並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 629件

新着順 人気順

ニコンの検索結果201 - 240 件 / 629件

  • iPhone 13シリーズを買ったら、やってはいけないたった一つのこと

    iPhone 13シリーズを買ったら、やってはいけないたった一つのこと2021.09.24 16:30233,288 三浦一紀 やっちゃダメ、絶対。 iPhone 13シリーズ、もうみなさん手元に届きました? 届いた方もまだ届いてない方も、iPhone 13シリーズを買った方は、これから書くことを絶対に守ってください。振りじゃないんです。真面目なんです。 絶対やってはいけなこと。それは iPhone 13の重ね置きです。 まあ、これについてはiPhone 12の時や、その前のモデルでも問題視されていたことなので、知っている方も多いかもしれません。 重ね置きをするとどうなるかというと、ディスプレイに傷が付きます。それも結構ひどく。 これは昨年iPhone 12発売時に撮影した写真。重ね置きした結果がっつり傷が入っているどうやら、iPhone 13のレンズ周りのリング部分がディスプレイに当たっ

      iPhone 13シリーズを買ったら、やってはいけないたった一つのこと
    • MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ

      MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ。今回購入した個体は超クモリ玉でソフトフォーカスレンズに近い写りで昇天した。用途によるが安価なクモリ玉は絶対に買いだ。レンズ重量も137gと超絶軽い。YouTubeでまったり解説もしています。 MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8のレンズ外観Reviewコーティングが何色か判断できない位クモってる。見れば見る程ひどい。 見た目ライカ。 絞りの操作感とクリック音が高級感ある。 Made in Japan 最短撮影距離0.8mなのでヘリコイド付きマクロアダプターを装着すると体感で18cm位まで寄れる。 正直クモリは見たくない。ブツブツしてて気持ち悪い。 正直ピントリングは凹み型よりこの三角みたいな形の方が滑らなくて操作しやすい。ライカの凹み型はマジで滑る。扇形の

        MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ
      • ケルンメッセ、「フォトキナ」の主催を当面中止。事実上の終了宣言に【12/2追記あり】

          ケルンメッセ、「フォトキナ」の主催を当面中止。事実上の終了宣言に【12/2追記あり】 
        • これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター

          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ブロンコビリーのハンバーグがご飯に合う理由は、たぶん塩 > 個人サイト むかない安藤 Twitter たまたま手に入れました 出張先の名古屋で少し時間があったので、古くからありそうな商店街のカメラ屋さんに入ってみた。 その時はとくに記事にするつもりもなかったので写真は撮らなかったのだけれど、店内は70年代、80年代くらいの機械式のカメラが並んでいた。どれも買われることをあきらめたような、世間離れした空気感を纏っている。 古いカメラ愛好家としては放っておけないような複雑な気分になり、なにか買って帰って使えそうなものはないかと物色していた時にこれを見つけたのだ。 かわいい革のケースに入って特価品の箱に入っていました。値札を見たら2000円だっ

            これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター
          • 工作博士は写真家になり、「虫の目」を手に入れた 昆虫写真家・栗林慧さん

            1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:400g塊肉で作ったローストビーフ丼が最高すぎたから回転させました > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 栗林さんが、「クリビジョン」でとらえた昆虫の世界 栗林慧(さとし)さん:昆虫写真家。1939年中国大陸生まれ。長崎県田平町の自然育ち。69年ごろに独自で昆虫スナップカメラを開発し、昆虫を中心とした生態写真の接写撮影を始める。超深度接写レンズを組み合わせた虫の目カメラ「クリビジョン」の開発を続け、現在は映像を中心に小さな自然界の一瞬を記録している。2006年にはレナート・ニルソン賞(科学写真のノーベル賞)を日本人として初受賞、08年に紫綬褒章を受ける。 もう、このビジュアルの時点でとてもシビれてしまう。

              工作博士は写真家になり、「虫の目」を手に入れた 昆虫写真家・栗林慧さん
            • LUMIX、“攻めの動画”で約26万円のマイクロフォーサーズ最上位「GH6」

                LUMIX、“攻めの動画”で約26万円のマイクロフォーサーズ最上位「GH6」
              • 富士フイルムのフィルムシミュレーションはどのようにつくられているのか(後編) 各シミュレーションの特徴や進化点とは

