タグ

richest21のブックマーク (14,770)

  • フェミニスト = クレーマーっていうのが浸透してきたのマジではてなのせいだろ

    X上ですらはてなブックマークは裏でネチャネチャやってる奴らみたいな認識がある中で はてなブックマークでフェミニストがガンガン暴れてるのを見たら絶対関わらんとこってなるのが目に見えてるのに 目先のスターを得るためだけにフェミニズムの未来を閉ざしたバカ共

    フェミニスト = クレーマーっていうのが浸透してきたのマジではてなのせいだろ
    richest21
    richest21 2025/02/24
    まぁはてなには保育園を増やしたという実績があるらしいので(?)世間一般における「ツイフェミ=悪質クレーマー」という意識形成に少しでも力になれたのであればとても喜ばしいことであると自負しております(謙遜
  • たまに比喩がわからない人がいる?

    仕事で 「(忙しすぎて身体と精神が)爆発するなあ」 と言ったら 「爆発したらどうなるんですか?」 と聞かれた。 「えっ?」と爆発したらどうなるか考えたけど、比喩だしなあ。 というか、「何が爆発するんです?」ならわかるけど、 なんで爆発することは受け入れたんだよ。 逆に何が爆発したかは察せて、爆発したその後が想像できないんだよ。

    たまに比喩がわからない人がいる?
    richest21
    richest21 2025/02/24
    増田が普段からそうした大袈裟な発言ばかりしていることにもうウンザリされているのでは?
  • 新幹線で「お父さんと暮らしたいいいい」って泣いてるちいさい男の人とお母さんのやりとりにほっこり→考察勢からまさかのツッコミが入る

    ぽめ @pome_1024 まってこの新幹線乗ってたわww これも可愛かったし、「お父さんがいいー😭」ってずっとぐずってたんだけど途中で「しょうがない〜🥹」って言ってて、折り合いついたのかなと思ったらそのあと「しょうがないけど帰りたい〜😭」って葛藤してて、可哀想だけど笑っちゃった x.com/nekodasai/stat… 2025-02-22 19:48:09 みなぎ@育児中℗(常に帰りたいみなぎ) @minagi_minaging わかる。 我が家もこないだ、旦那さまが自分を置いて買い物に行ったのが許せない3歳児が「おとうちゃんと いっしょにいたいの!」って号泣し、5歳児が「おとうちゃんが かえってきてくれたら いっしょに くらせるよ」って慰めてた。 買い物に……行っただけだが……? x.com/nekodasai/stat… 2025-02-22 19:59:24

    新幹線で「お父さんと暮らしたいいいい」って泣いてるちいさい男の人とお母さんのやりとりにほっこり→考察勢からまさかのツッコミが入る
    richest21
    richest21 2025/02/24
    いとしいしとぉぉぉぉ!
  • 元パワハラ上司は毎朝6時くらいに出社していてフロアの端から端まで掃除をしているらしく理解できない「これは迷惑」「普通にいい人では?」

    さとー @sugar22360679 元パワハラ上司、毎朝6時くらいに出社してるらしく、たまたま早出した別の先輩が目撃した所元パワハラ上司はフロアの端から端まで掃除をしており、聞くと毎日やってる日課らしくて完全にコレ 理解出来なさ過ぎて気持ち悪い(直球) pic.x.com/8LJ4CRdDVl 2025-02-22 09:46:31

    元パワハラ上司は毎朝6時くらいに出社していてフロアの端から端まで掃除をしているらしく理解できない「これは迷惑」「普通にいい人では?」
    richest21
    richest21 2025/02/23
    『元パワハラ上司』とは何か。以下から選ぶこと。①ツイ主にパワハラし異動した元上司。他部署でパワハラしているかは不明②ツイ主に以前パワハラした上司。現在も上司だがパワハラはやめた③ツイ主の(略)退社済み
  • 「働きはじめて15年以上毎月欠かさず奨学金を返済し続けている自分を褒めたい」とポストしたら「借りたものは返すの当たり前」とご指摘をいただいた

