タグ

2020年9月4日のブックマーク (10件)

  • 就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 企業調査センターが、2020年9月7日から新卒の求職者が作成している「裏アカウント」を特定するサービスの提供を開始すると発表しました。なんという無慈悲サービス。 悪いことしてると見つかってしまうかも…… 企業調査センター ここ数年、従業員によるSNSの問題投稿によって企業が炎上するケースが多発しており、採用側の企業が事前に候補者のSNSアカウントを調査することが増えています。これを受け、多くの就活生は“就活専用アカウント”を作り対抗。身内だけに音を漏らす“裏アカウント”と使い分けることで、ネット上で採用担当者と就活生による謎の駆け引きが発生していました。 いわゆる“バカッター”と呼ばれる炎上はよく問題になっています 企業調査センターが提供するサービスでは、この“裏アカウント”を88%の割合で特定できるとしています。人だけではなく

    就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
  • 「社会的責任」とBLのあれこれ

    𝔸🌈🦋ℝ𝕖𝕟𝕒 @456re_jojo1999 「オタク」だからじゃなくて、その前にまずは大人としての社会的責任があるからラノベの表紙の時も、献血ポスタ-の時も、今回のラブド-ルの件でも私は何度も何度も何度もブチ切れてきたし、同じ「オタク」として恥の極みだったし、「オタク」なのに「オタク」が大っ嫌いな人間になりましたよ。 2020-09-01 12:49:20 𝔸🌈🦋ℝ𝕖𝕟𝕒 @456re_jojo1999 社会的責任を放棄して、「あくまで内輪だけで楽しんでるだけなのになんでそんなにキレ散らかしてるんですかー?wwwwこれだからフェミはーwwww」とか言ってるオタクがいるせいでオタクが「キモい」「犯罪者予備軍」何で言われて嫌われる要因になるんだよ。 2020-09-01 12:55:54 𝔸🌈🦋ℝ𝕖𝕟𝕒 @456re_jojo1999 今回の件の

    「社会的責任」とBLのあれこれ
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
    由緒正しき「大人になれ」を多少今風にアレンジしただけのやつ。 / 「我々は社会人だ。我々はちゃんと社会的責任を果たしている。お前達はそうではない。共感せよ。さもなくば排除する。抵抗は無駄だ。」
  • デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoft傘下のLinkedInは米国時間8月11日、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスを手がけるSlideShareをScribdに売却したと発表した。買収条件は明らかにされていない。 Scribdの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のTrip Adler氏は声明で、「SlideShareの買収は、世界最大規模のデジタルライブラリーを作り出す上で大きな一歩となる」とし、「Scribdはユーザーによって生み出されたコンテンツ、専門的なコンテンツのユニークなコレクションを蓄積し、パーソナライズされたレコメンデーション機能を通じてそれらを読者に提供してきた。そして、SlideShareコミュニ

    デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
  • Webサービスの障害対応のときの思考過程 - ぱいぱいにっき

    起こってほしくはないのですが、あらゆるWebサービスは完璧に動作する状態を維持することは難しく、やはり障害対応・トラブルシューティングといった作業が発生します。 筆者は普段仕事で障害対応を不幸なことによくやるのですが、障害対応のスキルというのはスピードや判断の正確さが求められるせいか、今までやったことがある人・ノウハウがある人に集中し、それ以外の人は眺めるだけ・あとからログを見返すだけの状態によく陥ることがあります。 これはWebサービスを開発・運用するチームとしてみたときにそういった苦労が特定の人に集中するのは良くないので、それを緩和する目的として、筆者が障害対応時に考えていることを記述してみます。なお、これが唯一の正解ではないとは思っているので、ツッコミや、自分はこう考えているよというのを教えていただければ幸いです。 具体的な手法を避けて思考の方法を述べているのは、障害というのはパター

    Webサービスの障害対応のときの思考過程 - ぱいぱいにっき
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
  • Apple App Store Draws New Scrutiny in Japan, Epicenter of Gaming - Bloomberg

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    Apple App Store Draws New Scrutiny in Japan, Epicenter of Gaming - Bloomberg
  • 謎の七面鳥 on Twitter: "そもそもこういう「若者がパソコン使っておらんだと!?」と吹き上がっておられる御仁の中で ・3年以内に新しいパソコンを1台以上j買った ・CPUは4コア以上 ・メモリは16GB以上 ・システムドライブはSSD ・必要に応じて外付けグラボを搭載 ができてるのはどれだけおるんや?"