                  富士フイルムのフィルムシミュレーションはどのようにつくられているのか(後編) 各シミュレーションの特徴や進化点とは
                • パナソニック驚愕のレンズ修理代と保険には入っておこうという話 - toshiboo's camera

                  絶賛愛用中で超お気に入りのレンズLEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025ですが、ひょんなことから壊れてしまいました。 レンズの修理代がすごかったよというお話と保険に入っていて良かったというお話です。 壊れた経緯と状態 車内外身の回り品補償特約 保険会社に連絡 家電量販店に修理見積もり依頼 修理見積もりは書面で必要 保険会社に提出する書類 驚愕の修理見積もり 保険入ってて良かった 壊れた経緯と状態 撮影に出かけていてレンズを装着したところ、なにやら10-25mm/F1.7 のマウント側の外装が少し回ったんですよね。 回るってほどじゃなくて少し動いた程度なんですが、触っているとそのうちマウント側に浮いてきました。 そしてレンズを外して少し引っ張ってみたら完全に外れてしまいました。外装だけ。 まあ、びっくりですよ。 帰ってから、落ち着い

                    パナソニック驚愕のレンズ修理代と保険には入っておこうという話 - toshiboo's camera
                  • ニコン APS-C一眼レフ用キットレンズすべて終売 APS-C一眼レフ撤退確定へ | ミラーレスカメラ情報

                    ニコンのAPS-C一眼レフ用のキットレンズ終売へ 当サイト調べによると、ニコンのAPS-C一眼レフ用のキットレンズがいずれも終売になったことが明らかになりました。ニコンの現在の一眼レフ用のレンズラインナップは、標準ズームと望遠ズームで以下のようになっています。 ちなみにニコンのレンズは、フルサイズ用はFX、APS-C用にはDXのマークが記述されています。下記のレンズラインナップにもFXという記述があるので、フルサイズ用かAPS-C用なのかわかりやすいと思います。 ニコン標準ズームレンズのラインナップ -ニコンWebサイトより ニコン望遠ズームレンズのラインナップ -ニコンWebサイトより このように標準ズーム、望遠ズームからAPS-C用のレンズが完全になくなっていることがわかります。 通常、廉価な価格帯のカメラには、廉価な標準ズームや望遠ズームがキットレンズとして同梱されているレンズキット

                      ニコン APS-C一眼レフ用キットレンズすべて終売 APS-C一眼レフ撤退確定へ | ミラーレスカメラ情報
                    • 2020年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

                      は~い恒例行事ですのでやっていきたいと思います。今年は出歩ける機会がやっぱ少なかったので写真は少なめです。 Nikkor Z 50mm f1.8S 今年も引き続きこいつが主力レンズ。 旅行行くときはもうこいつさえいればいいや感がすごい。 十勝良かったな~紅葉が本当に綺麗だった。 物撮りも最近はZ7つかってる。ただなんかカードリーダーが壊れたっぽくてめんどくさいのでD750も積極的に使っていきたい 机も買ったね、、、 椅子も買ったね… グラスも買ったし… サイドテーブルも買った これは買ってません Nikkor Z 85mm f1.8S こっちもまあまあ持ち出しております まぁそのときにどれ付けてたかってのが大きな要因ではあるんだけど 暗めの雰囲気がよく映るよね なんかよくわかんないけどなんかすごいんだよなぁこのレンズ。 Nikkor 85mm f1.8G フィルムで使いたいけどF100は重

                        2020年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
                      • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

                        久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

                          もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
                        • デジカメの供給不足は「深刻」 メーカーと販売店に聞いた(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                          最近「品不足」のニュースを見る機会が増えた。それは給湯器だったりゲーム機だったりiPadだったりプリンターだったりするけれど、デジタルカメラもその1つだ。あるカメラ専門店の方に話を聞くと「カメラ・レンズともに供給不足は深刻です」という。 【その他の画像】ソニーのWebサイトを見ると確かに対象機種の受注が止まっている ある製品が品薄になる時、実はかなり前から一部部品の供給が滞っていて、生産が間に合わなくなるというケースが多い。けれども部品不足が末端の消費者に影響を与えるまでのタイムラグは何カ月もあるわけで、その間に部品をやり繰りしたり、代替品を探したりして対策が進むことも多い。しかしコロナ禍で起きた今回の品不足は根が深そうだ。 何より驚いたのはソニーの件。 11月19日に「α7IIシリーズ、α6400ボディ、α6100(ブラック)」の受注を一時停止するというリリースが出た。 理由は「世界的な

