覚えがない」と話したため、父親が振り込め詐欺と勘違いし、大分県警に相談をした。 県警は、これまでにも旅行会社名による架空請求の苦情や相談を受けていたため、振り込め詐欺の可能性が高いと判断。振込先の口座があった銀行に依頼し、口座を凍結させた。 結局、旅行会社の抗議で事態が判明したので、1日半の口座凍結に過ぎなかったのだが、10万円の賠償が認められた。 判決は、「口座凍結を
電子廃棄物が数kmにわたって集積する中国の村:動画 2008年11月13日 環境 コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 米会計検査院は2008年9月、米国企業はリサイクルの取り組みを怠って、電気電子機器廃棄物(e-waste)を海外に輸出することで問題解決を図ろうとしている、とする67ページの報告書を公表した。[『過去記事「電子機器廃棄物対策で日欧に後れをとる米国」によると、リサイクルのために米国で回収された電子機器廃棄物のうち、50〜80%は中国、インド、パキスタンなどに輸出されていると推測されている] 動画サイト『Current TV』は、中国の電子廃棄物の問題を取り上げたドキュメンタリー番組を制作した。 番組では、中国の非公式なリサイクル区域で、電子廃棄物の山の上で古いガジェットを分解する労働者たちの姿が映し出されている。恐ろしい光景だと思わないだろうか?
空気の熱でお湯をわかす省エネ給湯器「エコキュート」というヒット商品があり ますが、 利用できる天然の熱源は空気だけではありません。下の方に目を向け ると、巨大な熱源「地球」があるではありませんか。 人間の活動に比べると“無尽蔵”ともいえるこの熱源を有効活用したのが、 細田工務店の次世代省エネ住宅「エコ・ジオス」です。 ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 地下40mで熱交換 を行うことにより、空調機や給湯器の排熱を地中に逃がす仕組みをもっているのです。 逆に言えば、夏は涼しく、冬は暖かい地下40mの快適環境を地上まで ポンプアップしているとも言えそうですね。 エコ・ジオスシステム図(以下の画像:細田工務店のニュースリリースより) 千葉県成田市のはなのき台分譲地にオープンしたモデルハウス 地中での熱交換には、住宅の敷地内4カ所に地下40mまで達する「採熱管」を設置し、 これに不凍液を循環させることにより
現在の電気自動車ブーム。その“火つけ役”は、明らかに日産自動車である。世界の自動車メーカーが本格的な量販には二の足を踏むなかで、なんと世界的に万を超える規模で量販すると宣言したからだ。勝算はあるのか。カルロス・ゴーンCEOに聞いた。(聞き手:『週刊ダイヤモンド』編集部 山本猛嗣、柳澤里佳) ――日産自動車は、今年度からの中期経営計画で、電気自動車などのゼロエミッション車(排ガスゼロのクルマ)でリーダーになることを宣言しています。 かつて電気自動車の普及は失敗に終わりましたが、現在は事情が明らかに異なります。社会の関心事は、うなぎ登りに上がるガソリン価格や、地球環境問題に集中しています。電気自動車は、石油に依存せず、二酸化炭素も排出しない。まさに、2つの問題に対応できるものです。 日産には、長年にわたって取り組んできた電池や電気自動車の技術があります。これら内外の要因を見れば、戦略的に日産が
世界の人口67億人超 22年にはインドが世界一?2008年11月12日23時3分印刷ソーシャルブックマーク 国連人口基金(UNFPA)は12日、08年世界人口白書を発表した。世界人口は67億4970万人で、昨年よりも1億3380万人、5年前に比べると4億4820万人増えている。 人口が最も多い国は中国で13億3630万人、インドが11億8620万人で続く。5年前と比べ、それぞれ3210万人、1億2070万人の増加だ。05〜10年の年平均増加率は中国が0.6%、インドが1.5%となっている。このままのペースで両国の人口が増加し続けるとして単純に計算すると、22年にはインドが中国を追い抜いて世界1位になるとみられる。 地域別の05〜10年の年平均増加率は、アフリカが2.3%と高く、中南米は1.2%、アジアは1.1%だった。欧州は0%と横ばい。世界の人口の増加は今後も止まらず、50年には91億9
【第5回】 2008年11月13日 電気自動車は無料で提供! インフラで稼ぐベター・プレイス社の勝算 アメリカ三大自動車メーカーが軒並み不調を訴えている中、アメリカのあるスタートアップ(新興企業)が次世代自動車業界のメイン・プレーヤーとして注目を集めている。 その名は、ベター・プレイス。シリコンバレーの中心地パロアルトを本拠に、約1年前に設立された会社だ。 自動車業界の競争ルールを根底から書きかえるプレーヤーと目されているものの、ベター・プレイスは自動車メーカーではない。電気自動車のための充電ステーションを全国に張り巡らせる、いわばインフラ会社だ。 「われわれのビジネスモデルは携帯電話と同じ」と語るのは、創設者でCEOのシャイ・アガシ。まだ40歳代初めだが、ソフトウェア会社SAPの重役にまで上り詰めた後、電気自動車を世界に普及させるための広大なビジョンを描いてベター・プレイスを設立
