タグ

2014年10月15日のブックマーク (14件)

  • サークルの接客態度について-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 ちょっとTwitterでサークルの接客態度の話題が出ていたので私見など。 「同人誌即売会に客はいない」とか言われそうですが、 「接客」に変わる

    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • 即売会における年齢確認問題について

    あとそれと二次創作に関するお話とか? 一応語句説明をしておきますと、「獣八禁」というのはケモい界隈における「18禁」の言い換えです。「獣八禁」と書くことでちょっとケモっぽくなっていい感じ、みたいな。 けもケット: 年齢確認に関する注意事項 続きを読む

    即売会における年齢確認問題について
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • 「エッセンシュピール」は和製独語? – Table Games in the World

    毎年10月にドイツ・エッセンで行われ、15万人の愛好者が訪れるイベントがまもなく始まる。日では「エッセンシュピール」という呼び方で定着した感がある。「エッセン国際ボードゲーム祭」などと呼ばれていたこともあったが、『メビウスママのエッセンシュピールガイド』で決定的なものとなった。 このの校正で「エッセンシュピール(Essen Spiel)」と書かれていたのが気になり、調べたことがある。海外でも”Essen Spiel”と呼ぶのだろうか。 公式サイトでは”Internationale Spieltage(国際ボードゲームデイズ)”や”SPIEL(シュピール)”と呼ばれている。SPIELが全て大文字なのは、一般名詞「ボードゲーム」とイベント名を区別するためである。この区別が分からないドイツの一般向けには”Spielemesse Essen(ボードゲームメッセ・エッセン”と呼ぶ。 ボードゲーム

    「エッセンシュピール」は和製独語? – Table Games in the World
  • Essen Spiel2014準備日(10/14) - にゃもり分室900強

    旅疲れも癒えたところで、今日は日から船便で送ったゲームたちが届くのを受け取り、ブースを設営しつつ船便に間に合わなかった他言語版の説明書を貼付したり、どのゲームが何個あるか確認したり、とにかくありとあらゆる準備をする日です。 私たち夫婦はちょっと早起きして、いつものホテルのバイキングの朝ご飯をゆっくりべるのが習慣です。 メニューはいつも一緒だけど、肉や乳製品が盛りだくさんの豪華な朝です。 三年目になってくるとさすがにこう、喉を通りづらいものがありますが……おいしいにはおいしいんですけどね。生野菜がたべたい! 朝を済ませて、会場に向かうか、というところで、ホテルのロビーでAEGの社長のジョン・ジンザー氏と鉢合わせになりました。AEGのスタッフたちともいつもホテルが一緒で、TRAINSもそのご縁で一緒に取ったディナーで試しにやってもらったところ気に入って頂けた、というご縁がありました。

    Essen Spiel2014準備日(10/14) - にゃもり分室900強
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    あ、Pfefferkorn…エッセン駅前の商店街の突き当りの店だ。俺も行ったことある。あのあたりでローカル展開している店なのか。http://essen.pfefferkorn-restaurants.de/
  • Home

  • jdsa @ ウィキ

    jdsa とは、同人創作ユーロゲームサークル高天原の代表である田邉が個人的に勝手にでっち上げた日同人アナログゲームを対象とした非営利組織です。だってアソシエーションってそういう意味だったんだもの(後で調べました) そして組織と言っても私一人で何をするでも無いー(今更ながらアソシエーションはいらなかったんじゃね? とか思って(ry) いや、正直なところ、サイトの呼び名がほしかっただけです。他意はありませんので(苦笑) jdsaをそのまま、Japanese dojin spiele association ということで日人の同人(インディーズ)によるドイツ人が定義するゲーム(spiele)の非営利組織 となります。 まー、何をするかっていうと、年間発表されたゲームのまとめに個人的に使いたいなと思っただけです。 ただ、年間同人ゲーだけでも結構出ているのでフォローしきれないので、分かる人、作

    jdsa @ ウィキ
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    コツコツ系コンテンツ。
  • Private - Privatter

    + 広告表示切替 Private This page is private. @flat_ff flat/京山和将@昼夢堂:ゲムマ大阪予定 Home Twitter 広告表示切替 @flat_ff flat/京山和将@昼夢堂:ゲムマ大阪予定 Home Twitter × Block this user Are you sure want to block this user? Cancel Terms of Use Privacy Policy Theme : Language : 日語 English 한국어 簡体中文 繁體中文 © 2021 Privatter All Rights Reserved.