    ハル☀️@米国ETF・オルカン・米国株投資🇺🇸 @haru_tachibana8 「働きはじめて15年以上、毎月欠かさず奨学金を返済し続けている自分を褒めてあげたい」とポストしたら、「借りたものは返すの当たり前」とご指摘をいただいて、確かにと思った。 とポストしたが、改めて考えると、その当たり前を15年間以上続けたことを、やはり自分自身ぐらい大いに褒めたいと思った 2025-02-20 19:52:56

    「働きはじめて15年以上毎月欠かさず奨学金を返済し続けている自分を褒めたい」とポストしたら「借りたものは返すの当たり前」とご指摘をいただいた
    richest21
    richest21 2025/02/23
    「返済期間が長過ぎない?」と思った方は同じ人によるこちらもどうぞhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@kalofollow/p/ljbTasL#bbutton /まぁどちらも本人のポスト以外に証拠は無いので信じるも信じないもそれぞれということで一つ
  • 「琴電に触れる」を「激怒する」って意味で使ってる人が増えてるのか。それは逆鱗だろ→とある公式アカウントに捕捉されてしまう

    ことちゃん 【ことでん公式】 @irucakoto ことでんの公式駅員。運行情報はつぶやきません。ことみ&娘ことの。グッズ bit.ly/3U873Gd YouTube bit.ly/2YKqf1L インスタ bit.ly/3nKuGF6 運行情報はHPか電車 087-831-6008、バス 087-821-3033、タクシー 0120-851-774 kotoden.co.jp

    「琴電に触れる」を「激怒する」って意味で使ってる人が増えてるのか。それは逆鱗だろ→とある公式アカウントに捕捉されてしまう
    richest21
    richest21 2025/02/23
    琴線の読み方を知らなくて「琴」と「電線」を入力して電を消すつもりが線の方を消して見直しもせずに投稿したのか…?
  • セックスレスの女性側事情には共通点があった

    我が家は結婚5周年、レス約2周年の筋金入りレス家庭。 険悪ではなく日々の会話はある状態。でも私が夫に抱かれたいと思わなくなり、のらりくらりと誘いを交わしている内にレス化した。 我が家の結婚までの経緯 ・夫は大学サークルの2つ上の先輩 ・双方在学中の交際諸費用は8:2で夫持ち(基は夫が払って私の家での事材料費は私負担) ・夫が社会人かつ私が大学生の時の交際諸費用はほぼ夫持ち(私がごくたまにスタバ代出す程度、学生時代よりいいレストランやドライブに連れて行ってくれるようになった) ・私が社会人になると同時に夫の転勤があり遠距離恋愛に、移動費含めて交際諸費用はほぼ夫持ち(月1ペースで夫が自費帰省、私は自分が稀に夫側へ遊びにいく移動費+時々スタバ代やドライブの高速代出す程度の負担) ・夫の転勤が終わり戻ってくるタイミングで結婚 結婚するタイミングで夫から「ここからの金銭負担は2人で分け合っていこ

    セックスレスの女性側事情には共通点があった
    richest21
    richest21 2025/02/23
    ペット・ショップ・ボーイズの「Rent」かな。I love you, you pay my rent
  • ジェンクレの敗北は彼女達が『一般感覚』ではなかったから

    赤いきつねの話題でジェンダークレーマーがもうダメだという認識が広まりつつあるが、結局これは彼女達の感覚が世間一般の感覚と解離していたということが示された結果だと思う。 この手の表現問題は、何をもって性的だとか、どこまでが許容されるべきかとか、社会への悪影響がああだとか、表現の自由がこうだとか、賛否問わず様々な議論があると思うが、見も蓋もない話をすれば最終的には世間が許容するか否か、そうした一般的な感覚においてどう思われるかという点が大きい。 実際こういうのは程度問題で理屈で明確な線引きをするのは不可能だし、もちろん多数派にだって潰されるべきではない表現の自由や、大衆が暴走しても許容されるべきでない差別表現なんかもあるが、ジェンダークレーマー絡みの話題はそういうレベルの話ではないことが大半だった。 そして、ジェンダークレーマーが振りかざす規制や排斥の理屈、こうした一般感覚を主張の根底にしたモ