11月7日に行なわれた両社の会見の様子。左から、パナソニックの大坪文雄社長と、三洋電機の佐野精一郎社長 「正直なところ、いまの段階で、相手の社風はわからない。だが、同じ地域に本社を置く会社、業績悪化から改革に取り組むという同じ経験をした会社であることを考えると、根本に持っているものは同じではないか」 パナソニックの大坪文雄社長は、三洋電機の社風について、こう語る。 三洋電機の創業者である井植歳男氏は、パナソニックの創業者である松下幸之助氏の妻、むめの氏の実弟。パナソニックが、松下電機器具製作所として創立した1918年には、創業メンバーの一人として名を連ねている。 それだけにパナソニックと三洋電機の経営に対する根幹ともいえる部分においては、基本的考え方が近いことは容易に推測できる。 大坪社長も、「三洋電機が掲げる『私たちは世界のひとびとになくてはならない存在でありたい』という経営理念は、パナ
政府は11日、地球温暖化対策として家庭や企業のほか、高速道路、空港、学校といった公的な施設でも太陽光発電の導入を促す行動計画をまとめた。補助制度や規制を見直して需要を刺激する。各地で普及が進めば太陽光発電設備の生産規模も拡大し、価格は低下、さらに普及しやすくなると期待している。 駅や高速道路のパーキングエリアなどは、民間企業や公団から株式会社化された組織が運営するが、公的な性格を持っていることを重視した。事業費に対する補助金は3分の1で、地方自治体の2分の1と比べて少ないため、引き上げを検討する。耐震工事が進んでいる学校についても、導入するよう促す。 また、関連産業を強化するため、年度内にも「太陽光発電産業戦略(仮称)」をまとめる。 政府は、住宅用太陽光発電設備への補助制度(1キロワットあたり7万円)を今年度から始めるが、企業部門、公的部門へのてこ入れが不可欠とし、経済産業省、国土交
代エネ法(石油代替エネルギー促進法:Law Concerning Promotion of the Development and Introduction of Alternative Energy)は,1970年代の第1次・第2次オイルショックを契機に,石油依存度を下げることを目的として1980年に制定された。経済産業省は2008年10月,代エネ法を30年ぶりに抜本的に改正する方針を明らかにした。 代エネ法では,エネルギーの安定供給の観点から,石油を代替するエネルギーの開発および導入を促進する法的な枠組みを規定している。2002年の改正では,原子力,石炭,天然ガス,水力,地熱,太陽光,風力などの石油代替エネルギーについて,2010年までの供給目標と達成に向けての事業内容が定められた。 1980年の制定以降のほぼ30年間に,石油火力発電所の発電量は半分に減り,産業界では燃料転換が起こった
JPモルガン証券は、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)の市場予測をまとめた。ガソリン高を契機とする消費者の燃費意識向上と燃費規制の強化を背景に、2007年に50万台を記録した世界のHV販売台数は、12年に5倍の257万台に拡大、18年には962万台規模の市場を形成する見通しだ。メーカー各社のHVの性能向上とコスト削減も手伝って、HVをエコカー市場の“主役の座”に位置づける動きが加速しそうだ。 HVはかつて、燃料電池車や電気自動車に代表される次世代エコカーに行き着くまでの“つなぎ”的役割を果たすものとみられていたが、現在、各メーカーは「次の成長の牽引(けんいん)役」として重視し、開発強化に乗り出している。 背景には、先進国で進む燃費規制の厳格化がある。なかでもEU(欧州連合)は、12年までに新車の走行距離1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)平均排出量を1
昨年度、国内の二酸化炭素など温室効果ガスの排出量は過去最も多くなりましたが、特に家庭と産業分野で増加が目立つことがわかりました。環境省は、国内の対策の強化を検討することにしています。
CO2排出量急増 京都の約束が果たせない 温室効果ガスの削減が一向に進まない。それどころか目標数値から遠のくばかりである。京都議定書の約束がますます厳しいものになってきた。 政府の集計によると、二〇〇七年度の二酸化炭素(CO2)換算で国内排出量(速報値)は前年度より2・3%増え、約十三億七千万トンとなった。議定書の基準年である一九九〇年度の数値を8・7%も上回り、九〇年度以降で最大の排出量になったという。 議定書により、日本は本年度から一二年度までの間で、九〇年度に比べて平均6%の削減をしなければならない。その前年とはいえ、〇七年度が九〇年度比で14・7%も超過しているのは大きな誤算だ。 昨年七月の中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発が停止した影響が大きいという。その代替として東電はCO2を多く排出する火力発電などの稼働を増やさざるを得なかった。 いまも原発は停止しており、〇八年度も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く