タグ

2015年3月5日のブックマーク (31件)

  • 世代超え愛される漫画家 岡崎京子の魅力は NHKニュース

    「ヘルタースケルター」や「リバーズ・エッジ」「pink」など数々の作品を発表し、80年代から90年代にかけて活躍、若者の生き方を鋭く描いてきた漫画家の岡崎京子さん。19年前に交通事故に遭って重い後遺症が残り、活動は停止していますが、その作品は今も高い人気があり、東京では岡崎さんの作品を集めた初めての大規模な展覧会も開かれています。 その作品は現代を生きる若者の心にも響き始めています。 なぜ今、岡崎京子なのか。その秘密に迫りました。 (科学文化部 山室桃記者) 先月、名古屋市で岡崎さんの作品について語る催しが開かれ、中学生から50代のファンまで幅広い年齢層が集まりました。 この催しで、初めて岡崎さんの作品に出会った中学校の教師の舩津くららさん(31)は、岡崎さんの最高傑作と名高い「リバーズ・エッジ」に最も衝撃を受けました。 平成5年に発表された「リバーズ・エッジ」は、いじめ、売春、ドラッグな

    世代超え愛される漫画家 岡崎京子の魅力は NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    岡崎京子せんせの作品、若いもんがマス・ポップカルチャーの酷薄さの中でメンタル揺さぶられーの、開き直りーのしてくサバイバル描写がすきだし、肯定するしかない。
  • 無免許マッサージでの死亡事故の逮捕を受けて。

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 背筋矯正など施術で乳児死亡、NPO理事長逮捕 大阪市淀川区で昨年6月、「免疫力を高める」としてマッサージのような施術を受けた生後4か月の男児(神戸市)が死亡した事件で、大阪府警は4日、施術を行った新潟県上越市のNPO法人理事長・姫川尚美容疑者(57)を業務上過失致死容疑で逮捕した。 まとめ なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。 国家資格を持たない施術者による独自マッサージにより乳児が2人死亡。 なぜこのような業者が野放しになっているのか、また一般の方ができる自衛策などをつらつらと。 タグの編集は禁止しておりますのでいいタグがあれば@願います。 2014/09/10 モトケンさんとのやりとりを追加 新潟の事件は新潟地検が不起訴処分にしたことが報道される。 2015/3/4追加 大阪府警は4日、施術を行った新潟県上越市のNPO

    無免許マッサージでの死亡事故の逮捕を受けて。
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 「美術手帖」など出版 明治38年創業の老舗出版社 株式会社美術出版社 民事再生法の適用を申請 負債19億6300万円

    TDB企業コード:985707258 「東京」 (株)美術出版社(資金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は、3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は三山裕三弁護士(千代田区六番町13-12、三山総合法律事務所、電話03-3234-2750)ほか。  当社は、1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組された。美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日美術史」などの画集作品集、美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30~40点の新刊を発刊し、2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上していた。  しかし、従前から多額の負債を抱えていたう

    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    ま、まだ民事再生法だから
  • 女子高生ラッパー DAOKOとは? 「水星」リアレンジでメジャーデビュー

    2月4日にリリースされた3rdアルバム『Dimension』でインディレーベル・LOW HIGH WHO? での活動を終了した現役女子高生アーティスト・DAOKOさんが、トイズファクトリーより、アルバム『DAOKO』で3月25日(水)にメジャーデビューすることが発表された。 それにともない、リードトラックである「水星」のMVが解禁。「水星」は、もともとトラックメイカー・tofubeatsさんが生み出した新世代のクラシックともいえる名曲だが、今回はその世界観をDAOKOさんの視点でリアレンジ。 電光掲示板を使った意欲的なMV MVを手がけるのは、椎名林檎さんや木村カエラさんなどのMVやアートディレクションを担当するCentral67・木村豊さん。 DAOKOさんの象徴的な歌詞を電光掲示板に実際に流し、すべてのカットを実写撮影している。 また、メジャー1stアルバム『DAOKO』は、彼女が持つ

    女子高生ラッパー DAOKOとは? 「水星」リアレンジでメジャーデビュー
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは?