    ジェンクレの敗北は彼女達が『一般感覚』ではなかったから
    richest21
    richest21 2025/02/22
    『ジェンダークレーマーは冬の時代を迎えることになると思う』←冬というか氷河期に入り願わくば冬眠して耐え凌いだりすることなくそのまま全滅して欲しいものではある
  • ラブライブのみかんのブコメ、流石におかしくない?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2515051 masudasmanです。(一応他のブコメに言及する形になるので明かしておく) 上記のブコメ欄について「ん?」と思う部分があり、既にブコメして文字数いっぱいなのでここに書く。 ・・・と言っても反論とか大袈裟な話じゃなく、凄く素朴で単純な話。 まとめ中の箱でイラストのスカート部分がカットされている、ということに対するブコメがあるんだけど・・・・ あの縦長のイラストを横長の箱にプリントする時、普通下半身入れる? もちろん全身を入れる事も不可能では無いけど、イラストがちっちゃくなっちゃわない? (まぁデザイン素人なのでプロの意見は違うかもしれませんが、でもプロがデザインした(?)箱は実際上半身だけだしなぁ・・・) 一度頭をフラットにして、炎上の件とかスカートの事は忘れて元のイラストを見て

    ラブライブのみかんのブコメ、流石におかしくない?
    richest21
    richest21 2025/02/22
    でぇじょうぶだ。大抵のブコメはどこかおかしいから
  • 「ごんぎつね」が話題になると「元になった昔話がある」といった出所不明の情報が出てくるが…新見南吉記念館公式が正しい情報をアナウンス

    ごん吉くん(新美南吉童話イメージキャラクター) @gonkichi01 【お願い】 新美南吉さんの童話「ごんぎつね」は定番教材だから、しょっちゅう話題になるけれど… ときどき出所が分からない話を見かけるんだ🖊️ このお話は南吉さんが考えた"創作"だよ。 元になった昔話があるとか、それを南吉さんが改変したなんてことは、南吉記念館では聞いたこともないよ🦊 pic.x.com/biWVjcBqgS 2025-02-20 13:37:03 ごん吉くん(新美南吉童話イメージキャラクター) @gonkichi01 たぶん、物語が「おじいさんから聞いたお話」として始まっていることや、雑誌『赤い鳥』に載る時、「権狐」から「ごん狐」へ編集されたことが混ざってるんじゃないかな💦 よかったら南吉記念館HPに掲載してる「南吉Q&A」を見てみてねo(・ω・´o) ⬇Q&A(南吉文学編) nankichi.gr

    「ごんぎつね」が話題になると「元になった昔話がある」といった出所不明の情報が出てくるが…新見南吉記念館公式が正しい情報をアナウンス
    richest21
    richest21 2025/02/22
    『これは、わたしが小さいときに、村の茂兵というおじいさんからきいたお話です』←この始まりのせいで、例えば「遠野物語」のように本当に他人から聞いた話をそのまま書いたものだと勘違いしている人は多そう
  • 【トラブル】成田空港会社が契約終了を警告、「みんなで大家さん」に借地リスク浮上

    1500億円超の投資マネーを集めた「みんなで大家さん」の成田プロジェクトに新たな懸念が浮上した。用地の4割を保有する成田国際空港株式会社(NAA)との借地契約が間もなく期限を迎えるにもかかわらず、その延長に向けた交渉が滞っているのだ。3万8000人の投資家が固唾をのんで見守るなか、事業主である共生バンクに対する監督当局の視線は厳しさを増している。 渦中のプロジェクトは、「GATEWAY NARITA」の名で共生バンク(社:千代田区)が計画する大型複合開発(以下、成田PJ)。目下、成田空港近くに位置する、東京ドーム10個分の開発用地で造成工事が進行中だ。この用地の一部をファンド資産として組み入れた「みんなで大家さん シリーズ成田」は、グループの預かり資産約2000億円のうち、1500億円超を占める同社の主力商品である。 今回、新たに明らかになったのは、NAAからの借地をめぐるトラブルの存在

    【トラブル】成田空港会社が契約終了を警告、「みんなで大家さん」に借地リスク浮上
    richest21
    richest21 2025/02/22
    そういえばそんな話が随分前にあったなぁと探してみたらたった1年前だった https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240114232910 増田は消えているので詳細はブクマ内の魚拓から各自で確認のこと
  • 「強い女」論争と弱者女性、そしてインターネットぶつかりおばさん