                            デジカメの供給不足は「深刻」 メーカーと販売店に聞いた(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                          • 漆黒の一眼レフ、PENTAXの一風変わったクラウドファンディングが好調

                            「すごい……本当に真っ黒」「欲しくはあります。コレ(お金)次第ですね」──光学機器メーカーのリコーイメージングが一風変わった一眼レフカメラのクラウドファンディングを実施している。ブランドロゴまで黒くした漆黒のモデル「PENTAX K-3 Mark III Jet Black Edition」(以下、Jet Blackモデル)だ。 3月下旬にクラウドファンディングサイト「うぶごえ」で公開したプロジェクトはカメラ好きの注目を集め、4月下旬までに目標の倍となる1983万6480円を集めた。Jet Blackモデルの支援価格は30万円(税込)で、支援購入者には7月下旬から順次発送するという。プロジェクトの期限は27日午後11時59分まで。 通常、同社の一眼レフはペンタ部に白いブランドロゴがあり、操作ダイヤルやボタンにも機能を示す表記が様々な色で入っているが、Jet Blackモデルは真っ黒だ。企画

                              漆黒の一眼レフ、PENTAXの一風変わったクラウドファンディングが好調
                            • Appleさんが iPhone14 に搭載したカメラのデカさに驚きが止まらない「ええ…これコラじゃないの?」

                              すまほん!! @sm_hn スマホの今と未来がわかる!モバイル/5G/XR/メタバース/テクノロジー関連を中心に取材・レビュー。日本と海外の最新ガジェット情報をお届けします。取材依頼等はメールフォームもしくはDMまで。 smhn.info/tag/report 投稿にはAmazonアソシエイトURLが含まれる場合があります。 smhn.info

                                Appleさんが iPhone14 に搭載したカメラのデカさに驚きが止まらない「ええ…これコラじゃないの?」
                              • ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用

                                  ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用 
                                • 中国SMICにも見捨てられたファーウェイの末路 打開策なし?半導体の製造委託先が見つからない | JBpress (ジェイビープレス)

                                  中国・上海に新たにオープンしたファーウェイの最大旗艦店に集まった上海市民(2020年6月24日、写真:アフロ) (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) TSMCの公開データが突然修正された? 筆者は定期的に、台湾のファンドリーTSMCが公開する「投資家向け情報」をウォッチしている。その中で最も注視しているのは、「過去の決算情報」内のエクセル形式でダウンロードできる“Historical Operating Data”である。このデータには、テクノロジーノード(微細加工技術)ごとのウエハ・キャパシティの割合、アプリケーション別の売上高比率、地域別の売上高比率などが漏れなく記載されているからである。 ところが最近、2020年第1四半期の地域別売上高比率のデータが修正されていることに気づいた。修正される前のデータを基にしたグラフを図1に示す。2019年第4四半期に22%あった

                                    中国SMICにも見捨てられたファーウェイの末路 打開策なし?半導体の製造委託先が見つからない | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • ニコン開発者インタビュー - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

                                    ニコン開発者インタビュー NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 9月に製品発表された「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が、2020年12月11日、いよいよ発売になりました! 日本中の、いや世界中のニコンユーザー待望のレンズですから、もう注文された方も多いと思います。もちろんヨドバシ.comですよね? はい、ありがとうございます! ところでこのレンズ、漏れ伝わってくるところではどうやら相当な自信作らしいのです。それはぜひ話を聞かなければ! というわけで、このレンズの企画と開発を担当されたみなさんにお話を伺う機会を得ました。お忙しい中の短い時間ではありましたが、「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」に対する自信や意気込み、開発の苦労話をたっぷり語っていただきました。 お話を伺ったみなさん: 株式会社ニコン 映像事業部 UX企画部 陳 思思 さん 株式会社ニコン 光学本

