タグ

2009年1月16日のブックマーク (18件)

  • Mac OS X 環境構築終わりました ||| Apribase

    届いてからだいたい1ヶ月。

    Mac OS X 環境構築終わりました ||| Apribase
    riywo
    riywo 2009/01/16
    「ディレクトリ階層がかなり特殊でパッケージ管理がしょんぼりなディストリっていう感覚」まったくその通り.それ以外は優れてるんだけどなー.UNIX的使い方はつらい.仮想マシンにLinux入れた方がいい.
  • MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介

    iPhone/iPod Touchにはドキュメントビューワー機能がある。これが何気に使い勝手が良く、画像、PDFExcel、Word、PowerPointはたまたVisioのファイルまで閲覧ができる。そのため、色々なドキュメントを入れておけばどこでも見られて便利だ。 iPhone向けクライアント。iPhoneから印刷もできる iPhoneにファイルを入れる方法は幾つかある。メールを使う、DiscoverやAir Sharingを使う。そしてもう一つのアプリケーションが登場した。これはWebDAV形式ではなくWebサービスと連携して動作する。 今回紹介するフリーウェアはSoonr、iPhone/iPod Touchと連携するファイル同期ソフトウェアだ。 SoonrはDropboxのようにWindowsMac OSX向けの専用クライアントが用意されている。そして指定したフォルダ内にあるファ

    MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介
    riywo
    riywo 2009/01/16
    なにー!せっかくDropboxでやろうと思ってたのに!
  • 東京新聞:どうなる学校 教員採用事情(下)  教育の継続性に支障:暮らし(TOKYO Web)

    「非正規教員には研修がなく、専門性も築けない。一年かけて子どもや親との信頼関係を築いても、来年の約束はできない」 今月、大阪府箕面市で開かれた「全国臨時教職員問題学習交流集会」。パネリストで府内の公立特別支援学校教員、玉城千加子さん(50)は、全国から集まった約三百人の同志に非正規教員時代の無念な思いを訴えた。 二十二年間採用試験に挑み続け、四十五歳で受験条件の上限年齢に達し受験資格を喪失、昨年制度化された経験者の特例選考でやっと正規教員になった。新人一年目に職務として受ける「初任者研修」を受講中だ。「五人に一人は非正規。この事態を放置すれば、不利益を受けるのは子どもたち」と言う。

    riywo
    riywo 2009/01/16
    雇用の流動化ですな.まぁ公立はこうなるに決まってる.今正規の人は自分は安泰だからやり逃げしか考えられないでしょ,意識的にも無意識的にも.
  • Tomblooハックス reblookmark, retweet とクリップボード « ku

    ひとのブックマークを見ていて、自分もそれブックマークしておきたい、というのがあります。 と思っても、一度そのリンク先を開いて、ブックマークレットを呼び出して、自分でタグを書いて、ボタンを押さないといけません。ちょーめんどう。rebookmarkできたら自分でタグとか入れなくてよくてちょーべんり。 Tomblooにはてなブックマークとdel.icio.us用のextracterを作りました。 コード tombloo/chrome/content/libraryにパッチ、ファイルをコピーします。 40_ui.js.patch 32_bookmark.extracter.js 33_twitter.extracter.js rebookmark はてなブックマーク - COLLECTION & COPYとかをひらいて、リストされているブックマークのどこかをクリックします。そうするとブックマークを

    riywo
    riywo 2009/01/16
    うーむ,Tombloo使えてないなー.いつのまにかこんなことになっているとはw たしかにはてブお気に入りを眺めてるととりあえずブクマだけしたいことはよくあるよなー.
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    riywo
    riywo 2009/01/16
    人力なのか!たしかにうまいなーこの手法は.でもまぁプロモーションだよね.
  • 家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary

    こういう話が流行ると、黙っていられないTech Momが来ましたよ。 とある夫婦の離婚序章 一時「発言小町」にはまったとき、同じような「家事と仕事とどっちが大変か」という男女の水掛け論を散々読んだのだが、女性の多い「小町」と男性の多い「匿名ダイアリー」の空気の違いがあって、なかなか面白い。 で、私の直接の反応はPollyannaさんとほぼ同じなのでそちらを読んでいただくとして、スレを読みながら、「家事とグーグルって似てるなぁ」とつれづれに思った話を書く。 グーグルのトップページは、ほとんど検索窓しかない。そこに何かほうりこんで検索すると、検索結果は味も素っ気もないリンクの羅列で出てくる。ユーザーインターフェースは昔からほとんど変わらない。使っている方からすると、極めてシンプルな表面しか見えない。しかし、そのウラには、10年にわたって蓄積した膨大なリンクとユーザーのデータを、ものすごいアルゴ