    そもそもこういう「若者がパソコン使っておらんだと!?」と吹き上がっておられる御仁の中で ・3年以内に新しいパソコンを1台以上j買った ・CPUは4コア以上 ・メモリは16GB以上 ・システムドライブはSSD ・必要に応じて外付けグラボを搭載 ができてるのはどれだけおるんや?

    謎の七面鳥 on Twitter: "そもそもこういう「若者がパソコン使っておらんだと!?」と吹き上がっておられる御仁の中で ・3年以内に新しいパソコンを1台以上j買った ・CPUは4コア以上 ・メモリは16GB以上 ・システムドライブはSSD ・必要に応じて外付けグラボを搭載 ができてるのはどれだけおるんや?"
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
    単体では基準を超えることはないけど、合計なら余裕で超えるし、仮想マシンなら数え切れない。ただ、ゲームや3D制作などグラフィック方面は守備範囲外だから、高度な計算でもしない限り不要なのでいつもオンボード。
  • 『WEB特集 その広告 行き過ぎていませんか? | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『WEB特集 その広告 行き過ぎていませんか? | NHKニュース』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
    コンプレックス自体に対する揶揄が少ないのは、ルッキズム批判や価値観をアップデート云々ではなく、広い範囲でユーザ体験が阻害されいるからこそ、内容に関してはウザい以上の反応をし得ないからなのではないか。
  • ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム本「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど|倉本圭造

    ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど (トップ画像は「ゴーストオブツシマ」公式サイトより) ・はじめに この記事は一週間前ぐらいに概ね書き上げていたんですが、なんか「記事の最後の着地をどうしようかなあ・・・」というところで何かピンとこないまま放置していたら、安倍氏の辞任のニュースが流れて驚きました。 安倍氏辞任については、いずれまたそれ自体を深く別記事で扱いたいと思いますが、手短に今月の「世界的大変化」について考えてみると、 アメリカで次の四年間の方向を決める巨大な鍔迫り合いが始まっていて、また安倍氏の辞任もあると、今回のテーマである「意識高い系の社会変革運動(”ポリコレ政治的正しさ”的なもの)」と「その社会の伝統的な価値観」との間をどう取り持ってい

    ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム本「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど|倉本圭造
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
    『「どちらかだけ」が「絶対的な権力」を持てないような拮抗関係をいかに維持できるかどうかが大事』『「形式的な理屈だけでありとあらゆる他者の活動を停止できる権利」は誰に対しても認めるべきではない』
  • 「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。

    オンラインでもオフラインでもしばしば思うことがある。 今日の日社会では、ネットであれテレビであれ 「バッシングを公認されるような過失・落度のある相手は、どれだけ叩いても構わない。その際、相手がどうなるかは配慮しなくて構わない。それが社会だ と言いたくなる風景がしばしばみられる。 なにか不祥事や事故があったら、法的責任が問われるだけでは済むとは限らない。 その責任者は罵倒され、ときには土下座させられる。 法的責任を追求するのとは別に、“感情を納得させる”ために罵倒すること・土下座させることを正義とみなす空気が発生することもある。 もちろん、そうした罵倒や土下座に警察が口出しをすることはない。 最近になってようやく、マスメディアが苦言を呈するようになったぐらいだ(ただし、マスメディアが煽ることもまだある)。 罵倒や土下座強要は、被害届を受理するほどのものではないし、仮にそれで誰かがうつ病にな

    「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。
    rAdio
    rAdio 2020/09/04
  • 「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと

    私のバイト先は雑居ビルの2階にあるお店である。店内のBGMはYouTube音楽PCからスピーカーに流す感じで行われている。ポップな音楽が一区切りして次の音楽が流れてくるはずだったのに、最近のYouTubeは怖いね、突然「お前何1週間も稽古さぼっているんだよ」「何ビデオなんて見ているんだよ」「先輩がビデオに出てる」って声がスピーカーから聞こえてきてボードゲームやっていた人たちがズッとなる。ネットブースにいた人が俺じゃないと立ち上がる。全てを察した私は急いでオーナーのいるカウンターに飛んで行った。何とか「お前らこういう関係だったの」の所で止められた。 さて、前記事が凄い反響を受けていたスマホで通知が表示されびっくりしている。そんなに凄い事を書いたつもりはない。私がnoteを打ち込んでいるアパートのリビングにある親戚共有の中古PCの横にある私の棚にあるものは、教科書と某眼鏡探偵漫画と「KZシ

    「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと
    rAdio
    rAdio 2020/09/04