                                      ニコン開発者インタビュー - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
                                    • ニコン、同社一眼レフ/ミラーレスのWebカメラ化について解説 Windows向け 社外の汎用ソフト「SparkoCam」経由で

                                        ニコン、同社一眼レフ/ミラーレスのWebカメラ化について解説 Windows向け 社外の汎用ソフト「SparkoCam」経由で
                                      • 【初心者にお勧め!】誰でも簡単に撮れる!中古【一眼レフカメラ】 - ガネしゃん

                                        ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子は写真を撮るのが好きです。 きっかけは高校の時。 写真部の部長の友人と天文部の部長の息子が星の写真を撮る事で意気投合し、息子はすっかり写真のとりこになりました。 今でも友人と2人でキャンプに出かけ、自然の写真を撮りにでかけます。 彼らが撮る写真は自然と動物です。 きっと自然が大好きな所が似てるのかも知れません。 www.yumepolly.com 自分が好きな事って人に教えたくなるんですよね(#^.^#) 今日は初心者の息子が、写真に興味ある方にどのカメラを使うと撮りやすくなるのか お勧めのカメラを教えてくれました。 息子が買ったカメラは友人のお勧めで買った物です。 高いので中古で購入したそうです。 キャノンEOSKissX5 良い所 バリアングルモニター 細やかな操作が出来る レンズ 画質が綺麗 デメリット 重たい スマホ転送が出

                                          【初心者にお勧め!】誰でも簡単に撮れる!中古【一眼レフカメラ】 - ガネしゃん
                                        • スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い

                                          スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(27)(1/5 ページ) 2023年6月22日に発売した「PowerShot V10」でVlogカメラ市場に参入を果たしたキヤノン。しかし、そのスペックや価格設定を見ると、他社とは異なる着眼点があるように感じられる。PowerShot V10の開発者たちに、コンセプトや仕様について疑問をぶつけてみた。 2020年6月にソニーが「ZV-1」を、同年7月にパナソニックが「LUMIX G100」を発売して以降、多くのメーカーが「Vlog」をターゲットとした動画カメラをリリースしている。2021年のソニー「ZV-E10」がヒット作となり、2022年にはニコンも「Z30」で参入した。 キヤノンはこれまでVlogに関しては静観の構えだったが、2023年6月22日に発売された「Pow

                                            スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い
                                          • キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札 - ライブドアニュース

                                            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1993年発売のキヤノンの超巨大な超望遠レンズ「EF1200mm F5.6L USM」 完全受注生産品で、おそらく生産本数は20本程度だったとみられている 発売当時の価格は980万円だが、5200万円を超える金額で落札された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                              キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札 - ライブドアニュース
                                            • 焦点距離を変えられるメタレンズを開発

                                              理化学研究所(理研)光量子光学研究センター フォトン操作機能研究チームの田中 拓男 チームリーダー(開拓研究本部 田中メタマテリアル研究室 主任研究員)らの国際共同研究グループは、光の偏光で焦点距離を制御できるメタレンズを開発しました。 本研究成果は、超小型のデジタルカメラや光学顕微鏡、光学センサーなど小型で高性能な光学機器の創出に貢献すると期待されます。 今回、国際共同研究グループは、入射する光の偏光方向を変えるだけで焦点距離が変化するメタレンズの開発に成功しました。メタレンズとは光の波長よりも細かなナノメートル(nm、1nmは10億分の1メートル)スケールの人工構造によって構成されるレンズで、わずか750ナノメートルの厚みしかない極薄のレンズです。このメタレンズを構成するナノ構造を特定の光の偏波(偏光)にのみ応答するように設計して、光の偏光方向を変化させることでレンズの焦点距離を自在に

                                                焦点距離を変えられるメタレンズを開発
                                              • ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ:オリンパスが映像事業を分社化、譲渡を発表 - I AM A DOG