    家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary
    riywo
    riywo 2009/01/16
    すばらしい.そう,裏に隠れたアルゴリズムとかはすごいんだよね.結局,経験に勝るものはないんだけど,プラス優れたアルゴリズムを見つける才能なんだろうな.ダメなやつは何度繰り返しても良くならないし転用できない.
  • iPhoneのカメラでルービックキューブを認識、6面完成手順を教えてくれる『CubeCheater』 – 今日のアプリ第323回

    riywo
    riywo 2009/01/16
    これで115円はすごいな.でも悲しいかな,僕が持ってるのはiPod touch・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):受験間近、教室ガラガラ - 社会

    受験間近、教室ガラガラ2009年1月16日11時35分印刷ソーシャルブックマーク 空席が目立つ6年生の教室=16日午前、阪神間の小学校、諫山卓弥撮影欠席者の机が後ろに集められた6年生の教室=16日午前、阪神間の小学校、諫山卓弥撮影 阪神間のある市立小学校では16日、約100人いる6年生の3分の2が欠席した。多くが、翌日の私立中受験に備えての休みだ。 最後の追い込みで塾に行く子もいれば、風邪をうつされたくないと家にいる子もいる。あるクラスでは、空いている机を教室の後ろに寄せ、出席した子だけを前に集めて授業をした。受験による大量欠席であることは暗黙の了解だが、教室では先生は話題にしないという。 この日は、阪神大震災の追悼式が学校であった。ある教員は「学校が二の次になっている。子どもは責められないが、健全なあり方なのか」と話す。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    riywo
    riywo 2009/01/16
    マジかー.やっぱ中学受験全盛なのね.まぁいいけど.公立なんてこんなもんということだ.みんな金持ってるねー.
  • はてなブックマークのお気に入り機能はTwitter的に使える - As a Futurist...

    はてブがバージョンアップして久しいですが,やっとお気に入り機能の使い方が 分かってきました.簡単です,Twitter の時と同じ様に「節操無く Follow しまくる」ことが 肝要でした.Twitter 程気楽にできない気もしますが(はてな村?),まぁ自重せずに 300 人くらいお気に入りしてみました.やり方は簡単で,気になる人がお気に入りに いれてる人を上からぽちるという相変わらずのやり方 w しかし,お気に入りの人は いちいちアイコン開かないといけないのでめんどくさかった.この辺,UI 分かってないね w さて,Follow を増やしてからはてブのお気に入りページを見ると驚きます! ホッテントリとはなんか違いますね.まずお気に入りの人がブクマしてたらそのアイコンと コメントが表示されます.しかもエントリごとのまとめて表示してくれるので, タイトルとコメントを斜め読みすれば大体内容が分か

    はてなブックマークのお気に入り機能はTwitter的に使える - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2009/01/16
    セルクマ.はてブのお気に入りを300くらいにしてみたら,お気に入りページがめっちゃいい感じになったよ!
  • モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) | 牧 大輔 |本 | 通販 | Amazon

    モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) | 牧 大輔 |本 | 通販 | Amazon
    riywo
    riywo 2009/01/16
    どうやら買うしかなさそうだ><
  • 隠された10の便利なショートカット | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    riywo
    riywo 2009/01/16
    あぁやっとリンゴマークの入力方法がわかったw Option+Shift+Kですか,Win他のみなさんすみません
  • TwitterのRSSからはてなダイアリーに投稿してしまうPla! - As a Futurist...

