Q.作っているときに何がいちばん大変でしたか?A.除夜の鐘やケツドラムの幻聴がきこえてきたことです。この機会に改めて「乙女よ大志を抱け!!」タグを巡ってみるときっと楽しさ増し増し!つくったやつ mylist/18404257
Q.作っているときに何がいちばん大変でしたか?A.除夜の鐘やケツドラムの幻聴がきこえてきたことです。この機会に改めて「乙女よ大志を抱け!!」タグを巡ってみるときっと楽しさ増し増し!つくったやつ mylist/18404257
■第12回ニコニコTF祭 手描き・MMD部門参加作品 ■蛙子です。HM組でBREEZEやってみました。お借りしたものは動画内クレジットに記述しておきました。 ■作ったもの mylist/20406228 ■音波配布中 sm14240455
今年の連休も、アイマス好きで集まって動画の上映会などをしておりました。 で、ニコマスをあまり知らない人もいたのでオススメの動画を選んで上映。 ニコニコ動画にアップロードされているアイドルマスター関連の動画の総称。 ニコマスとは (ニコマスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 細かい順番とかは忘れたけど、だいたいこんな感じです。 基本曲より。 ■アイドルマスター 全員で GOMYWAY!! ReProduce VERSION ‐ ニコニコ動画:GINZA ■【HaRuKarnival'10】THE IDOLM@STER【オールスター】 ‐ ニコニコ動画:GINZA ■魔法をかけて 律子 アイドルマスター M@STERVERSION ‐ ニコニコ動画:GINZA ストーリー系PV ■アイドルマスター さよならメモリーズ 天海春香 ‐ ニコニコ動画:GINZA ■アイドルマスター オールスタ
昭和の日に、昭和のアニメの曲をメドレーで楽しむというもの。まあともかく見ればどんなものかわかるはずです。 さて、これほど大好評の理由はなんでしょう。 作りがうまいとか、選曲が良いとか、技術的要素もあるでしょう。 それは副次的な効果があります。「これ、面白いぜ」と紹介される効果が。ですが、まずは見てもらうことが肝心。 このメドレーが投稿される前に、いくつかの動画で、宣伝が行われていたことが効いたと思います。 中でも、これと これ この2つの動画が呼び水になったと思うのです。この2つの宣伝動画には、本編にも共通する要素があります。 前者の動画の内容がすでにおっさんほいほいでありながら、おっさんへの挑戦的な内容であり、アイマスよりも懐かしのアニメ自体への興味をうまくふくらませています。この動画は、個人的に見るだけでなく、複数人で見たり、友人への話題にも適しています。友人へ動画を見せるとき、(動画
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く