■ [rspec][ruby][rails] rspec-rails と capybara のまとめ rspec-rails と capybara をアップデートしたら request spec で click_link が使えなくなったという声を隣席のぱーらー氏方面から聞こえてきたので、ちゃんとコードを読んで新人's に展開しました。 ぶっちゃけ spec_helper.rb で include Capybara::DSL してしまえば動くんですが、rspec や capybara という Rails でテストを書く上で無くてはならないライブラリの間でどのような方法が良いということになったのかを知ることは Rails Way に乗る上で大事なことです。 それぞれがどのように動いているかを理解するにはまず最初に example group というものを読むと理解が進みます。 https:/
![[rspec][ruby][rails] rspec-rails と capybara のまとめ, [Life] 散髪記録 - HsbtDiary(2012-11-16)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8cab6183abe73ade0ce0a24c302ac36ee5c17b43/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.hsbt.org%2Fdiary%2Ftheme%2Fogimage.png)