どうも、@yuyaaar です。 最近は Next.js アプリを見ることが多くなってきました。もはや JAM スタックの王道、と言っても過言ではないかもしれません。 ですが、やっぱりフルスタックとなると、データベースや認証などが必要になってきて、その辺のやり方がいまいちよくわからない、という人も多いのではないでしょうか。 自分もその一人でした。😅 いろいろ調べたり作ったりした結果、今現在もっとも最強コンビであろう、 Next.jsPrismaNextAuth.jsReact Queryでのフルスタックアプリケーションの作り方をこの記事では書いていきます。 今回は、チュートリアルアプリでよくある Todo アプリを作って、vercel にデプロイ、というのをやってみたいと思います。 まずは最初に Next.js ボイラープレートアプリを作りましょう。 作成できたら、まずは TypeScr
大きくプリントされたこのはちゃんが可愛い☆ お仕事、ご自宅でのリラックスタイムにぜひお使いください! ・サイズ 直径8.2cm×高さ9.5cm おすすめ商品 美雲このは(ドレスVer.)缶バッジ 330円(税込) 美雲このは(ドレスVer.)アクリルスタンド 1,540円(税込) 美雲このは(ドレスVer.)クリアファイルセット 960円(税込) 【このはぴば!2024】オリジナルペンライト 1,850円(税込) 【このはぴば!2024】オリジナルマフラータオル 2,500円(税込) 【このはぴば!2024】アクリルブロック 2,701円(税込) 【数量限定】2024このは福袋 4,700円(税込) 2024年美雲このは卓上カレンダー 1,100円(税込) 【2023】秋このは〜fall〜 オリジナルアクリルスタンド 1,430円(税込) 【2023】秋このは〜fall〜 オリジナルクリア
道路族マップについて 道路族マップは道路・駐車場でこどもを遊ばせる愚鈍な親が棲息するエリアの共有を目的に、2016年6月に作られました。 2017年7月20日に現在のURLへ移転しました。移転の理由などについてはこちらをご覧ください。 このマップは常習的に道路族行為が繰り返されている地点を共有するのが目的です。 道路族行為以外の迷惑行為については別途、ご近所迷惑行為マップがありますのでそちらをご覧ください。 道路でこどもを遊ばせる親に対して、やめさせるよう直接注意やお願いをして解決すれば良いのですが、残念ながら逆ギレや嫌がらせ・陰口・いじめ等の報復による二次被害に遭うケースが後を絶ちません。 道路族問題を社会問題として広め、無くすための一助になれば幸いです。また、騒音や器物損壊、不法侵入行為に悩んで引っ越すにしても、もし引っ越す先にも道路族がいたら…そんな不安に少しでも助けになれたらと願っ
大好きなテレビ番組の観覧募集にいつも応募してるのですが、なかなか当選しません 毎回名前やら住所やらを入力するのが面倒になってきたので、puppeteerで観覧応募を自動化してみました。 ※あんまり良くないかなと思って具体的な番組名やサイトのURLを載せるのはやめました。なので単にフォーム入力の自動化の方法を紹介する内容になってます puppeteerとは ヘッドレスChromeを操作するためのNode.js APIを提供するライブラリです。 puppeteerを使うと、Webサイトを開いたり、WebサイトのページのスクリーンショットやPDFを取得したり、入力欄に文字を入力したりと、私たちがブラウザ上で手動で行う操作のほとんどをプログラムから実行することが可能になります。 puppeteerはWebアプリケーションのE2Eテストで使用されるケースが多いと思います。 以前にpuppeteerの
先日、Androidスマートフォンを『Google Pixel 5』に機種変更しました。 今回の機種変更は回線契約に基づかない移動機物品販売という方法で行ったのですが、端末を購入するまでの過程でゴタゴタがあったので、これから移動機物品販売を使ってスマホを買おうと思っている人の参考になればと思い記事にまとめていきます。 端末単体購入というスマホの買い方 普段キャリアでスマートフォンを契約している人は馴染みのないことかもしれませんが、各キャリアから発売されているスマートフォンは、回線契約をせずとも購入することが出来ます。SoftBankでは「移動機物品販売」と呼ばれていて、2019年に総務省が施行した改正電気通信事業法によって認められたもの。 正直に言ってしまうとこの方法を使ってスマートフォン購入する機会は少ないのですが キャリア専売スマートフォンの場合他キャリア・SIMフリーモデルよりも安く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く