    電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは? 公開日 2015年02月10日 18:30| 最終更新日 2023年02月14日 9:25 by ハンダマスターかしま 関連キーワード ガチンコ比較  ガチ検証  検証  電源タップ 「電源タップ」は信頼性&耐久性が高いものを使うべし! テレビゲーム機から冷蔵庫などの白モノ家電まで、現代人の生活は電化製品に囲まれている。どの家庭でも、壁コンセントだけではとても足りないはず。そこで電源タップを使用することになる。 電源タップこそ、縁の下の力持ち、電化製品の基中の基とも言うべき存在なのだ。誰でも使うものだけに多種多様なモデルが販売されており値段もピンキリだが、ちゃんと良いモノを使っているだろうか? 値段と見た目だけで決めてしまってはいないだろうか? 低品質な電源タップを使っていると、電力を供給している機器に影

    電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは?
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    QX100みたいなワイヤレスデジカメとスマホの接続にこれを使うのが正解なのかなあ。数センチしか通信できないとはいえ。
  • 京大、コミケ会場などでのスマホ混雑を解消する技術を開発

    京大、コミケ会場などでのスマホ混雑を解消する技術を開発
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    それ、メッシュから基地局へのゲートウェイになった端末だけバッテリがモリモリ減ってパケット転送量がグッと加算されるやつなのでは。同一キャリアロゴが入った端末間でしか実現できなさそー。
  • 美濃加茂市長に無罪判決 贈収賄事件で、名古屋地裁:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市への浄水設備設置をめぐる贈収賄事件で、事前収賄などの罪に問われた市長の藤井浩人被告(30)に対し、名古屋地裁(鵜飼祐充裁判長)は5日、「贈賄を認めた業者は、現金授受に関して事実を語ったか疑問だ」として、無罪(求刑懲役1年6カ月、追徴金30万円)の判決を言い渡した。 「全国最年少市長」と話題になった藤井市長は、市議だった2013年3~4月、設備会社社長の中林正善受刑者(44)=贈賄罪や金融機関への詐欺罪で実刑判決が確定=から浄水設備導入に向けて職員に働きかけるよう依頼を受け、見返りに2度にわたって現金計30万円を受け取ったとして、起訴されていた。 公判では、「市長に現金を渡した」などと認めた中林社長の証言の信用性が争われた。 検察側は、中林社長の金融機関の出入金記録や、2人がやりとりしたメールの存在を指摘。中林社長の証言と一致すると主張していた。一方、藤井市長は「現金を受け取

    美濃加茂市長に無罪判決 贈収賄事件で、名古屋地裁:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • Ajaxを劇的に簡単にするReact.js

    ここ数年、Javascript界隈でフレームワーク戦争が勃発してきました。クライアント開発の規模も年々大きくなり、jQueryだけでは複雑な画面遷移などを管理しきれなくなってきたのが原因だと思います。 私も昨年までAngularとbackboneを試しましたが、サーバサイドをMVCにしているのに、クライアントでもMVCを作るMVCの2階建ては、やり過ぎなのではないかと思っていました。フレームワークそのもの覚えるまでにも一苦労というのも面倒に感じました。 2014年、海外でブームに火が付いたReact.js そんな中、2014年の後半からFacebook発のReact.jsの採用事例が聞こえてくるようになりました。AirBnBや米Yahoo! Mailなど大手がReact.jsを積極的に採用し出したので気になり、年末年始を使って色々調べてみることにしました。 Rails以来の衝撃 色々試して

    Ajaxを劇的に簡単にするReact.js
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • PC-6001実機用カートリッジ版「BELUGAmkII 特攻空母ベルーガ」

    T.Matsushimaさん作「特攻空母ベルーガmkII」の実機版カートリッジです。Windows版と比べてみてください→sm1859220カートリッジ版についてはP6全機種対応ですが、容量の関係でPC-6006(ROM/RAMカートリッジ)ではなく特殊なカートリッジとROMが必要になるため、販売ということになります。初代機はカートリッジ版でしか動作しません。現在、mkII以降用のテープ版をイベントなどで販売しています。user/1218225

    PC-6001実機用カートリッジ版「BELUGAmkII 特攻空母ベルーガ」
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)

    ラッツ&スターとももいろクローバーZの黒塗り騒動に関して、当のアメリカ黒人たちはどう感じているのか? ここに、その一例がある。文章を寄せてくれたのは30代前半の黒人男性だ(交渉=池尻安希女史、和訳=ワシ)。 Do you know what it means to be black? 黒人であることが何を意味するか知ってる?それが意味するのは……いつも目立ってしまうこと(異質だから)。 自分の価値を証明し続けなければならないこと。 個人なのに、黒人という民族全体の代表例と見なされること。 良い部分は喰い物にされ、悪い部分が少しでもあれば貶められること。 誤解されること、信用されないこと。 対等には扱われないこと。 生命が軽視されること。 この日人ミュージシャンの意図は理解できるが、それでも無礼で無神経だ。いかに黒人が搾取されるか、いかに他人種が黒人の功績から不当な利益を得るか、の一例に過

    【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • SteamOS時代におけるLinuxゲームの現状 | スラド Linux

