タグ

2011年12月20日のブックマーク (12件)

  • 奪われた私:DV防止法10年/1 見えない暴力、傷深く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人格否定、罵倒、無視… 相談しても理解されず 志村まさ代さん(37歳、仮名)は今、大手メーカーに勤める夫(38)と離婚調停を進めている。 恋人同士だった12年前、「ミニスカートをはいてほしい」と強要され、無理やりスカートの裾をはさみで切らされた。異常な言動に戸惑い、結婚を決める際は迷ったが、「優しい時もあるし、私が努力すれば何とかなるのでは……」と思った。 だが一緒に暮らし始めた直後、夫は「パーマや友人との会話は禁止」などと命じた。まさ代さんが友人結婚式に行こうとすると、「俺の飯はどうなる」「つまらないやつと付き合うな」と怒鳴った。自分の思い通りにならないと、まさ代さんの髪をつかんで部屋中を引きずり回し、真冬の深夜、暖房のない納戸に「反省するまで出るな」と押し込めた。 それでも「100%家事や育児をこなせば夫は怒らないだろう。自分の努力が足りないのだ」と思った。 しかし、3、4年前、「

    rna
    rna 2011/12/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    rna
    rna 2011/12/20
    ビジネスのスピードに品質管理が追いついてないんだろうか。
  • パソコンの電源を落として今年を振り返ってみる

    今年の分の更新は今回が最後だ。 ということで、今週は特にテーマを設けない。おおまかに2011年を振り返ることにする。 雑感? そう、雑感かもしれない。ビジネスパーソンが最も嫌う言葉だ。 お前の雑感を黙って聞かされるほどヒマじゃないぞ、と、おっしゃるムキもおありだろう。 が、世界を動かしているのは雑感なのだ。 生き馬の目を抜くビジネスの世界は、「情報」や「決断」が動かしているのかもしれない。あるいはイノベーションだとかプレゼンテーションみたいなものが。 でも、少なくとも、正月の日は、われら庶民の雑感が支配している。「なんだか紅白歌合戦は、年々トンチンカンになるようだねえ」「ん? なんか言った?」「いいから除夜の鐘まで寝てなさい」そうやって年は明け、また似たような一年がやってくる。世界は前に進んだり後ろに戻ったりしているのではない。われわれは堂々巡りをしているのだ。 原稿を書く仕事を20年以

    パソコンの電源を落として今年を振り返ってみる
    rna
    rna 2011/12/20
    「グルーポンの呪われたおせち」等、忘れられた大事なことを思い出させてくれる良記事。
  • パソコンの電源を落として今年を振り返ってみる

    今年の分の更新は今回が最後だ。 ということで、今週は特にテーマを設けない。おおまかに2011年を振り返ることにする。 雑感? そう、雑感かもしれない。ビジネスパーソンが最も嫌う言葉だ。 お前の雑感を黙って聞かされるほどヒマじゃないぞ、と、おっしゃるムキもおありだろう。 が、世界を動かしているのは雑感なのだ。 生き馬の目を抜くビジネスの世界は、「情報」や「決断」が動かしているのかもしれない。あるいはイノベーションだとかプレゼンテーションみたいなものが。 でも、少なくとも、正月の日は、われら庶民の雑感が支配している。「なんだか紅白歌合戦は、年々トンチンカンになるようだねえ」「ん? なんか言った?」「いいから除夜の鐘まで寝てなさい」そうやって年は明け、また似たような一年がやってくる。世界は前に進んだり後ろに戻ったりしているのではない。われわれは堂々巡りをしているのだ。 原稿を書く仕事を20年以

    パソコンの電源を落として今年を振り返ってみる
    rna
    rna 2011/12/20
    「大きなアクシデントにみまわれた人間は、そのアクシデントの直接の影響よりも、アクシデントの影響下で下した決断によって、後の人生を踏み誤って行く」
  • 東工大のイラン人入学拒否は違憲 - 社会ニュース : nikkansports.com

