2020年6月29日のブックマーク (29件)

  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写化するというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまるで関係な

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    「ピートは、扉のどれかが明るく楽しい夏へ通じていると信じて疑わず、「夏への扉」を探しつづけ、決して諦めないのだ。そして、ダンもまた「夏への扉」を探していた。」そこまで読んで書架に戻す。それで十分。
  • 「インテルもMSも不要」 量産段階に入った純中国産PCの実力

    「インテルもMSも不要」 量産段階に入った純中国産PCの実力
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • N高で伝えたい、もうひとつのこと。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    新型コロナウイルスの流行により、N高等学校はオンライン教育の先駆けとして、いろいろ注目をされることが増えました。 しかしながら、N高が力をいれているのはオンライン教育だけではありません。 今回は、あまり注目されることの少ないN高のリモートワークについても、とても良い試みだと(自画自賛!)思っていますので、ここで紹介をさせていただきたいと思います。 N高はコロナ以前から……といっても、たった1年ちょっと前ですが、昨年の4月からリモートワーク雇用を開始しました。 これはN高の既存の教職員を対象にしたわけではなく、シングルマザーのかたをリモートワークを前提に新規に雇用することにしました。 N高はネットの学校なんだから、生徒だけでなく、先生もオンラインで完結できるはずです。 ただ、リモートワークはリモートワーカーを管理する体制を整える必要があり、N高のように新しいチャレンジが多い組織においては、当

    N高で伝えたい、もうひとつのこと。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道

    インド・ラダック地方レーの上空を飛行するインドの戦闘機(2020年6月25日撮影)。(c)TAUSEEF MUSTAFA / AFP 【6月28日 AFP】中国とインドとの間で今月発生した衝突の直前、中国が境界線付近に配置された軍部隊に、登山家や格闘家らを配属させていたことが分かった。中国国営メディアが報じた。 山岳地帯に位置する係争地域では、双方とも核保有国である両国関係が緊迫する事態はまれではない。だが今月起きた衝突では、過去50年以上で最多の死者数を出す事態となった。 中国の軍事紙「国防時報(China National Defense News)」によると、チベット自治区(Tibet Autonomous Region)の区都ラサ(Lhasa)で今月15日、エベレスト(Mount Everest)に登頂した五輪の聖火リレー登山隊の元隊員や、総合格闘技チーム所属の格闘家らが所属する新

    中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 名古屋市民愕然。コロナ対策そっちのけでリコール運動の街宣をする河村たかし市長。差別用語使う ならず者を発見!?

    三行まとめ リコール運動で街宣に精を出す名古屋市長の河村たかし氏 しかし特別定額給付金の支給の遅れなど、コロナ対策への不備が目立つ リコールの会にはならず者の影もあり リコール運動にならず者の影 愛知県の名古屋市にて2020年6月28日、名古屋市長の河村たかし氏と高須美容整形外科の高須克弥氏が愛知県の大村知事へのリコール運動の街宣をした。場所は人通りの多い大須商店街。 このように写真では賑わっているように見えている。確かに人混みになってはいるのだが、内容としては人混み作りに20分、握手とばら撒きとマスコミ露出で10分で解散という、たった30分の出来事であった。 コロナ対策が騒がれている中で、選挙運動というわけでもなく名古屋市長自ら集団を作るというのも、また滑稽なものである。それ以上に気になったのはリコールの会と称して運動している者たちの柄の悪さであった。 引用こちらの動画においては、腕を組

    名古屋市民愕然。コロナ対策そっちのけでリコール運動の街宣をする河村たかし市長。差別用語使う ならず者を発見!?
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 東京都「指標」見直し、30日に新たな方向性|TBS NEWS