    我らが楽しいインターネットでは、定期的に「強い女」論争が巻き起こる。 流れとしてはおおむね、 ・大人しそう、物静かそうな女性キャラの絵がバズる ・一部の特色あふれる性格をした女性たちが 「男はこういう従順な女ばかり求めて強い女を嫌う」とキレ散らかす ・ 「強い女」なんて男は大好きだが?」と男性側から例があれこれ挙がる ・それは「強い女じゃないだろ」的な反論がまた一部の女性たちから挙がる という感じ。最近もあったし、みなさまもどこかで一度は見たことがある流れじゃないだろうか。 どうしてこんなことになるかというと、実は、原因ははっきりしている。 男性の言う「強い人」と女性の言う「強い人」が性質として真逆だからだ。 男性の言う「強い人」は、 ・自分の欲望や感情に流されることなく、課せられた役割や責任をまっとうする である。 これはどうしてかというと、逆に言えば「自然にしていると、男というのは周り

    「強い女」論争と弱者女性、そしてインターネットぶつかりおばさん
    richest21
    richest21 2025/02/22
    自由とは「他者の制約を受けず自分自身の内なる欲求に従い行動すること」かそれとも「内なる欲求に支配されることなく自らを律して行動すること」のどちらか、という問いみたいだな
  • 海外で例の映画の件って詳報がでてないのね

    どうやら何が問題点なのかって記事が上がってないようで アカデミー賞を取ったりしたらまたぞろ日社会がボコボコに叩かれることになりそう。 すでに弁護士がシステムの勝利を助けるとか言ってる人もいるし。

    海外で例の映画の件って詳報がでてないのね
    richest21
    richest21 2025/02/22
    むしろこういう「正義の告発の為には映像の無許可使用も厭わない」姿勢ってアカデミー賞の関係者には最高に刺さる話なんじゃないの?むしろ既存のルールを破って正義を為すのってアメリカ人は特に好きそう(偏見
  • キャッシュレスはつらいよ 個人商店にコストの負担重く - 日本経済新聞

    「店にとって、良いことが一つもない」兵庫県加西市でラーメン店「桐麺(きりめん)」を営む桐谷尚幸氏は、キャッシュレス決済が広がる現状をこう切り捨てる。桐麺は週3日の営業で、来店客を各日50組に限定するこだわりが特徴で、日全国からラーメンファンが訪れる人気店だ。最近はインバウンド(訪日外国人)の来店も増えてきたが、桐谷氏は現金払いのみで営業を続けている。その理由は、キャッシュレス導入のメリッ

    キャッシュレスはつらいよ 個人商店にコストの負担重く - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2025/02/21
    『キャッシュレスの導入に後ろ向きな桐麺店主の桐谷尚幸氏』『手数料負担を嫌う桐谷氏』←タイトルから受ける印象とは大分異なりキャッシュレスを導入しない店主に対してかなりネガティブなトーンの本文
  • 木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」..

    木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」豆腐だから揉めんで済む。

    木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」..
    richest21
    richest21 2025/02/21
    ほんとう?ふにおちない
  • 潰さない飲食店の始め方

    プロを目指す人向けの料理教室を10年ほどやっているんだけど、 当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。 うちは、ただの料理教室でコンサルではないので、損得勘定抜きにして開業の相談に乗ったりする。 若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。 一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。 でも実際、飲店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。 お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、 モチベーションが保てないケースもある。当にさまざま。 なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。 これから飲やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さない飲店の始め方を放流してみる。 1.まずはイベントをやれ まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出

    潰さない飲食店の始め方
    richest21
    richest21 2025/02/21
    会社員なら「営業と経理と総務と人事と資金調達とフロアの掃除と朝と夜の鍵の開け閉めと兎に角全部やるの全部。1年365日朝から晩まで会社の全部を自分でやるの」と教えれば少しは実感できる…かなぁ?
  • 路上で心肺停止の女性 通りがかった2人の連携プレーが命救う:朝日新聞

    1月4日の午後8時過ぎ、高校時代の同窓会から徒歩での帰り道。徳島市の中学校教諭、河野浩美さん(60)は市内で信号待ちをしていた。「ガシャーン」。隣で自転車に乗った自営業の60代女性が倒れた。「大丈夫…

