2017年3月9日のブックマーク (5件)

  • 宅配便問題を解決する方法

    ヤマトに家の鍵を預けておけばいいんだゾ! クール便は冷蔵庫に入れておいてくれるんでさらに便利だゾ! (実際には防犯の観点や、家の中・冷蔵庫の中が散らかっているのを見られたくないとかで現実にこの解決策を実行するのは難しいと思います。イギリスの高級なホテルなんかではバトラーと呼ばれる執事がいて部屋の鍵を持っていて朝起きるとすでに部屋の中に朝の用意が出来上がっていたりすることがありますが、あれはホテルだからできることであって、宅配に適用するのは難しいでしょうネ!)

    宅配便問題を解決する方法
    quality1
    quality1 2017/03/09
    ヤマトにカギを渡して防犯カメラ設置、、ヤマトとセコムが提携してくれればよいのでは?
  • つけものフレンズ

    「うまーい!」「くさーい!」

    つけものフレンズ
    quality1
    quality1 2017/03/09
    がっこちゃん
  • ウンコをもらすスーツ

    今日ももらした。 このスーツでもらしたの4回目だ。 何の呪いがかかってるのか。 補足(12:50) この2年位でウンコを漏らしたことは4回しかないのに、すべてこのスーツを着用している時なんだ。 スーツは6着持っていて、このスーツを着る機会はローテーションで週1回着るか着ないか。 なのに、このスーツの時だけ漏らすのだから、このスーツに何かの呪いがあるとしか思えないんだ。 スーツは3万円くらいの安いスーツ(なんて言うんだっけ? アオキとかの安いやつ版、追記:ツープライスってやつでした)で少し細み。 追記: 別に漏らしたからって、パンツの外に染み出てないので、ズボンはセーフ。 そして、この記事のブコメ中の誰かが、人なことをカミングアウトしとく。

    ウンコをもらすスーツ
    quality1
    quality1 2017/03/09
    (1/6)^4=0.077%か。確かに偶然にしては低すぎる
  • 「ニッポンはもうIT大国になれない」を書いてから1年たった

    http://anond.hatelabo.jp/20160228001028 あれを書いた意図ははもちろん、「ニッポンがんばれ」だ。日ITを取り巻く状況は変わらないといけない。だからこそディスったのだ。 (保育園落ちた日死ねと書いた人もおそらく、日もっとちゃんとしてよ!という意味で書いたのだと思う。) ありがたいことに非常に多くの反応があり一通り全部読ませていただきました。 しかし当に見たかった「いや、ニッポンはIT大国になれる」という説得力のあるコメントや記事は見つけることはできませんでした。 代表的な意見を(エスパー的に)かいつまんで返信してみます。 主語が大きい → 狙い通りです。ありがとうございました。ドラゴンボールの例え?おまえおっさんだろ? → 返す言葉もございません。ところであなた様もオッサンでございますか?ITじゃなくても自動車とかあるし大丈夫だよ? → 車はそ

    「ニッポンはもうIT大国になれない」を書いてから1年たった
    quality1
    quality1 2017/03/09
    プログラミング勉強してると英語話者ズルいって思う場面がたくさんあるからまず勝てないと思う。
  • 自宅ですっぽん鍋を食べた話

    きっかけはふるさと納税であった。 しかし別にふるさと納税ですっぽんを選んだわけではなくて、楽天経由でふるさと納税をするとなんとふるさと納税した額の10%が楽天ポイントになる、という手法があるのである。で、数万単位でふるさと納税した私は、ふるさと納税の返礼品をもらいつつ楽天ポイントを数千ポイント貯めることに成功したので各位はふるさと納税やったほうがいいよ。なんか度が過ぎてるからそろそろ規制される気がするし。 話が逸れたけれど要するに、数千ポイントある楽天ポイントを何に使うか、と言う話であった。で、人生べたことがないけれど自宅でべられるちょっとした高級材、として白羽の矢が立ったのがすっぽん鍋であったのだった。 導入はさておき味はどうなのか、という要点に移りますが、一言で言えばコラーゲン過ぎる鶏肉と言う感じです。鶏肉のような皮はないんだけど、そのかわりにゼリーのようなコラーゲンっぽいプル

    自宅ですっぽん鍋を食べた話
    quality1
    quality1 2017/03/09
    ポイントに釣られて楽天でやるより他サイトのほうが良い返礼品が多いような気がする