    東京都では28日に緊急事態宣言の解除後、最も多い60人の感染が確認されました。東京都は、これまで休業要請などの目安としてきたモニタリング指標の見直しを進めていて、30日、方向性を示す方針です。 「このところの(感染者数の)高止まりを私も大変気にしております。(感染)経路が分からないという方は、そんなに多くはないんですけど、ただ(感染者の)絶対数はかなり増えていて」(小池百合子 東京都知事) 東京都では28日、緊急事態宣言の解除後では最も多い60人の感染が確認され、今月11日に「東京アラート」が解除されて以降、感染者は増加傾向にあります。 都はこれまで「週平均で1日の感染者数が50人以上」などの7つのモニタリング指標をもとに、休業要請を再度行うなどしてきましたが、現在、この指標の見直しを進めています。 「モニタリング指標について専門の先生方から、ご意見を伺いながら、明日は方向性を示させていた

    東京都「指標」見直し、30日に新たな方向性|TBS NEWS
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 香港国家安全維持法案 異例のスピードで審議 近く可決か | NHKニュース

    香港での反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法案の審議が、28日から始まった中国の全人代=全国人民代表大会の常務委員会で再開しました。常務委員会は、30日まで開かれ、会期中に法案が可決される見通しが強まっています。 この法案を審議する中国の全人代の常務委員会が、28日から3日間の日程で北京で始まり、国営の新華社通信によりますと、初日の28日、法案の審議が行われたということです。 また、中国共産党系のメディア「環球時報」の英語版は、香港選出の全人代の代表の話として、法案の内容について委員の意見がほぼ一致したと伝えました。 一方、香港から唯一選出されている常務委員会のメンバーで、親中派の重鎮の譚耀宗氏は、NHKのインタビューで、30日までの会期中に法案が可決され、香港が中国に返還された日にあたる来月1日に合わせて施行される可能性を示唆しています。 法案には、中国当局が香港で直接、取締まり

    香港国家安全維持法案 異例のスピードで審議 近く可決か | NHKニュース
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • TANAKA Sigeto on Twitter: "#同一労働同一賃金 って意味が完全に書き換えられちゃってる? / “同一労働同一賃金特集ページ |厚生労働省” https://t.co/6MZxDKIuTw #labor #law #policy #Japan… https://t.co/QY1BKuFzH7"

    #同一労働同一賃金 って意味が完全に書き換えられちゃってる? / “同一労働同一賃金特集ページ |厚生労働省” https://t.co/6MZxDKIuTw #labor #law #policy #Japan… https://t.co/QY1BKuFzH7

    TANAKA Sigeto on Twitter: "#同一労働同一賃金 って意味が完全に書き換えられちゃってる? / “同一労働同一賃金特集ページ |厚生労働省” https://t.co/6MZxDKIuTw #labor #law #policy #Japan… https://t.co/QY1BKuFzH7"
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ

    「接触できたので紹介したい」とありますが、私はこちらのメディアから取材を受けたことはありません。 https://t.co/7j4zT39foI — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 産経新聞論説副委員長の佐々木類氏の下記記事において私を名指しで「日人研究者と最近、接触できたので紹介したい」とありますが、私は氏の取材に対して下記のように断りのメール返信をしています。取材をしていないのに取材したかのような印象を受ける記事を出されたことを非常に残念に思います。 pic.twitter.com/qkeDR5ZEFK — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 これ、記事を読んでびっくり。産経新聞の論説副委員長まで務める佐々木類さんとやら、完全アウトじゃないですか。 ●取材を断られても「接触できた」?アウトというのはまず、最初のツ

    【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 河井前法相の現金「安倍さんからと」 証言の町議が辞職:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河井前法相の現金「安倍さんからと」 証言の町議が辞職:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 私たちは防衛省「軍事研究」に参加しません 自然科学機構9組織、国立天文台は一時応募を検討 | 47NEWS