    路上で心肺停止の女性 通りがかった2人の連携プレーが命救う:朝日新聞
    richest21
    richest21 2025/02/21
    『通りがかった2の連携プレー』←推敲せずにこのまま載せたのか。見逃したのか。それともチェックはしたけど「まぁこれで構わんやろ」と了解済みで通ったのか
  • 「女性アイドルに“鮮度”ってキモい」すしざんまい社長とのコラボ広告が女性差別と物議(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    東京・渋谷駅に設置されたCUTIESTREETとすしざんまい社長を起用したLIFULLHOME’Sの巨大広告(撮影/編集部) 「デビューしたばかりのアイドルのように“鮮度”がある」 『FRUITS ZIPPER』の“妹分”で2024年11月にデビューした『CUTIE STREET』と、両手を広げるポーズで知られる『すしざんまい』運営会社社長の木村清氏を起用したものだ。 「『CUTIE STREET』のデビュー曲で、TikTokなどを中心に大ブームとなった『かわいいだけじゃだめですか?』と、寿司ネタの鮮度をかけ合わせて《鮮度がよくちゃだめですか?》というキャッチコピーがつけられた広告です。不動産の物件情報も“鮮度”が重要だということをアピールしたい意図のようです」(PR会社関係者) この広告には、 《デビューしたばかりのアイドルや、お寿司のように物件情報にも「鮮度」があるんです》 との説明書

    「女性アイドルに“鮮度”ってキモい」すしざんまい社長とのコラボ広告が女性差別と物議(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    richest21
    richest21 2025/02/21
    「フレッシュ 新人」で検索するとそれなりにヒットするのでまだまだこの社会ではフレッシュさは尊重されているという結果になりましたまる
  • 1日に約2000人が殺到! 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」

    同社は2月13日に、2024年12月期(24年1~12月)決算を発表した。売上高は4011億3000万円(前年比13.0%増)で、物価高による値上げもあり過去最高に。 営業利益は241億8400万円(同106.9%増)、当期利益は139億6500万円(同192.1%増)で、増収増益となっている。 前年比463億円の増収となったが、このうち「資さんうどん」買収の影響はどうだったのか。2024年の資さんうどんの売上高は約160億円で、営業利益は約6億円に。買収後の10~12月は43億円を売り上げ、すかいらーくHDの増収に貢献した。 関東1号店として12月にオープンした千葉県の八千代店は好調で、1月末時点で平均日商は200万円以上、1日当たりの客数は2000人以上を記録している。金谷実社長は決算発表会で「想定以上の売り上げで、正直驚いている。2025年は足固めの年だが、2026年以降は年間40~

    1日に約2000人が殺到! 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」
    richest21
    richest21 2025/02/21
    し…資さんうどん
  • ゆめみ突然の「原則出社」宣言に社内は猛反発? 代表の胸中と真の狙いとは - エンジニアtype | 転職type

    NEW! 2025.02.20 ITニュース ゆめみフルリモートAI ゆめみが今年2月5日に公開した「原則出社」を打ち出すドキュメントが話題を呼んでいる。 コロナ禍により一気に進んだリモートワーク。さまざまな課題が見えてきたことで、国内外の企業が出社に回帰する流れが確かにある。 しかし、ゆめみはコロナ禍に突入するより前の2019年に「リモートワーク先端企業」を宣言。それ以降も社内外に対してエンジニアの働きやすさをアピールしてきた会社だ。 そのゆめみが「原則出社」を宣言するからには、背景には相当な課題意識と覚悟があったはず。宣言後には、社内でも相当なアレルギー反応があったことは想像に難くない。 そしてこのドキュメントに関して、内容と同じくらい話題になっているのが、「原則」と「メタ原則」からなる独特の言い回しだ。 今回の件の事情を赤裸々に語ってもらうべく、代表の片岡俊行さんにインタビューを実施

    ゆめみ突然の「原則出社」宣言に社内は猛反発? 代表の胸中と真の狙いとは - エンジニアtype | 転職type
    richest21
    richest21 2025/02/20
    言葉巧みに煙に巻いて「はい!自分は自分の自律的な意志で出社しました!決して原則出社の方針に盲目的に従った訳ではありません!」と社員に言わせようとしているのかな、という感想