                                                本日(6月24日付)、オリンパスからデジタルカメラを始めとする映像事業を分社化し、投資ファンドである日本産業パートナーズ(JIP)に事業譲渡する旨が発表されました。 オリンパス、カメラを含む映像事業をJIPへ譲渡へ - Impress Watch https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2020/contents/ir00012.pdf これにより80年以上の歴史を持つカメラとしてのオリンパスブランドは(恐らく)市場から名前を消す可能性が高そうです(実際どうなのでしょう。例えば「オリンパスイメージング」という名の新会社とか可能なのでしょうか?)。 記憶に新しいところでは2011年にペンタックスがHOYAからリコーへ売却された件が思い出されますが、あれはカメラメーカー間での譲渡だったこともあり、ペンタックスブランドについては現在も健在です

                                                  ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ:オリンパスが映像事業を分社化、譲渡を発表 - I AM A DOG
                                                • ヨドバシカメラでグイグイ接客してくる店員さんを警戒していたが『13万のマクロレンズが欲しい』と伝えたらこんな返答があった「またヨドバシカメラか」

                                                  ヨドバシカメラのグイグイ来る店員さんに、予算を伝えた上でオススメのものを聞いてみたところ、こんな返答がありました。 宮崎大輔🍓イチゴテック @JIBURl ヨドバ◯カメラでグイグイ接客してくる店員さんがいて警戒したんだけど「13万円のマクロレンズが買いたい」という私の話をじっくり聞いた上で『その用途ならすでにお持ちの広角レンズを工夫して使うか、買うとしても3万円のレンズがおすすめです』と言われてこの店員さんに一生付いていこうと思った。

                                                    ヨドバシカメラでグイグイ接客してくる店員さんを警戒していたが『13万のマクロレンズが欲しい』と伝えたらこんな返答があった「またヨドバシカメラか」
                                                  • フィルム最大手だったのに「世界初フルデジタルカメラ」を開発していた 富士フイルムのデジカメ史

                                                    設立当初の社名は「富士写真フイルム」。大日本セルロイドから写真フィルム事業を独立させたのがはじまりだ。 と、ここで延々と富士フイルムの歴史の話をするつもりはなくて、そんな写真用フィルムを祖業とした、フィルム業界を米Kodak(コダック)とともに引っ張ってきた会社ならではのデジタルカメラの話をしたい。 富士フイルムはフィルム業界最大手でありながら、どこよりも早くデジタルカメラを手がけてたのだ。 デジタルカメラの発明自体はコダックなんだけど、今のデジタルカメラの原型となる「イメージセンサーで撮影した画像をデジタルデータとしてメモリカードに保存する」カメラを最初に開発したのは富士フイルムなのである。1988年の「DS-1P」だ。 富士フイルムではこれを「世界初のフルデジタルカメラ」と呼んでいる。市販はされなかったが、翌1990年には「DS-X」を発売した。 ソニーの「マビカ」の方が早くない? と

                                                      フィルム最大手だったのに「世界初フルデジタルカメラ」を開発していた 富士フイルムのデジカメ史
                                                    • 「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体

                                                      キヤノンの技術を惜しげもなく披露する展示会「Canon EXPO 2023」が10月18日に開幕。さまざまな新製品や開発中の新デバイスがズラリ展示されるなか、特に目を引いたのが「メタレンズ」。厚さが1mmもないシート状のレンズながら、複数枚のレンズ群と同じ役割を果たすことから、カメラのレンズユニットが大幅に薄型化できる革新的なデバイスです。スマホ本体の薄さを損なう“スマホカメラの出っぱり”がなくなる未来が見えてきました。 Canon EXPOの展示会場内にひっそりと設けられていたメタレンズの展示コーナー。とても地味ながら、スマホカメラに革命を起こしそうなデバイスといえる 微細な円柱群で構成される不思議なメタレンズ Canon EXPOは、キヤノングループのプライベート展示会で、キヤノンをはじめとするグループ会社の最新技術や最新デバイス、最新製品をズラリ展示します。ビジネス関係者を対象とした

                                                        「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体
                                                      • デジカメ普及50%割る スマホ台頭、「次」生めぬ国内勢 - 日本経済新聞

                                                        2023年度末のデジタルカメラの家計への普及率が04年度末以来、19年ぶりに5割を切った。スマートフォンの保有が増えコンパクトデジタルカメラの需要が落ち込んだ。かつて日本勢はデジタル家電で強い存在感を示したが、今は衰退が著しい。内閣府は年1回、全国の2人以上世帯の約5000世帯に耐久消費財の普及状況を調査している。4月に公表した23年度末の結果ではデジカメを保有するのは48.6%の世帯にとどま

