タグ

2015年10月16日のブックマーク (13件)

  • 緒方林太郎『「世界の記録」といわゆる南京事件』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 ユネスコの「世界の記憶」にいわゆる南京事件関連資料が登録されたということで、国内で非常に問題になっています。微妙な問題なので書き方には気を付けたいと思いますが、慎重に思う所を正確に書いていきたいと思います。 まず、メディアでは「世界記憶遺産」と呼んでいることが多いですけど、正確には「世界の記憶(Memory of the World)」です。何処にも「遺産(heritage)」という言葉は出てきません。いわゆる「世界遺産(World Heritage)」や「無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage)」よりはグレードが下がります。そして、あれは諮問委員会の審査を経て、最終的にはユネスコ事務局長が採否を決定しま

    緒方林太郎『「世界の記録」といわゆる南京事件』
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「国際政治上、国連事務総長になりたければ、P5(安保理常任理事国)の意向に真っ向から反旗を翻せません」「日本国としてチャレンジする点は「世界の記憶」の「政治利用」に集中すべき」
  • みずほもすなる「超高速開発」

    ユーザーは想定以上に広がっている――。3年前ぶりに「超高速開発」について取材を重ねた結果、記者は素直にそう感じた。 プログラムを100%自動生成するツールを用いて開発スピードを飛躍的に高める開発手法を「超高速開発」と名付け、特集「『超高速開発』が日を救う」を日経コンピュータに掲載したのが2012年3月。同月には関連記事として記者の眼に「あなたの知らない超高速開発」を掲載した。 ことさらバズワードを生み出したいという気持ちはなかったが、ネット上の反響を見ると懐疑的・批判的な声も少なからずみられた。3年前の話で恐縮だが、業務ロジックを記述・設定すればプログラムを100%自動生成するとうたうツール群について「当にできるのか」という投げかけもあれば、「また自動生成か。同じことの繰り返しだ」という、おそらくは過去にCASEツールで手痛い目に遭ったり「Σ(シグマ)プロジェクト」の“失敗”をご存知の

    みずほもすなる「超高速開発」
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「過去30年間にわたり積み上げてきた勘定系システムを数年で一気に作り変え、今後30年間を見据えて高い品質を備えるには、開発者に“自由にプログラミングさせない統制力”が必要だった」
  • Nia Jax's Anticipated NXT Debut Exceeded Expectations

    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    "The David vs. Goliath battles between Bayley and Nia Jax would be reminiscent of what TNA has done for years with Awesome Kong and Gail Kim"
  • 虚構新聞アプリをリリースしました | NagisaWorks

    アプリ自体は普通のニュースアプリですが、 変な所で色々と大変でしたので、少しだけ制作後記を。 当初の依頼は虚構新聞ページのモバイル対応に伴うリニューアルでした。 1年前にもリニューアルを請け負っていたので、2回目となります。 アプリも前のものが終了してしまったそうなので、ついでに出来たらいいね程度で。 とはいってもページリニューアル、実は大変な作業でして。 虚構新聞ページ、静的ページで手書きだったのです。 つまり、ページは全てHTMLWordPressなどのCMS系も一切なしの手書きです。 記事追加されると、ページ間つながりやRSSなども更新の必要がありますが、これも全て手書き。 虚構新聞、それで運用していたとは、編集者に鬼畜です、真っ黒です。 さすがにモバイル対応なども考えた全ページ手直しは難しいのでシステム化を考えるわけですが、 費用的な理由などで動的にさばけるほどの能力を持ったサー

    虚構新聞アプリをリリースしました | NagisaWorks
  • キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル

    電子書籍市場は、参入ストアが100を超える乱立状態で、多くの会社は赤字が続いている。一方、ドイツでは、書店大手4社が合同で立ち上げた電子書籍ブランド「tolino(トリノ)」が、サービス開始から1年余りでアマゾンの「キンドル」のシェアを抜いた。共通ブランドの導入は日でも可能なのか。ドイツの“成功例”に注目が集まっている。 「少し前なら、ライバル書店同士が連携するなんて考えられなかった。でも、競争しなければいけない相手はアマゾン。共通の敵がいることが、私たちの『糊(のり)』になった」 6月末のベルリン。国内2位の老舗書店「フーゲンドゥーベル」のニナ・フーゲンドゥーベル社長はそう語った。日雑誌協会や日書店商業組合連合会など出版関連の業界団体で作る「日出版インフラセンター」と業界紙「文化通信」が企画した視察ツアー。出版社や書店の幹部約20人がメモを取りながら耳を傾けた。 トリノが扱

    キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「電子書籍を売ってもあまりもうからないが、いったんアマゾンでアカウントを作った客は、我々の店には戻ってこない。今いる客を逃がさないためにはトリノが必要だ」「小さい書店をきちんと巻き込んだ」
  • JR西日本が三江線の廃止方針を固める。2017年度にも。豪雨被害から10億円かけて復旧したばかり | タビリス

    JR西日が三江線三次~江津間108.1kmの廃止方針を固めたようです。利用低迷による赤字が理由で、近く地元自治体に廃止方針を伝達します。中国新聞が報じました。 輸送密度は「50」 中国新聞2015年10月16日付によりますと、JR西日は三江線の廃止方針を固め、10月16日にも沿線市町に方針の説明を開始します。 三江線の輸送密度は、JR西日が発足した1987年は1日1kmあたり458人でしたが、2013年度の輸送密度は44人にまで落ち込みました。2014年度は50人に回復しましたが、それでも利用者が多いとはいえない状況です。 この輸送密度を見れば、廃止されてもやむを得ないという意見が多いでしょう。ただ、このタイミングでの廃止方針には驚きました。なぜなら三江線は、最近、巨費を投じて運行再開にこぎ着けたばかりだからです。 写真:江津市ホームページ 復旧からたった3年で 三江線は2013年8

    JR西日本が三江線の廃止方針を固める。2017年度にも。豪雨被害から10億円かけて復旧したばかり | タビリス
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「三江線の輸送密度は、JR西日本が発足した1987年は1日1kmあたり458人でしたが、2013年度の輸送密度は44人にまで落ち込み」「税金を含めた巨費を投じて復旧してから3年という廃止判断」
  • IBM、社内への「Mac」導入でヘルプデスク人員の大幅削減に成功 - iPhone Mania

    IBMは、10月13日~15日にミネソタ州ミネアポリスで開催されたJAMF Softwareのユーザーカンファレンスにおいて、社内へのMac導入のおかげで、ヘルプデスクスタッフの大幅削減に成功したと発表しました。 これはAppleデバイス向けにデバイス管理ソフトウェアを開発するJAMF Softwareのユーザーが集合するカンファレンスで、5年前より毎年10月に開催されています。 ヘルプデスク利用者、PCは40%、Macは5% IBMのWorkplace-as-a-Service副社長のフレッチャー・プレヴィン氏は1,000人を超えるApple ITアドミニストレータらを前に、同社が今年6月1日から開始したMacシステムの導入が、非常にうまくいっていると語りました。 プレヴィン氏によれば、IBMは毎週1,900台ずつMacを導入しており、現在社内では13万台以上のiOSおよびMacデバイス

    IBM、社内への「Mac」導入でヘルプデスク人員の大幅削減に成功 - iPhone Mania
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「これらすべてのデバイスをサポートしているのが、たった24人のヘルプデスクスタッフ」「PCユーザーの40%がIBMの社内ヘルプデスクの助けを必要としていたのに対し、Macユーザーでは5%で済んでいる」
  • 訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い - Hagex-day info

    今の親たちはクリスマスが近づいても安心だ。なぜなら子供から「サンタさんは当にいるの?」という質問をされても、ああ、当にいるよ! とウソをつくことなく答えることができる。 フィンランドにはロヴァニエミシ市公認(フィンランド政府公認ではない)サンタクロース村があり、そこにサンタがいる。フィンランドのサンタクロース村は、共信商事株式会社が日の窓口となり、サンタクロースからの手紙が届くサービス行っている。 また、グリーンランド国際サンタクロース協会という組織があり、この協会に公認されたサンタもいる。オーストラリアを含むアジア地域においては、唯一の公認サンタクロースとして、音楽家のパラダイス山元氏が選ばれている。 子供に夢と希望を与えるサンタクロースだが、共信商事株式会社と関係があるフィンランド在住のフリーライタ家さちこ氏とパラダイス山元氏で「サンタビジネス」を巡りTwitterでやりあって

    訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い - Hagex-day info
  • 変質するユネスコ、「南京事件登録」の大問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    変質するユネスコ、「南京事件登録」の大問題
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「世界第2位の経済大国である中国が、もし日本が分担金の負担を見直す場合、これにとって代わるという話もある」
  • 各都道府県のJR代表駅を格付けしたよ(駅舎画像を含む) : 哲学ニュースnwk

    2015年10月16日08:00 各都道府県のJR代表駅を格付けしたよ(駅舎画像を含む) Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)21:29:42 ID:1x2 新幹線の有無・利用者数・拠点性などをもとに、俺が独断で選定した各都道府県のJR代表駅を格付けしてみた。 ただし、沖縄県にはJR線が通っていないので、ゆいレールの那覇空港駅を特別参戦させた。 なお、後で俺が格付けした駅の駅舎の画像を貼っていくのでお楽しみください。 S 東京駅 A+ 大阪駅 A 名古屋駅 京都駅 A- 大宮駅 横浜駅 博多駅 B+ 仙台駅 B 札幌駅 岡山駅 広島駅 B- 千葉駅 三ノ宮駅 C 高崎駅 新潟駅 静岡駅 D 盛岡駅 福島駅 宇都宮駅 長野駅 金沢駅 鹿児島中央駅 E 水戸駅 岐阜駅 富山駅 和歌山駅 熊駅 大分駅 F 新青森駅 秋田駅 山形駅 甲府駅 米原駅 新山口駅 高松駅

    各都道府県のJR代表駅を格付けしたよ(駅舎画像を含む) : 哲学ニュースnwk
  • 赤松「カープが好きだから…迷いは全くなかったです」/FA権行使せず残留

    FA権を行使せず残留 赤松:残ります。カープが好きだし、優勝が狙えるチーム。迷いは全くなかった。 ── SOURCE:「中国新聞」(16日付)

    赤松「カープが好きだから…迷いは全くなかったです」/FA権行使せず残留
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    これはつらくない。
  • 損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる

    随分前から「もう古い」と言われ続けてきたCOBOL言語。それでも、COBOLで書かれた業務アプリケーションは、今も多くの企業で利用されている。特に金融機関では、膨大な量のCOBOLアプリケーションがバリバリの現役。金融機関でも大手ともなると、年間で500億円以上もの巨費を、COBOLアプリケーションの保守に費やすというから、驚きである。 巨額の保守費用は当然、IT予算を圧迫し、攻めのIT投資を難しくする。金融機関の場合、先端ITを活用して新たなサービスを創るFinTech(フィンテック)関連などの投資を増やさなければいけないから、由々しき問題である。来なら一刻も早く、肥大化したレガシー資産を今主流の技術基盤に移し、同時にスリム化を図る必要がある。 実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。あまりにも長期間に

    損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「多くの金融機関で経営課題と認識されながらも、相当の覚悟が問われるので経営者やIT部門は決断を先送りしてきた。そして、年を追うに従いアプリケーションは複雑性を増し続けた」
  • Facebook、バックグラウンド更新オフでも「無音」流し、バッテリー消耗させていた - iPhone Mania

    これまでiPhoneのバッテリー消耗対策として、消耗度が高いFacebookアプリのバックグラウンド更新と位置情報サービスをオフにすることで、バッテリーの消費を抑えることが出来ると言われてきました。しかし新たに、たとえバックグランド更新をオフにしても、同アプリが相変わらずバッテリーを消費し続けている事実が明らかとなりました。 オフにしてもバックグラウンドで動き続けていた ニュースサイトMac Storiesによると、FacebookアプリはiOSの省エネ設計に適合しておらず、仮にアプリのバックグラウンド更新を設定でオフにしても、バックグラウンドで動き続け、バッテリーを消費し続ける仕様となっているそうです。 バックグラウンド更新をオフにしているのにもかかわらず、設定>バッテリーで使用比率を確かめると、Facebookアプリが直近7日間で、5時間の通常使用にくわえ、11時間の音楽使用となってい

    Facebook、バックグラウンド更新オフでも「無音」流し、バッテリー消耗させていた - iPhone Mania
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/10/16
    「Facebookアプリが直近7日間で、5時間の通常使用にくわえ、11時間の音楽使用となっていた例」「バックグラウンドでもタスクを実行させ続けるために、わざわざ無音を流しているのではないか」