タグ

2010年3月19日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rkzm
    rkzm 2010/03/19
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
    rkzm
    rkzm 2010/03/19
  • ツイッター入りするマスメディア、CNN・エフエム東京・NHKの思惑:日経ビジネスオンライン

    一方で、インターネット広告だけが伸長している。ネット広告費は昨年、初めて新聞の6739億円を抜いて7069億円に達し、テレビ広告に次ぐ第2のポジションを得た。 気をつけなければいけないのは、ここに肥大化するつぶやきメディア「Twitter(ツイッター)」の効果が、ほとんど反映されていないことだ。 ツイッターは、リーチという意味でも伝播力という意味でも、各マスメディアを凌ぐ勢いで成長し続けている。 ツイッターの正体とは、情報の発信者と受信者をダイレクトにつなげ、情報の評価や加工、伝播といった、マスメディアが担ってきた機能をも包含するプラットフォーム(詳しくは、前編、後編をお読みください)。 このプラットフォームを舞台に、情報発信の場を既存メディアに頼っていた著名人や大手広告主は、次々と自らつぶやき始めた。そして、既存メディアを介さず、直接、視聴者や読者を獲得しようと精を出している。 こうした

    ツイッター入りするマスメディア、CNN・エフエム東京・NHKの思惑:日経ビジネスオンライン
  • OLIVERS & CO | 株式会社 日食

    創設者オリビエ・ボーサンは、1996年、イタリア、スペイン、ギリシャなどの旅でそれまで未知の味だったオリーブオイルに出会い、魅せられたことにより、セーヌ川に浮かぶサンルイ島にO&CO.第1号店をオープンしました。 O&CO.のオリーブオイルを語るとき、もう一人忘れてはならないのが、フランスきってのオリーブオイルテイスターで、O&CO.のヴィンテージオイルの管理責任者でもあるエリック・ベルディエです。 地中海沿岸の産地(生産者)を選び、オリーブの木の育成方法、実の収穫方法、オイルの抽出方法、保存方法などの品質コントロールを行い、全ての厳しい条件をクリアしたオイルをテイスティング。その年最高の“ヴィンテージオイル”だけをセレクトします。 O&CO.セレクションの中から、ワインを吟味するように、ぜひお気に入りの一を見つけてください。

    rkzm
    rkzm 2010/03/19
  • 【楽天市場】Gift Shop COCORO |ギフトショップココロ - Padonni 日本総代理店 -【日本酒 金賞受賞蔵】

    赤色が休業日、水色が担当者不在で配送のみ行っております。 お問い合わせを頂いても、担当者不在のため、ご対応することが出来かねますのでご注意下さい。 いただいたお問い合わせは翌営業日以降にご対応させていただきます。

    rkzm
    rkzm 2010/03/19