                                                          デジカメ普及50%割る スマホ台頭、「次」生めぬ国内勢 - 日本経済新聞
                                                        • 【NIKON Df + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G・仙台】小雨の仙台、上杉から二日町をぶらり。July 2022 - 八五九堂 Blog

                                                          9月初めの仙台です。 食レポのエントリーで何度か触れていますが、秋直前ですよ。 ゴルフのラウンドでも涼しくて気持ち良いですので暑さで疲れることがありません。 夕方以降に出掛ける時は短パンとTシャツ姿では寒いです。 まぁ、お洒落が出来て嬉しいですが。 この日は上杉辺りから二日町を小雨混じりの中を散歩して来ました。 久しぶりに Nikon DF と  Fマウントの58mm F/1.4 G を持って行きました。 最後までお付き合い下さい。 Nikon FXフォーマット NIKKOR Df + Af¥F-S NIKKOR 58mm f/1.4 G ぼろフォト解決シリーズ037 Nikon Dfで上毛電気鉄道を撮る! しみじみ鉄道写真家・秋山薫編 作者:秋山 薫,齋藤 千歳 齋藤千歳 Amazon Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G Fマウント フルサイズ対応

                                                            【NIKON Df + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G・仙台】小雨の仙台、上杉から二日町をぶらり。July 2022 - 八五九堂 Blog 
                                                          • カメラレンズの超薄型化にも期待…CEATEC 2024で「メタレンズ」が展示

                                                              カメラレンズの超薄型化にも期待…CEATEC 2024で「メタレンズ」が展示 
                                                            • Nikonのフィルムカメラ9種撮り比べ – フォトグラファーが撮影して感じた特徴とおすすめポイント - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                              根強い人気のフィルムカメラ。みなさんはフィルムカメラのどんなところに魅力を感じ、たくさんの機種がある中で何を決め手に選んでいますか? 今回は、フィルムカメラユーザーのFujikawa hinanoさん(@nanono1282)に、所有カメラを含めて合計9種類のフィルムカメラを実際に使っていただき、特徴やおすすめポイントを紹介していただきます。 こんにちは。フォトグラファーのFujikawa hinanoです。私はフィルムカメラを愛用していて、日常と非日常の中にある曖昧さ、そして感情を丁寧に表現したいと思っています。 (左)FE2、Nikkor S Auto 5cm F2(AI改造済み)、(右)F3、Nikkor S Auto 5cm F2(AI改造済み) フィルムカメラをはじめたのは、2018年からです。 知り合いのお店に見たこともない“見た目がかわいすぎるカメラ”が飾ってあるのを見かけ、

                                                                Nikonのフィルムカメラ9種撮り比べ – フォトグラファーが撮影して感じた特徴とおすすめポイント - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                              • Godox V860Ⅱsのホットシュー交換完了 - 六時のおやつ

                                                                camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON 28-75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) 何だか知らぬ間に2月になっていました。寒さと街の雪景色には写欲もわかず最近の自分は今更ながら動画の世界も少しは勉強しようと編集作業に時間を撮られていました。物覚えがかなり劣化しているのでなかなか先へ進めず難儀しております。 さて前回の記事で書いたGodoxのフラッシュ V860Ⅱsのホットシューの部品は1週間ほどでamazonから届き(中国発)無事、交換作業を終了しました。難易度は小学生レベルで、とても簡単でした。 camera: SONY α7Ⅳ lens: TAMRON 28-75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) 一応前回の記事の壊れたフラッシュの画像を載せておきます。綺麗に修理されたのが分かるかと思います。 