    大きな企業がメインストリームのゲームLinuxにもたらす過去最大の動きとなる、LinuxベースのSteamOSをValveがアナウンスしてから1年以上が経過した。その努力がどのように実を結んだのか、Ars Technicaの記事で紹介されている。Linuxへの移植作業は劇的に簡単になっており、開発チームはLinuxの専門知識がなくても素晴らしいゲームを作成できるという。過去15年以上にわたり、75以上のゲームLinuxに移植してきたベテランのLinuxプログラマーRyan C. Gordon氏によれば、「Unityエディターの『Linuxにエクスポート』ボタンを押すだけで、出荷可能なものが出来上がり、問題なく動作する。空飛ぶ自動車はまだ手に入らないが、未来はそう悪くないものだ。」とのこと。 Linuxでは全体にWindowsよりも必要リソースが少ないことによるパフォーマンス向上が期待

    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    Steam Machine、AndroidつーかNexus Playerと、ChromeOSと両方から挟み撃ちに合いそうなんだよなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 図解力のないエンジニアが吐く悲しい言い訳

    「いやあ、図解は苦手なんですよ。絵心がなくて」── ITエンジニアの方に寄稿を依頼し、記事中の図をPowerPointなどで作ってもらうと、決まって出るセリフである。この人が書く記事なら読者ニーズが高いと考えて寄稿を依頼するのだから、エンジニアとして一流どころか、日IT業界を代表する超一流もいる。それでも、冒頭のようなことを言われるケースが圧倒的に多い。言葉の行間を補うと「自分は理科系なので、畑違いの芸術的センスを求められても困る」ということなのだろう。 はっきり言おう。大きな勘違いに基づいた、悲しい言い訳だと思う。寄稿執筆を含め、ITエンジニアに求められる図解力は決して絵心のような芸術的センスではない。ITエンジニアの中核スキルの一つ、物事を分析して構造化する「モデリング力」である。図解は苦手と言い訳するのは、構造化分析やモデリングができない、と自己否定しているに等しい。 図解の

    図解力のないエンジニアが吐く悲しい言い訳
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    わかりやすいパワポを書く能力というのは、特にデカイ青写真を書くときに重要かなと。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 MWCで多数のWindowsスマートフォンが発表されたその背景とは

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 MWCで多数のWindowsスマートフォンが発表されたその背景とは
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    “QualcommがAndroid向けに提供していたQRD(リファレンスデザイン)をWindows Phoneでも利用できるようにした。”/Win10でのIEでどれだけwebkit向けサイトが崩れずに動くかだなあ…。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/03/03/20150302physical-keyboards-are-awesome/

    https://jp.techcrunch.com/2015/03/03/20150302physical-keyboards-are-awesome/
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    Apple拡張キーボード2を褒めないマカーとかにわかもいいとこ。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/03/05/20150304googles-cloud-pubsub-real-time-messaging-service-is-now-in-public-beta/

    https://jp.techcrunch.com/2015/03/05/20150304googles-cloud-pubsub-real-time-messaging-service-is-now-in-public-beta/
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 犯人はお前かっ! スマホの充電が持たない原因と言われる超有名アプリ - 週刊アスキー

    まあ前からウワサは聞いていたんだよ、あいつが犯人じゃないかって。(仕事のできない刑事風に) セキュリティソフトのAVGテクノロジーズが24日、スマホアプリのデータを分析したレポートを発表。「バッテリーをう」「ストレージをう」など、主に英語圏のユーザーにとって困ったちゃんのアプリはどれなのかがよく分かる。 もっともスマートフォンのパフォーマンスをう、要はスマホの動きを重くする原因となるアプリトップ5はこちら。 1位 Facebook 2位 Spotify 3位 Instagram 4位 Path 5位 Amazon Shopping Facebookお前かああああっ! よく見たらInstagramも3位に入ってる。ええい同資でパフォーマンスいおって。続いて、使ってないときもバッテリーをうアプリトップ5はこちら。 1位 Beaming Service for Beep'nGo 2位

    犯人はお前かっ! スマホの充電が持たない原因と言われる超有名アプリ - 週刊アスキー
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    Facebook,画像アップロードを使ってないのでブラウザで十分なんだよなあ。/元記事はAVG "Android" App Performance ReportなのでiPhoneではどうなんだろうという疑問。
  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 「残業代ゼロ」法案(定額¥働かせ放題)推進派との議論で見えてきたこと その1(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月3日、BS11の報道ライブ21 INsideOUTに出演しました。八代尚宏教授との討論形式の番組で、大変白熱した議論となりました。 これについては、渡辺輝人弁護士による番組宣伝(?)もあり、ちょっとした注目もありました。 渡辺弁護士の記事でも引用していますが、以下の記事をまずは読んでいただくといいかもしれません。 八代尚宏教授の記事 「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース それに対する私の記事 過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について さて、テレビの議論は時間的制約もありますし、そもそもBSだったのであまり見てない人も多いかと思いますので、おさらいをしつつ、補足していきます。 「成果で報酬」という誤りまず、番組では、次の内容のフリップが出されました。 BS11 報道ライブ21 INsi