    毎度おなじみ,Plagger ですが,今回はとりあえずできた程度のモジュール. TwitterRSS を取得して,はてなダイアリーの見出しとして投稿してしまいます. こうすることで,はてダのキーワードと検索が使えるので何かと便利かも. 言及したキーワード一覧なんかは,自分がよくどんなことをしゃべってるのか 見ることができておもしろいと思います.というわけでできあがりのはてダは こちら. riywo のつぶやき Plagger::Plugin::Publish::Twitter2HatenaDiary 当は,Filter と Publish に分離すべきものなのですが,デフォルトの Publish::HatenaDiary だとテンプレート使ってるのでちょっと嫌な感じです. なので,テンプレート使わずにそのまま投稿するだけの Publish::HatenaDiarySimple を作

    TwitterのRSSからはてなダイアリーに投稿してしまうPla! - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2009/01/16
    セルクマ.Twitterの自分のログをはてなダイアリーに記録しておく.間隔を短めにしないと取りこぼすなー.
  • 知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由

    世にも不思議な話である。 そのことを、まったく知らされていない一般国民や、他の業界の許認可事業者が聞いたら、「なぜ彼らだけが特別扱いなのか?」という疑問を抱くはずだ。 日の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。 しかも、今回の再免許は、これまでと違うトピックがあった。全国の放送局が横並びでアナログの放送免許とデジタルの放送免許をいっせいに交付されたばかりか、次の更新までの期限がぴったりと“尻揃え”に調整されたのである。そんな「異例中の異例の事態」(放送業界に詳しい関係者)にもかかわらず、まったくニュースにはなっていない。 放送免許の歴史をさかのぼると、再免許のスパンが「5年に1回」になったのは、1993年からである。アナロ

    知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由
    riywo
    riywo 2009/01/16
    別にいいんじゃない?テレビ見なくなるだけでしょ.しかもどうせアナログ停波できなくて延長するんじゃないかな.一般国民は放送局が優遇されてることを知ってるよ,だからマスコミが就職一番人気なんでしょw?
  • https://willcom-blog.com/archives/2009/01/00221.php/

    https://willcom-blog.com/archives/2009/01/00221.php/
    riywo
    riywo 2009/01/16
    ウィルコムが使いたかったドメインってやっぱり「will.com」なのかな?
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
    riywo
    riywo 2009/01/16
    あんまり言わないなー.自分で自分の傷をほじくるみたいで,痛いもん.何度言われても言われた瞬間「ひえー」ってなって言い返す余裕なくなる感じ.ダメだこりゃ.
  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

    riywo
    riywo 2009/01/16
    びびった.JavaScriptでスーパーマリオとか.
  • 求む「電源カフェ」 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    記者のつぶやき 求む「電源カフェ」 朝は慌ただしいので、自宅で朝べる代わりに、最寄り駅の喫茶店に入ることが多い。付近に工業団地があるせいか、朝いちの喫茶店の客層は工場訪問前といった風のビジネスパーソンが圧倒的に多い。 おそらく東京方面から来ているのだろう。職場に立ち寄る暇はないだろうから、客先などに行く前にアクセスのよい場所にある喫茶店に立ち寄って、コーヒー飲みながら一仕事することになる。駅カフェはそんな人たちのベース・キャンプというわけである。 8時半〜9時頃のピーク時には、ダーク・スーツで店内が黒っぽく見えるほどになる。端から見たら異様かも知れないが、私は嫌いではない。「あの人はどこの業界の人だろう、IT業界ではなさそうだけど」「あの人は営業担当で、今日は上司に同行してもらうところだな」などと、勝手に想像するのが楽しいから。 新聞を読んでいる人は少数派。多いのはパソコンを広げてい

    riywo
    riywo 2009/01/16
    「設備投資は延長コードと張り紙程度で済むだろう。」そうそう,まったく簡単な話なんだけどねー.電気代とか相当増えるのかな?でもその分コーヒー代とかに上乗せしてくれて全然いいんだけど.
  • インターネット側からiPhone上のソケットに接続できました « ku

    実は私、NokiaがNokia端末上で動くMobile Web Serverを出した時にセットでついてたMWS:Rationale - OpenSourceに今までのウェブサーバなんか全く全然インタラクティブじゃない、インタラクティブっていうのはこういうのを言うんだ!と書かれているのを読んで以来、ケータイウェブサーバウォッチャーです。 今日、帰宅途中に @shachi @cqa02303 photoアルバムじゃなくて、ftpやhtmlサーバを内臓したカメラアプリっていいんじゃないかと思うですよ Twitter / fladdict: @shachi @cqa02303 photoアルバ … というのを読んで、そういえば今すぐ日の携帯で動かせるウェブサーバ CeHttp - bits and bytesでためした限りはSoftbankだと外からも繋げられたから、もしかしておなじSonft

    riywo
    riywo 2009/01/16
    マジかよ,つながるのか!