                                                                  Godox V860Ⅱsのホットシュー交換完了 - 六時のおやつ
                                                                • 中国製造業を根底から壊す米国のファーウェイ攻撃 欧州、日本への圧力で「中国製造2025」は壊滅か? | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                  中国・上海で開催された「ファーウェイ・コネクト 2020」の会場に掲げられたファーウェイのロゴ(2020年9月23日、写真:ロイター/アフロ) (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 【本記事は多数の図版を掲載していますが、配信先では表示されていない場合がありますので、JBpressのサイト(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62312)にてご覧ください。】 米商務省による中国ファーウェイへ(華為:Huawei)の攻撃が、日増しにエスカレートしている。米商務省は2019年5月16日に、ファーウェイをエンティティーリスト(EL)に掲載し、その後、2020年5月14日および8月17日の2段階で、輸出規制を厳格化した。 第1段階目の厳格化により、台湾のファンドリー(半導体受託製造工場)TSMCが9月15日以降、ファーウェイ向けの半導体

                                                                    中国製造業を根底から壊す米国のファーウェイ攻撃 欧州、日本への圧力で「中国製造2025」は壊滅か? | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                  • イベントレポート:「光学ガラス」ができるまで。新旧の製法をニコンミュージアムで学ぶ 歴代展示を振り返る“写真日記”も公開

                                                                      イベントレポート:「光学ガラス」ができるまで。新旧の製法をニコンミュージアムで学ぶ 歴代展示を振り返る“写真日記”も公開
                                                                    • ニコン「Z 9」は未来のカメラだった ソニー「α1」、キヤノン「EOS R3」と比較してみよう

                                                                      開発表明から半年強、やっと正式発表となりましたニコンの「Z 9」。これでソニーの「α1」、キヤノンの「EOS R3」、ニコンのZ 9とそろったので各社フラグシップカメラの特徴や違いを見てみたい。特にZ 9は予想以上に未来のカメラになってたのだ。 EOS R3とZ 9はまだ発売前なのでその辺は加味しつつ読んでほしい。 フラグシップカメラの系譜 今フラグシップカメラと呼ばれている存在はフィルムカメラ時代のキヤノンの「EOS-1」と、ニコンのFヒトケタ機に遡る。どちらもプロのフォトグラファーのために技術の粋を尽くした製品で、それぞれが競うように開発を進め、デジタル一眼レフ時代になると、キヤノンが「EOS-1D」(最新モデルは2020年発売のEOS-D X Mark III)、ニコンがDヒトケタ(最新モデルは2020年のD6)で競い合うという構図になった。 このクラスの特徴は速さと信頼性。スポーツ

                                                                        ニコン「Z 9」は未来のカメラだった ソニー「α1」、キヤノン「EOS R3」と比較してみよう
                                                                      • 7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG

                                                                        面白いレンズを使ってみたので紹介します。中国Pergear(パーギア)社のマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「Pergear 25mm F1.8」です。今回の記事はメーカーより製品を提供していただいての紹介、ファーストインプレッションとなります。 PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) レンズの主な仕様 激安レンズには見えないルックスの良さ!? レンズ作例:思った以上によく写る!? Pergear製レンズはラインナップも豊富:クーポンコードあります! こちらもどうぞ PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) Pergear(パーギア)は中国深センの映像機器メーカー。Pergearブランドの他、7artisansやGodoxといった日本でも知られるカメラ系ブランドの正規代理店でもあるようです。 PERGEAR | Buy Came

                                                                          7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG
                                                                        • 【レンズ】NIKKOR Z 85mm f/1.8 S を買いました January 2020 - 八五九堂 Blog

                                                                          Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S(Dfで撮っています) タイトルの通りに NIKKOR Z 85mm f/1.8 S を買いました。 年末年始の買い物エントリーに載せた通りです。今日はちょっとだけ(実はあんまり撮っていない)試写した写真を載せます。 自身4本目の Zマウント S-Lineレンズです。単焦点は Z 50mm f/1.8 S に続いて2本目。ほか2本は標準24-70mmf/4と、広角14-30mmf/4でどちらも F4通しです。可能なら単焦点大口径レンズで揃えたいところですが、ニーズ順に買った結果、こんな順序になりました。最後までお付き合い下さい。 今後の増強予定として中望遠が好みなので S-Line の24mmと35mmは買いません。大三元も重いから買わないと思います。発売時期によりますが105mmMicro

                                                                            【レンズ】NIKKOR Z 85mm f/1.8 S を買いました January 2020 - 八五九堂 Blog 
                                                                          • キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札