    「残業代ゼロ」法案(定額¥働かせ放題)推進派との議論で見えてきたこと その1(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 百田尚樹さんはTwitterを使っています: "「アメリカ人が大嫌い」と言っても何にも言われないのに、「韓国人が大嫌い!」と言ったら、途端にレイシストだと言われるのはなぜだ。"

    アメリカ人が大嫌い」と言っても何にも言われないのに、「韓国人が大嫌い!」と言ったら、途端にレイシストだと言われるのはなぜだ。

    百田尚樹さんはTwitterを使っています: "「アメリカ人が大嫌い」と言っても何にも言われないのに、「韓国人が大嫌い!」と言ったら、途端にレイシストだと言われるのはなぜだ。"
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    いや「毛唐ども臭いんじゃ死ね」とか書いたらフツーにぶん殴られると思いますが。とかおもったらはてブページの広告が「助けてあげたい、ハゲのあなたを」でワラタ(;´Д`)助けなくていいよこんなハゲ
  • きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠

    近頃の通勤風景を眺めていると、新聞を読んでいるのは四十代より上ばかり。雑誌を手にしている人も珍しくなりました。 三十代より下の男女が手にしているのはもっぱらスマホです。ゲームもスマホ。小説もスマホ。音楽もアニメもスマホ……。あらゆるサブカルチャーコンテンツをスマホで楽しんでいる景色を目にします。 そういう風景を眺めていて思うんですよ。「ああ、将来のサブカルチャーは、こうやってスマホを覗き込んでいる人達と、その感性に牽引されていくんだろうなぁ」と。 若い頃にどんなメディアに親しんでいたのか・どんなメディアでサブカルチャーを愛好していたのか――これって、すごく重要だと思うんです。20世紀に各ジャンルの漫画が円熟を迎えられたのは、それぞれの初期の名作に親しんで育った人達がいればこそ。アニメやゲームにしても、80〜90年代に一生懸命にテレビにかじりついていた人が沢山いたから、クリエイター側にも“パ

    きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • クラウドに分散して実行中のJavaコードをデバッグできる「Google Cloud Debugger」が、Compute Engineに対応

    クラウドに分散して実行中のJavaコードをデバッグできる「Google Cloud Debugger」が、Compute Engineに対応 Googleが昨年11月に発表したクラウド対応デバッガ「Google Cloud Debugger」は、Google App Engineで分散したサーバ上で動作しているJavaアプリケーションであっても、コード中の任意の位置の変数の値を参照できる、といった機能を備えたデバッガです。 クラウド上では、アプリケーションを実行しているサーバを特定することが時として困難であり、また稼働しているサーバの台数も変動する可能性があります。そのため、アプリケーションの稼働環境が固定されていることが前提の従来のデバッガでは、クラウド環境上でデバッグすることは容易ではありませんでした。 そのためプログラマは、状態が知りたいコードの場所にログを吐くコードを組み込み、あと

    クラウドに分散して実行中のJavaコードをデバッグできる「Google Cloud Debugger」が、Compute Engineに対応
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • “ちきりんブロック”も案外悪くないのかも - シロクマの屑籠

    ちきりんは、なぜ嫌われる? - あざなえるなわのごとし ちきりんは何故これほどまで必死なのか - クソログ 最近立て続けにブロガー・ちきりん氏についての考察を見かけた。ちきりん氏の心を読み取ることはできないとしても、こうして、ちきりん氏について語られた周辺事象を眺め歩くのは興味深く、また(ネットウォッチ上の)参考になることだと思った。 そういえば私も、最近、twitterでちきりん氏にブロックをらっていてびっくりした。「ちきりんにブロックされるようになってtwitterは一人前」という表現をどこかで見かけたが、だとすれば、私もやっとtwitter一人前になったということか。少なくともここ二年程度、twitter上で悪口や批判を展開した記憶が無いだけに、氏は、私を先制ブロックした可能性が高い。「悪口や批判を言いそうなアカウントは先制ブロック」――それも、相当数をブロックするというのは、な