    国籍や安全保障上の理由から、イラン人男性(43)の入学を許可しなかった東京工業大の決定が適法かどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁は19日、法の下の平等を保障する憲法と教育の機会均等を定める教育法に反すると判断、不許可決定を無効とした。 男性の代理人弁護士によると、外国人への入学拒否を違憲、違法とした司法判断は極めて異例。 小林久起裁判長は、男性は日で難民認定されていて定住性が高く、核兵器開発などの国家活動でイランとの強い結び付きはないと指摘。「東工大は、安全保障上の配慮に当たって重要な判断要素とすべき難民という事実を容易に確認できたのに調査せず、国籍を不当に重視し、不合理な差別をした」と述べた。 男性は入学の許可も求めていたが、小林裁判長は「難民であることを考慮した上で、大学がさらに調査を尽くして判断するのが相当」と退けた。 判決によると、2003年に来日し、08年に難民認定を受

    rna
    rna 2011/12/20
    「東工大は、安全保障上の配慮に当たって重要な判断要素とすべき難民という事実を容易に確認できたのに調査せず、国籍を不当に重視し、不合理な差別をした」原子炉工学希望は「がんの放射線治療を研究するため」
  • 遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました2011.12.19 17:00 mayumine 遂に、遂に! マイクロソフトは廃れた過去の遺物、Internet Explorer 6 に引導を渡す決断をしました!IE6ユーザーは強制的に最新バージョンにアップグレードされる事に相成りました。ああ、これまでWebの世界からIE6が排除されることをどれだけ待ち望んできたことか。 今現在も全体の8.3パーセント、つまり数百万単位のユーザーが未だにIE6を使っているそうですが、翌月にも、IE6ユーザーは利用しているコンピューターがサポートしている最新バージョンのInternet Explorerに自動的にアップデートさせられることになります。マイクロソフトは、これによってIE6の利用率は1パーセント未満になるだろうと予測しています。 「10年前にブラウザが誕生しまし

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました
    rna
    rna 2011/12/20
    おめでとう。
  • 宮崎あおい、離婚秒読み…高岡は改名を発表 - 芸能 - SANSPO.COM

    別居中だった女優、宮崎あおい(26)と夫の俳優、高岡蒼甫(29)が離婚で合意したことが19日、分かった。近日中にも離婚届を提出するものとみられる。 20日発売の女性誌「週刊女性」が、すでに2人が離婚届に署名、捺印(なついん)を済ませたと報道。サンケイスポーツの取材に2人を知る関係者も離婚成立の最終段階に入ったことを認めた。07年6月に結婚した2人は、約4年半で夫婦生活にピリオドを打つことになる。 同誌などによると、宮崎が先月、署名と捺印をした離婚届を高岡の元に郵送。高岡は当初はショックを受けたが、今月に入って署名、捺印し、宮崎側に手渡したという。 夫婦間に亀裂が生じたのは、高岡がツイッターで韓流ブームを批判した7月から。高岡は当時の所属事務所を退社する事態となり、宮崎の不信を買ったまま溝は埋まらなかったようだ。 高岡の現在の所属事務所は、19日から「高岡蒼佑」と改名したことを発表。「蒼佑」

    rna
    rna 2011/12/20
  • はしご事件 - Usada’s Backyard

    第1期 2007/10/16 id:idiotapeによる「不妊だったに子供ができた」という趣旨のエントリ(「ある個人史の終焉」)が爆発的にウケる http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763(削除済み) 11/06 「不幸な人間に自分の幸せを見せつけるな」という趣旨でid:hashigotanがdis http://heartbreaking.web.fc2.com/funamushi2/think/2007/1106.html ttp://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2(移転前URL) 11/07 id:idiotapeが当該エントリを削除 http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071108/1194495448

    はしご事件 - Usada’s Backyard
    rna
    rna 2011/12/20
    はてブニュースがなりふり構わずはなて女子を動員してPR記事作成に勤しむのを見ていて、時が時なら彼女も、、、いや、ないか、などと思い出しぐぐりしたらたどり着いた。
  • 国際連合安全保障理事会決議第1737号を受けたイラン人研究者及び学生との交流における不拡散上の留意点について(依頼):文部科学省