    Private - Privatter
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    すでに削除された( https://twitter.com/flat_ff/status/520010422460506112 )とのこと。ただまあ、タイトルや各種反応から内容推察余裕でした、な感じの鉄板テンプレなんだろうな、とは思う。
  • 結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!

    ビールを片手に、彼女は言った。 「どうしてあたしが子供を産まなくちゃいけないの」 苦みの強い、英国産のエールだ。フィッシュ&チップスをつまみながら彼女は続ける。 「結婚や子育ては、余裕のある人がすればいい。あたしは働いて、税金を納めて、子育てしている人を支援すればいい。あたしが子供を産まなくても、他の誰かが産めばいいでしょ」 社会人になってから知り合った友人で、私よりもはるかに安定した職業に就いている。にもかかわらず、彼女は子供を産みたいと思わないらしい。 生物としてヒトを考える場合、彼女の発言は不自然に思える。 生物はつがいを作り、繁殖することを最大の目的にしているのではないか。結婚や出産を諦める個体が存在するのは、ヒトが他の動物とは違うから──高貴な精神性を持った存在だからだ──と、考えてしまいがちだ。わざわざ子孫を減らすなんて、「少子化」は進化論から反した現象のように思える。 しかし

    結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • 【炎上】古市憲寿「中学生の合唱コンクール見てたらブサイクすぎて整形が一般的になればいいと思った」

    東京大学大学院に籍を置く社会学者の古市憲寿(28)は10/13、Twitterにて日人の顔つきを侮辱したうえで整形を擁護する発言を投下し、炎上。現在ネット上でこの発言が物議をかもしている。 事の発端は中学生の合唱がブサイクで見ていて辛いというもの。 テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。 — 古市憲寿 (@poe1985) 2014, 10月 13 もっとおしゃれにすればいいという趣旨の発言で、髪色などを自由にして個性を認めるべきという社会学者らしい発言だ。 すかさず乙武洋匡さんがリプライ。 生活指導の先生が怒髪天を突くつぶやきだね(笑) RT @poe1985: テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子ど

    【炎上】古市憲寿「中学生の合唱コンクール見てたらブサイクすぎて整形が一般的になればいいと思った」
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    多分、魅力の属人性から解放されたら、むしろあらゆる美醜の判断からも解放されて、そこに関連する商業活動は、いわゆる「FREE」化すると思う。美容整形が一般化したところで格差基準を移行させたに過ぎない。
  • 経験人数や既婚とは無関係なリア充の定義 - 田舎で底辺暮らし

    先日これらのツイートを見かけて、リア充の定義とはなんだろうと少しもやもやと考えた。 旦那以外の男性とまともに会話した事ない(プライベートトークとかした事ない)のでこの年になっても男性が何をどう考えてるか全然わかりません。男友達を下さい。— お肉おいしい (@029_umai) 2014, 10月 10 私も私の漫画読んだ人が「このリア充っぷり」とか感想書いてくれてるの見て仰天したことあるわ。リア充。この私がリア充。— きあ (@kia_ruruten) 2014, 10月 13 上のツイート主さんは結婚は運さえあれば誰でもできるし、だから自分はリア充ではない、というようなツイートをしていたが削除したようだ。 これは、このツイート主さん達と、恋愛経験が全くない人のリア充定義の線引の位置が全然違うから、こういう齟齬がおきるのだと思う。 冴えない学生時代を送ると、その後いくらか経験を積んでも非モ

    経験人数や既婚とは無関係なリア充の定義 - 田舎で底辺暮らし
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    『全くの「無」な人間とは、経験したこと味わったことに大きな経験差がある。』…いつもここから。ループが止まらないのは俺の「能力」のせいだと思うことにしている。これが基本なのに、なぜ共有されないのか。
  • 若者の草食化と恋愛観格差 - 金田んち