    国立天文台(東京都三鷹市)など九つの研究組織でつくる自然科学研究機構が、軍事応用できる基礎研究に対して防衛省が助成する「安全保障技術研究推進制度」への不参加を決めた。応募を検討した天文台執行部は、国の交付金が削られる中で新たな財源の候補に挙げていた。機構の不参加の決定は、厳しい台所事情よりも成果が軍事技術に用いられることへの研究者の抵抗感が勝った結果だが、財政難を理由に応募の検討を余儀なくされる窮状を浮き彫りにした。(共同通信=矢野雄介) ▽最先端の成果 自然科学研究機構は、国立天文台や核融合科学研究所(岐阜県土岐市)などの5機関や、生命創成探究センター(愛知県岡崎市)など4センターから構成される大学共同利用機関法人。国立天文台の「すばる望遠鏡」(米ハワイ州)や、核融合科学研究所の「大型ヘリカル装置(LHD)」といった大型設備を持ち、全国の研究者が共同で利用できる。 防衛省の制度は2015

    私たちは防衛省「軍事研究」に参加しません 自然科学機構9組織、国立天文台は一時応募を検討 | 47NEWS
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 夫には期待などしないと決めたのです | 野原広子「妻が口をきいてくれません」

    、娘、息子の四人家族として、平凡ながら ごく平和に暮らしていると思っていたサラリーマンの夫。 しかし、ある時からが口をきいてくれなくなる。 家事、育児は普通にこなしているし、大喧嘩したわけでもない。 違うのは、最低限の言葉以外、から話しかけてこないことだけ。 募る孤独感と辛さは、地下アイドルの笑顔で癒す夫。 会話のない状態が6年目に入り、夫は離婚を切り出すが――。 前回は、夫の言動と行動に期待を裏切られ続け、「もう無理だ…」と、の気持ちが離れていくまでが描かれました。 今回は、の複雑な心中がさらに掘り下げられ―。

    夫には期待などしないと決めたのです | 野原広子「妻が口をきいてくれません」
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    依存。
  • 新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」「有機農業やりたい」とか言うんです// 現実は「消費者は意外と求めてない」&「収穫量が上がらない」

    丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei 私も家庭菜園10年の素人だけど、同じ素人が「野菜作りに農薬や化学肥料いらない」「植物来の力を生かす」みたいなことを嘯いていると「害虫なめんな、野菜作りなめんな」と思ってしまう。確かに家庭菜園ではどちらも少なめで好き勝手に作れるけど、農薬に関しては絶対に必要な場面はある。 岩迫 @ohafuku ↓新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」とか「有機農業やりたい」とか言うんです。だいたい失敗するので勧めないけど、それでもやりたいという人に場所やアドバイザーを斡旋してやらせても、やはり失敗する。「穫れない(収穫量が上がらない)」&「売れない(消費者は意外と求めてない)」から

    新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」「有機農業やりたい」とか言うんです// 現実は「消費者は意外と求めてない」&「収穫量が上がらない」
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 「直ちに再び緊急事態宣言出す状況にない」官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染者が東京都で増えていることについて、菅官房長官は、濃厚接触者などに積極的に検査を行った結果だとしたうえで、直ちに再び緊急事態宣言を出す状況にはなく、移動の自粛を要請する考えはないという認識を示しました。 菅官房長官は午前の記者会見で「東京を中心として、一定の新規感染者が継続して確認されているが、症状の有無にかかわらず、濃厚接触者などに、積極的な検査を行っている結果も含まれている」と述べました。 そのうえで「直ちに再び緊急事態宣言を発出する、あるいは県をまたいだ移動の自粛を要請する状況に該当するものとは考えていないが、引き続き自治体と緊密に連携し、地域の感染状況を注視しながら、感染拡大の防止、社会経済活動の両立に取り組んでいきたい」と述べました。 また、夏場の感染力について「新型コロナウイルスは、気温の高い中東などの国々でも感染拡大が発生している。夏に感染力が弱

    「直ちに再び緊急事態宣言出す状況にない」官房長官 | NHKニュース
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    美術館行きたくて展覧会等リストにしてるんだけど、正直今の首都圏は近づけん。非常事態宣言何なりでちゃんと封じ込めてくれないと…
  • イージス白紙撤回 安倍政権の対米追従で196億円が水の泡:東京新聞 TOKYO Web