                                                                            キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札2021.10.17 08:0096,634 mayumine バズーカっていうかロケット弾、レンズのオマケにカメラがついてるようなもん。 先日、大変にレアなキヤノンのレンズが5200万円を超える金額で落札されていました。レンズが高級マンションよりも超高級車よりも高いなんてどの世界の話でしょうか! Wetzlar Camera Auctionsの出品されたキヤノンの「EF1200mm F5.6L USM」は1993年に発売されたもの。超巨大な超望遠レンズ(ズーム機能なし)で、重さはなんと16.5キロもします。 キヤノンのサイトの説明によると、 一眼レフカメラ用のAFレンズとして発売当時は世界最長の1200mmの極長焦点距離を有する超望遠レンズであった。野球場のバックスクリーンからバッターの姿を画面一杯に撮影可能なことか

                                                                              キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札
                                                                            • 《日経Robotics》東芝が単眼カメラのレンズ収差からステレオ並み高精度距離画像、深層学習で推定

                                                                              普通の単眼カメラでわずか1枚の写真を撮るだけで、高精度な距離画像を得られる技術を東芝が開発した。 レンズの口径分による像のボケ具合や、レンズによる色収差・非点収差など画像上の像の微細な様子を基に距離を推定する方式であり、特殊なレンズや画像センサを使う必要がなく、通常の一般的な市販レンズをそのまま使える点が最大の特徴である(図1、図2)。 収差からの距離推定は非常に複雑なため、東芝は今回、ディープラーニング(深層学習)技術を用いることで、精度高く距離画像を得られるようにした。レンズを用いた事前の学習こそ必要だが、市販されている多くの単眼レンズとRGBカメラで手軽に距離画像を得られる。 距離画像の精度は、ステレオカメラで撮影した場合に匹敵する。

                                                                                《日経Robotics》東芝が単眼カメラのレンズ収差からステレオ並み高精度距離画像、深層学習で推定
                                                                              • 【第3回】その写真、どこのカメラで撮りました? 📸OLYMPUS・Panasonic使いの皆さんが撮ったライチョウ、影法師、闇に光る滑走路 etc. 【カメラ特集】 - 週刊はてなブログ

                                                                                2019年 下半期の撮影を振り返る - toshiboo's camera 📷:Panasonic LUMIX G9 PRO + LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8 POWER O.I.S. どのカメラが好きですか? 📸「OLYMPUS PEN-F」で撮った「光あふれる花々」 📸「OLYMPUS PEN-FT」で撮った「ふたり並んだ影法師」 📸「OLYMPUS OM-D E-M1」で撮った「北アルプスのライチョウ」 📸「Panasonic DMC-GX7MK2」で撮った「くらやみ祭の熱気」 📸「Panasonic LUMIX G9 PRO」で撮った「夜の伊丹空港」 どのカメラが好きですか? 「写真を始めよう!」と意気込んだはいいものの、どのメーカーのカメラもそれぞれの魅力があって選べない! そんな経験はありませんか? この特集では、はてなブロガーの皆さんが撮

                                                                                  【第3回】その写真、どこのカメラで撮りました? 📸OLYMPUS・Panasonic使いの皆さんが撮ったライチョウ、影法師、闇に光る滑走路 etc. 【カメラ特集】 - 週刊はてなブログ
                                                                                • カメラの話 - 恒温動物の生活ログ

                                                                                  おはようございます。mrkn です。2021年12月23日の朝です。ここでタイマーをセット。 この記事は やんちゃクラブリスナー Advent Calendar 2021 - Adventar の23日目の記事です。昨日は えむ。 さんでした。 センサーのゴミ 私とやんちゃクラブの関係は次のツイートから始まりました。 やんちゃクラブやっと見てるんだけど、カメラのセンサーにゴミついてると思う— みょうが@揚げ出しエンジニア (@mrkn) October 4, 2021 センサーのゴミとは動画に黒く写ってるピンクの丸で囲んだようなやつです。 センサーのゴミ とりあえずセンサーの表面を確認してみてください。中央上あたりに点が見えるので、センサーの中央下あたりになにかついてる可能性が高いです— みょうが@揚げ出しエンジニア (@mrkn) October 4, 2021 犯人がいますね…… pi

                                                                                    カメラの話 - 恒温動物の生活ログ

                                                                                  新着記事