    “ちきりんブロック”も案外悪くないのかも - シロクマの屑籠
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    マサカリを投げてくるめんどくさい層に、自分の記事が届きにくくなる、カルトの殻にこもる際の「殻の維持コスト」が低くて済む位しか思い浮かばなくてなー。釣り記事でご新規さん入れ食いだからできる感じかしら。
  • はてな村奇譚80 - orangestarの雑記

    世界制服作戦 美少女戦士セーラームーン 月野うさぎ 出版社/メーカー: メガハウス発売日: 2015/03/31メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (3件) を見る (ネタつぶしされた) はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 非モテは美少女を笑顔にさせるために自身のブログを炎上させました。あの子がこれで幸せになるなら、と。2015/03/04 00:40 はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 自分から(火に)入っていくのか(困惑)2015/03/04 09:24 はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 非モテゲームが得意だったので、専門学校を出てプロゲーマーになり、彼女を養いたいと思いました。しかし、DQNの正体はグーグルが創りだした高性能ゲームAIだったのです。非モテに勝ち目はありませんでした。2015/03/04 02:21 台詞 そ

    はてな村奇譚80 - orangestarの雑記
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル

    語で優しく響く発音とされるガ行の「鼻濁音(びだくおん)」を日常生活で使う人は5人に1人しかおらず、全国的に著しく衰退しつつあることが、国立国語研究所の調査でわかった。来世紀には東北地方でわずかに残るだけとなり、それ以外の地域は消滅する可能性が高いという。 ガギグゲゴには通常の濁音と、息を鼻に抜いてやわらかく発音する鼻濁音がある。たとえば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音する。特にアナウンサーの場合、鼻濁音の発音は欠かせない。ただし、もともと鼻濁音を使わない地域も多い。 ノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授(社会言語学)は2010年まで在籍した国語研で09年3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を行い、発音の実態を調べた。この種の全国調査では初めて調査員が回答者の声をICレコーダーで録音し、尾崎さんが分析した。 鼻濁音を含む五つの単

    「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 戦後70年、合成醤油からホンモノ回帰への長すぎた道のり

    1981年生まれ。服部栄養専門学校卒。料理人として活動する傍ら、2005年、『さよならアメリカ』で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。ほかの作品に『月とアルマジロ』(講談社)、『大人ドロップ』(小学館)、『星空の下のひなた。』(光文社)、『ヒマワリのキス』(徳間書店)、『アクアノートとクラゲの涙』(メディアファクトリー)がある。 ニッポン の遺餐探訪 和を世界遺産に、という動きが農林水産省を中心にはじまっている。日料理はここ十年余りの世界的な流行になり、外国の料理人の多くも関心を持っていて、誰もがそれを理解しようとしている。しかし、当の日人の多くは日料理を理解できていないのではないか。そこでこの連載では、日を支えている道具や材をつくっている生産者、職人を訪れて、私たち日人が知らない日の“の遺餐”を紹介していく。 バックナンバー一覧 どこか旅をして空港に降り

    戦後70年、合成醤油からホンモノ回帰への長すぎた道のり
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • 生活保護“トップ”大阪市「プリカにチャージ」実験、参加希望わずか“5世帯”(1/2ページ) - 産経WEST

    生活保護受給者数が政令市トップの大阪市が、生活保護費の一部をプリペイドカードにチャージ(入金)するモデル事業への参加者を募ったところ、5世帯にとどまっていることが分かった。市はカードの利用明細を活用した保護費使用の適正化を目指しており、2千世帯での試行・効果検証を計画。異例の取り組みとして注目を集めたが、市の内部では「検証を十分に行えないのではないか」との危機感が出始めた。識者も「受給者は詮索を避けたがる」と根的な問題を指摘する。 モデル事業は、受給者にプリペイドカードを貸与し、生活保護費の一部にあたる月額3万円を入金。受給者自身に利用明細をチェックしてもらう上、必要に応じて市が生活保護法の調査権に基づきカード会社に支出状況を照会し、受給者に指導も行う。現金を計画的に使えず、困窮する事態を防ぐことが狙いだ。 市は、2月上旬から24区のケースワーカーを通じて参加者を募集してきた。わずか5世

    生活保護“トップ”大阪市「プリカにチャージ」実験、参加希望わずか“5世帯”(1/2ページ) - 産経WEST
    rgfx
    rgfx 2015/03/05
  • Making WebGL Dance

    Making WebGL Dance or How I Learnt to Stop Worrying and Love Linear Algebra Steven Wittens unconed http:// acko.net How to DrawWhere to DrawWhat to Draw

    rgfx
    rgfx 2015/03/05
    OpenGL基礎でよくみる感じの奴がなんか素晴らしい形でビジュアライズされている