    地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の断念で、安倍晋三首相がトランプ米大統領からの米国製兵器の購入拡大要求に応じた政治主導の弊害があらわになった。性能への疑問が浮上していたにもかかわらず、配備計画を強行した。既に196億円を支出。うち125億円は米国に支払われ、追加負担の可能性もある。予定地だった秋田、山口両県には不信感が残った。(上野実輝彦、山口哲人) ◆膨れ上がった費用 理由は 「これはもう、日側の負担だ」。河野太郎防衛相は26日の記者会見で、地上イージスに投じた196億円は戻ってこないことを認めた。125億円は情報取得費などとして米国に支払い、残る71億円は米国から輸入するレーダーや国内の地質調査費、基設計費に支出した。 地上イージスは導入前から巨額の費用が生じている。政府は当初、1基800億円と説明したが、その後、2基の体費用と維持費、教育訓練費などを合わせて

    イージス白紙撤回 安倍政権の対米追従で196億円が水の泡:東京新聞 TOKYO Web
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 本の虫度合いによって想定してるモノが変わってしまう「本が増えると棚が欲しくなるよねゴロゴロと動かすヤツ」

    あるとの整理が捗りそうです。(どちらともつかない発言) 導入するには自宅環境を整備しないとなのがアレですが。(どちらともつかない発言)

    本の虫度合いによって想定してるモノが変わってしまう「本が増えると棚が欲しくなるよねゴロゴロと動かすヤツ」
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    ※1も※4も自作して使ってる。後は場所がね…
  • 結婚したい人生だったなぁ

    今年いっぱいはリモートワークが決定した40代会社員だけど、 昼飯を買いに外に出た時に似たような立場の男性が子供を連れて昼に散歩してるのを見て、急に切なくなった。 自分が気で好きになった人と結ばれて子供を持つのは、きっと幸せなことだったんだろうなと思う。 俺にも結婚したいと思うほど好きになった人はいたし、結婚を意識するくらい長い時間を共に過ごした人はいたけど 結局は、結婚は一人では出来ないわけで。 結婚をしたいと思いながらも相手は違ったということを何度か繰り返し、結婚できないまま、この年になってしまった。 結婚をしない事で仕事などで成果を残せた事実はある。 幸い親もプチ資産家だし、俺にも相応の収入があり金もあるので、老後に困るということもないだろう。 けれど、結婚をしなかったことで得たものもあっても、心から好きになった人と結婚する人生への憧れは、心の底でずっと燻ぶったままだ。 婚活して、そ

    結婚したい人生だったなぁ
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    me too
  • 弟の部屋の天井からシロアリが湧き出てくる

    二階の弟の部屋にシロアリが湧いててキモい。 曰く一匹床を這っていたから天井を見上げてみたら、すごい数のシロアリが歩いていたとか。 弟の部屋から繋がってる物置にも湧いてる。 光とか白い壁や布団にとくに寄ってくるっぽい。 15年くらい前にもこんなふうに大量発生してた。キモいと思いながら、ガムテープ片手に這い回る茶色いシロアリを潰しまくった記憶がおぼろげにある。 そのあとは大量発生することはなかった、と思う。 弟の部屋と物置に湧いてたのは、さっき母親と弟と私で掃除機ガムテゴキジェット装備して、その時目視できる分は退治して(100匹はいた)少し落ち着いたけど、時間がたつとぽつぽつ湧く。 ちなみに掃除機の紙パックを取り出してみたら軒並み息絶えてたようだったので、当座はこれでしのごうと思う。 父親は「いるもんはしょうがない」と電気消して寝た。それでも昭和生まれか? 一階のリビングにも降りてきてるのかち

    弟の部屋の天井からシロアリが湧き出てくる
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    うちの実家も梅雨の時期3~5日くらいシロアリの旅立ちイベントが発生していた。20年近く続いているので、それくらいは持つと思うけど…毎年のイベントだし、将来家を放棄するつもりがなければ殲滅戦しかないかもよ
  • 参院選前月に820万円配布か 河井夫妻、地元議員らに 統一選前後にも集中 | 毎日新聞