    地域格差ってあると思いますか?俺はあると思います。 都会ではいろんな人がいることが当たり前で、当然ながらそこにはいろんな文化が入り混じることも当たり前です。 しかし田舎はそうはいきません。都会には簡単に根付く文化でも、連綿と今に伝わる価値観により田舎には根付かない文化というのは確実に存在します。 田舎ではその地域そのものが大きな知り合いの集まりのようなもので、例えば俺が今日イオンの受付嬢を口説こうと試みたならば、明日には、早ければ今日中に嫁に伝わることでしょう。 よく言えば親密な、悪く言えば窮屈な、都会には存在しない田舎の目というのが確かに存在するのです。 例えば学生時代の恋愛。 中学や高校の頃、友達の誰にも内緒で交際を始め、誰にも内緒で楽しんだはずのデートなのに、翌日にはクラス中で話題になっていて担任の耳にも情報は伝達されています。 この完全包囲網的な田舎の目は、既に市民権を得たであろう

    若者の草食化と恋愛観格差 - 金田んち
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • 若者が草食化した本当の理由 - Willyの脳内日記

    近年、日では草化男子なんてキーワードが一般的になった。最初の頃こそ「モテない肉系女子の言い訳」などと揶揄されていたが、下のグラフを見て欲しい。ほんとうに最近の大学生は草化しているようだ。 (出所:中日新聞) かつて理系大学生のマジョリティーであった「肉系コミュ障非モテ」に属していた僕としては(彼女がいないという結果は同じなわけだが)驚きを禁じ得ない。なぜ若者はこんな風になってしまったのだろう。中日新聞はこれについて「相手に束縛されるのを嫌がったり、勉強を優先したいからとの理由」などと何だかほんわりと耳あたりの良い理由でまとめている。 しかし、当の理由はそんな生易しいものではない。断言しよう。「大学生は恋愛できないほど経済的に貧しくなってしまった」のだと。次のグラフはその状況を如実に表している。 (出所:不動産ジャパン) 大学生が受け取る仕送り額から家賃を引いた、いわば「可処分所

    若者が草食化した本当の理由 - Willyの脳内日記
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • Facebookの実名ポリシーについては(当然ながら)ダナ・ボイドが正しかった - YAMDAS現更新履歴

    Facebook、LGBTコミュニティーに謝罪。実名ポリシーの変更を約束 - TechCrunch 今更の話題で恐縮だが、この件に関しては、ダナ・ボイドの3年前の「実名ポリシーは権力の濫用」の主張の正しさを今更ではあるが証明したものと言えると思う。彼女は偉いよ。 こうして見えてくる実情は、LBGT など社会的マイノリティであったり、暴力や嫌がらせの被害者や活動家といった攻撃を受けやすい社会の中心から外れた(marginalized)人たちにとって実名ポリシーは力を与える(empowering)ものではないということだ。 ダナ・ボイドの主張:Google+やFacebookの実名ポリシーは権力の濫用だ - YAMDAS現更新履歴 ほらね。今回の1件については、Facebook で「芸名」が使えるようになる、という書き方をした記事を見かけたが、そうならばワタシも yomoyomo 名義を使えて

    Facebookの実名ポリシーについては(当然ながら)ダナ・ボイドが正しかった - YAMDAS現更新履歴
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
  • 「就職しなくても死にはしない」 ウォンテッドリー・仲暁子氏らが語る、後悔しない20代の過ごし方とは?

    同じ興味をもつ人と世界を旅するWebサービス 佐俣アンリ氏(以下、佐俣):今回のテーマは「新進気鋭の起業家が語る20代のチャレンジの仕方」ということです。僕は、IVSのワークショップはすばらしいイベントだなと思っているんですが、ひとつだけすごい問題があって、それは……「おじさんが多い」と(笑)。 参加者の皆さん、学生が多いですよね。たぶん10代もいると思うんですが、正直僕が大学1年生だったときに、30歳~40歳の人と会ってもぜんぜんイメージが湧かなかったと思うんですね。「すごいおじさんだな」と思っただろうと。 でも、そんなおじさんにも学生の頃というのはちゃんとあって、「そういう人は何してたんだろう」という疑問もあると思います。今回のセッションの中では僕らが最年少で、その中でもいちばん若いのが言行(石田言行氏)だよね。にじゅう……? 石田言行氏(以下、石田):24です。 佐俣:24歳。だから

    「就職しなくても死にはしない」 ウォンテッドリー・仲暁子氏らが語る、後悔しない20代の過ごし方とは?
    rAdio
    rAdio 2014/10/15
    就職しなくても死にはしないけど、生活資本や社会資本などの各種資本がない、ましてやマイナスだと、死ぬ。