タグ

2019年2月11日のブックマーク (2件)

  • .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza

    .appというgTLDをご存知でしょうか。gTLDはgeneric top-level domainの略後で、ICANNが管理しているトップレベルドメインのことです。 有名どころでは.comや.net等があります。このブログのURLは https://kouki.hatenadiary.com ですが、この.comの部分がトップレベルドメインです。*1 このトップレベルドメインはICANNという組織が管理しています。2012年までは限られたトップレベルドメインしか存在しませんでしたが、2012年の公募では基準を定め、その基準を満たした団体は自由にgTLDを作ることができるようになりました。これ以降大量のトップレベルドメインが登録され、今では様々なドメインを利用することができます。 その中の一つ、appドメインが去年話題を呼びました。 appドメインはセキュアなドメイン そんなappドメイン

    .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza
    rryu
    rryu 2019/02/11
    ドメインそのものがセキュアってどういうことって思ったらHSTS Preloadリストにあらかじめ登録されているドメインなのか。
  • Amazon Data Lifecycle Manager でバックアップを自動化する - Amazon EBS

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon Data Lifecycle Manager でバックアップを自動化する Amazon Data Lifecycle Manager を使用して、EBSスナップショットと EBS-backed の作成、保持、削除を自動化できますAMIs。スナップショットとAMI管理を自動化すると、次のことに役立ちます。 定期的なバックアップスケジュールを実施して貴重なデータを保護する。 定期的に更新AMIsできる標準化された を作成します。 監査担当者または社内のコンプライアンスが必要とするバックアップを保持する。 古いバックアップを削除してストレージコストを削減する。 分離されたリージョンまたはアカウントにデータをバックアップするディザスタリカバリ用バックアップポリ

    rryu
    rryu 2019/02/11
    もうスナップショットを取る機能を自前で実装しなくても済むようになっていたとは。