    参院議員の河井案里容疑者(46)=広島選挙区、自民党を離党=の選挙違反事件で、2019年参院選前月の6月に計約820万円が地元議員らに提供されていた疑いがあることが、関係者への取材で明らかになった。逮捕容疑で配布時期とされた3~8月の中で最も多い。統一地方選(同年4月)前後の3月下旬~4月にも計約1080万円が配布されたとみられ、東京地検特捜部はこれらの時期に集中的に現金が提供されたとみて調べている。 事件では、案里議員の夫で前法相の衆院議員、克行容疑者(57)=広島3区、同=が3月下旬~8月上旬、地方議員や後援会関係者ら91人に116回にわたり計約2400万円を渡したとして、公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕された。

    参院選前月に820万円配布か 河井夫妻、地元議員らに 統一選前後にも集中 | 毎日新聞
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態

    公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について、 6月26日付けで学総長のコメント を大学ホームページに掲載しました。 今回の報道を受け、学において、どのような点が混乱を招き、両大学にとって大きな障害となるのかについて、少なくとも、以下の点に関して不都合があることを改めて確認しました。 大阪公立大学の英語名称とされる 「University of Osaka」は、すでに海外等で大阪大学の名称として広く使用されている実態があり、学を表すものとして一般的です。 今後も、英語名称の「University of Osaka」は大阪公立大学を示すものとしてではなく、大阪大学と認識されると思われますので、多くの関係者の皆様に無用の混乱を招くことのないよう、引き続き、改めて 大阪公立大学の英語名称を再考いただくことを強く申し入れる所存です。 ① 「University of Osaka」は、大

    「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • フジ住宅株式会社

    新築住宅マンション フジ住宅は、大阪府下全域、神戸・阪神間と和歌山において、不動産から分譲住宅、新築一戸建、マンションまで皆様の「住みたい家」を見つけるお手伝いを行っています。詳しい情報は、フジ住宅の住まいサイトをご覧ください。

  • 会社のヘイト文書で「精神的苦痛」 配布は違法?争点に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    会社のヘイト文書で「精神的苦痛」 配布は違法?争点に:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    フジ住宅
  • 俳優・古舘寛治氏 非難されても政治的発言をやめない理由|注目の人 直撃インタビュー

    連日、過激な「寝言」を頻繁にツイートしている。その多くが「政治的発言」だ。芸能界からも批判の声が上がった検察庁法改正案にも、もちろん反対した。〈俳優なのに〉〈イメージが壊れた〉〈クズ役者!〉などと中傷コメントを書き込まれても、〈大根役者よりも酷そうだね〉といなしている。仕事に影響はないのだろうか。はたから見ている方が気を揉んでしまうが、人はどう考えているのか。俳優の古舘寛治氏に聞いてみた。 ◇  ◇  ◇ ――ツイッターのプロフィルは、のっけから〈俳優なので政治的発言はしません。が寝言で何か言ったりしてるそうです。人は知りません〉。それにしても、激しい“寝言”を連投していますね。 恐縮です。みんな、もっと言っていいんじゃないの、と思いますけどね。 ――安倍政権が検察人事の掌握を狙った検察庁法改正案に対する反発は芸能界にも広がり、世論のうねりにもつながって廃案になりました。 小泉今日子さ

    俳優・古舘寛治氏 非難されても政治的発言をやめない理由|注目の人 直撃インタビュー
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」/ただし、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降が必要【レビュー】

    Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」/ただし、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降が必要【レビュー】
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    よくフォーマットタイプ飛ぶから助かる。まあ、普及可能かどうか運なところもあるから難だけど
  • 5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府 | NHKニュース

