タグ

2012年3月7日のブックマーク (5件)

  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
    rryu
    rryu 2012/03/07
    今売っているのは紀伊國屋書店Kinoppy、Raboo、booklive、TOSHIBA BookPlaceで、翌々月対応になる要因はどこだろう。それとも中間の取次のせいとか?
  • Ec/Ioってなんですか? - OKWAVE

    Ecが、Pilot受信電力に対応します。このあたりの技術海外技術であるために、日のWebサイトに良い資料が見つかるのは極めて稀です。NTTドコモのWebサイトでさえ、そのあたりの技術は既知のもの扱われています。先のWebドキュメントを、エキサイトなどの無料翻訳ページで自動翻訳されるのがベストであるか、または、書店にて、背表紙にCDMAと文字の書かれた専門書で調べてみては如何でしょうか?

    Ec/Ioってなんですか? - OKWAVE
    rryu
    rryu 2012/03/07
    CDMAの受信信号品質Ec/Ioについて。Io=RSSI(Received Signal Strength Indicator)でいいのかはよくわからない。
  • SignalStrength  |  API reference  |  Android Developers

    rryu
    rryu 2012/03/07
    Androidの電波強度を表すクラス。何段階の値だけかと思ったら通信方式毎に色々細かい値があってマニアックな感じ。
  • 小包の包み方 - Kazzz's diary

    createFromParcelメソッドからして、非直列化はこのインタフェースを介して行うらしいが、どうしてこんな作りになっているんだろう。 前にも書いたが、Androidではアプリケーション(ActivityやService)間が分離されており、オブジェクトやデータを共有することできないので、何らかのメッセージ通信のメカニズムが必要になる。 AndroidはIntent(インテント)という簡易なプロセス間通信(Windowsで言うところのDDEに近い)のメカニズムを実装しており、ParcelクラスはParcelableを含む、Androidアプリケーション間で通信するオブジェクトをインテントを介して直列/非直列化する。 実際のParcelクラス中、Parcelableを読込むためのreadParcelableメソッドを見てみよう。 Parcel#readParcelable public

    小包の包み方 - Kazzz's diary
    rryu
    rryu 2012/03/07
    Androidのプロセス間通信用のメッセージであるandroid.os.Parcelの中身について。
  • 間違って10万人の顧客DB消しちまったwwwwwwww - MC)まとめこむ

    1:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:05:21.43 ID:MYKH/EmU0 特定されない範囲で 30分前の話 2:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:04.91 ID:b77m7UZ00 2chやってないでハードディスク復旧業者に頼め 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>2 とりあえず今担当の人呼んでる(俺も担当なんだけどさwww 3:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:05.57 ID:G+trElAB0 顧客DBって何? 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>3 顧客情報が詰まった大切な大切なデータベース 4:

    rryu
    rryu 2012/03/07
    truncateでこんなにやらかすなら、作業前にバックアップを取ろうとしたらmysqldumpとmysqlを間違えて昔のデータをインポートして死亡という猛者もいるに違いない。