    19文科際第24号 平成19年4月26日 科学技術政策研究所長 殿 各国公私立大学長 殿 各高等専門学校長 殿 各大学共同利用機関法人機構長 殿 文部科学省関係各独立行政法人の長 殿 文部科学省大臣官房国際課長 吉尾 啓介 国際連合安全保障理事会決議第1737号を受けた イラン人研究者及び学生との交流における不拡散上の留意点について(依頼) 昨年12月23日、イランに対して濃縮関連活動をはじめとする拡散上機微な核活動の停止を義務づけ、また、すべての国連加盟国に対してイランの拡散上機微な核活動及びミサイル開発に寄与し得る資金、物資および技術の移転を防止する等の措置を義務づける国連安保理決議第1737号が採択されました。 同決議は、すべての国連加盟国に対し、イランの拡散上機微な核活動及び核兵器運搬システムの開発に寄与するであろう分野の、自国の領域内における若しくは自国民によるイラン国民に対する

    rna
    rna 2011/12/20
    専門教育の方もNGになってたのか。件の判決は入学まで拒否するのはやりすぎってことなんかな? →難民なのを調査もせず国籍だけ見て判断したのがいかんかったらしい > http://bit.ly/vNWrfY
  • チベット焼身自殺が招いた学内集団襲撃

    捨て身の抗議 四川省では中国政府の圧政に抗議する僧侶や尼僧の焼身自殺が多発(11月3日) Students For A Free Tibet via Reuters TV-Reuters まさに今の中国を象徴するような事件が発生した。先週、四川省成都市の成都鉄道工程学校で、漢民族の学生グループが学内のチベット人学生たちを集団襲撃したのだ。 攻撃に加わった漢民族の学生が書いたとみられるブログによれば、漢民族側の参加者は総勢約3000人。彼らは14日の夜にチベット人の学生寮を取り囲み、およそ200人のチベット人学生を襲撃した。 彼らのスローガンは「チベット人をぶちのめして単位を稼ごう」。ブログにはこう書かれている。 アメリカに拠点を置く中国関連のニュースサイト「チャイナ・デジタル・タイムズ」は、このブログの完訳を掲載している(しかしその後、元ネタのブログは非公開になった)。チベット関連の話題を

    rna
    rna 2011/12/20
    「漢民族の学生は最強だ! 制服を着て、チベット人をぶちのめせ。そして単位を稼ごう!」こんな共産主義者の風上にも置けない奴に単位やるなよ。
  • 金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者

    北朝鮮の金正日総書記死去について、一部メディアの報道のあり方について批判が集まっている。 twitter上では以下のような発言が代表例だろう。 h_hyoneeそろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkh_hyonee友人の子どもが学校まわりでうるさい記者に頭に来て泣きながら帰ってきたそうです。RT @miiin3: 恥が何なのかも知らないかと… RT @h_hyonee: そろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkjejudog85金正日総書記死去のニュースを受け、朝鮮学校の先生や保護者の方々が「学校や子どもに何か危害が加えられませんように」となぜ神経をすり減らさないといけないか、これがどれ程異様なことかわかりますか。故人のことを考える間もなく朝鮮半島をめぐる政治的な不安にから

    金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者
  • asahi.com(朝日新聞社):イラン国籍理由に入学拒否、違憲 東工大が敗訴 - 社会

    印刷 関連トピックスイラン  難民として日で暮らすイラン国籍の男性(43)が、東京工業大(東京都目黒区)の原子炉工学研究所への入学を拒否されたのは「国籍を理由にした不当な差別だ」として大学を訴えた訴訟で、東京地裁は19日、入学不許可決定を無効とする判決を言い渡した。  大学は「安全保障上の懸念」を理由に不許可としたが、小林久起裁判長は「法の下の平等を定めた憲法14条に違反し、不合理な差別にあたる」と述べた。国籍を理由とした入学拒否を違憲とした判決は異例。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    rna
    rna 2011/12/20
    原子力関係の技術は輸出規制対象になっているのに、抜け道になってしまうという危惧はわかるのだが…→元々抜け道は塞がれてるが国籍だけで決めちゃダメ難民なのも考慮して判断しろということらしいhttp://bit.ly/vNWrfY