    高速・大容量の通信規格5Gやさらに次の世代の技術開発を後押しするため、政府は国内の電機メーカーや通信会社などに対して700億円規模の支援を行う方針を固めました。先行する中国メーカーに対抗したいねらいがあります。 関係者によりますと、政府はこの分野で日企業の技術開発を後押しするため、昨年度の補正予算で設けたNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構の1100億円の基金から、700億円規模の支援を行う方針を固めました。 支援先として選定されることが固まったのは、NEC、富士通楽天モバイルなどで、基幹ネットワークの開発や基地局の整備などに取り組むことになります。 今の5Gでは基地局のシェアや特許で中国のファーウェイなどが先行していて、政府としては情報漏えいなど安全保障面でのリスクに対応するためにも、日企業が巻き返しを図れるよう支援していくことにしています。

    5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府 | NHKニュース
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    アベノマスク1.5事業分予算 /Docomo・auいないね。どういう選定?
  • ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定

    映画「スターシップ・トゥルーパーズ」の原作として知られる小説「宇宙の戦士」や「月は無慈悲な夜の女王」「異星の客」などで知られるロバート・A・ハインラインの「夏への扉」が、初めて実写映画化されることが決定しました。監督は「ソラニン」「僕等がいた」「ホットロード」「フォルトゥナの瞳」などを手がけた三木孝浩。主演は「キングダム」「劇場」「斉木楠雄のΨ難」など多数の作品で活躍する山﨑賢人です。 映画『夏への扉』オフィシャルサイト https://natsu-eno-tobira.com/ 「夏への扉」は1956年発表の作品で、舞台は執筆当時の近未来である「1970年のロサンゼルス」。今回の映画化では、舞台を日にして再構築を行っています。 主人公はロボット科学者の高倉宗一郎。亡き父の親友・松下の遺志を継ぎ、愛ピートや松下の娘・璃子と穏やかな日常を過ごしつつ、プラズマ蓄電池の開発を進めていたところ

    ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
    当時のエポックメイキングを今やって面白いかというと… 猫とポエジーな所に焦点が合えばワンチャンスな感じはあるけど、別物になる
  • TikTokとZoomが中国政府検閲で問われる「言論の自由問題」(山本 一郎) @gendai_biz

    コロナでリモートが盛況になったものの コロナウイルス対策に追われた各国経済において、沈没したのはリアルに人と会うことを前提にした航空会社や鉄道会社、さらには自動車から飲店、そして「夜の街」クラスタまで、当にしんどい状況に陥っておりました。 家の外に出るという行為自体がここまで人間の精神衛生上重要だったことを、身をもって体感するんですよね。子どもたちがお家にいるだけで、こんなに仕事が捗らないのかと痛感しました。 一方、人と会わずに仕事ができるリモートワーク関連産業は盛況で、GoogleMicrosoftのようなICT系プラットフォーム事業者がさらに興隆しましたが、オンライン会議需要を爆風のような追い風に急成長したのがビデオ会議システムの「Zoom社」でありました。

    TikTokとZoomが中国政府検閲で問われる「言論の自由問題」(山本 一郎) @gendai_biz
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 明治の女性、髪を切るのに「断髪届」 千葉の民家で発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    明治の女性、髪を切るのに「断髪届」 千葉の民家で発見:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2020/06/29
  • 秀虎 on Twitter: "今の若い子想像つかんかも知れんけど1990年代あたりだと個人経営の10坪くらいの本屋とかレンタル店とかあちこちあって、社員募集とかしてて…働くと手取り20万くらい貰えて6月と12月の世間のボーナス期には 「少なくてすまん」とか言い… https://t.co/U422oX8K8o"

    今の若い子想像つかんかも知れんけど1990年代あたりだと個人経営の10坪くらいの屋とかレンタル店とかあちこちあって、社員募集とかしてて…働くと手取り20万くらい貰えて6月と12月の世間のボーナス期には 「少なくてすまん」とか言い… https://t.co/U422oX8K8o

    秀虎 on Twitter: "今の若い子想像つかんかも知れんけど1990年代あたりだと個人経営の10坪くらいの本屋とかレンタル店とかあちこちあって、社員募集とかしてて…働くと手取り20万くらい貰えて6月と12月の世間のボーナス期には 「少なくてすまん」とか言い… https://t.co/U422oX8K8o"
    rax_2
    rax_2 2020/06/29