タグ

2019年7月26日のブックマーク (4件)

  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    popoi
    popoi 2019/07/26
    絹ごしやもっちりした食感の豆腐に甘味料を掛け,菓子的に食べるとイケる。少し趣旨から外れるが,豆乳にクリープ(乳糖)を加えた物で所謂カスピ海ヨーグルトを作り,水切りし,ポン酢等掛けても良。#food #gourmet #cooking
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は厚生労働省などで相次いだ統計不正問題を巡り、月内にも各省庁の統計を内閣官房が一元的にチェックする体制を敷く。所管省庁の調査や集計が適切かどうかを外部から審査する仕組みをつくる。年内にこれを含めた総合対策を打ちだし、政策づくりの土台となる公的統計の信頼回復を急ぐ。内閣官房の統計改革推進室に「分析的審査担当」を約30人配置する。省庁ごとに数人ずつ担当を決める。相次ぐ統計不正を受けた再発防止策

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2019/07/26
    盗賊に門番をさせる構図。#統計不正 #公文書 不正問題の元凶は,#自民党.#安倍晋三 政権自体だと,気付かれてないと思ってるのか。さっさと,関係者を国会で証人喚問。#それはあたらない て,#知る権利 を侵害する輩は不要。
  • 玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き 2019年07月25日20時55分 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。首相は参院選で、自民、公明両党と改憲に前向きな日維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。 嘉田氏、国民民主入り断る 玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム
    popoi
    popoi 2019/07/26
    今の自民党.安倍晋三政権にだけは,#憲法 改正をさせたらいかんのだが。<党見解をまとめた上で>とあるが,支持層の不評,見えない訳でもないと思うが。どうなるか。
  • 「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞

    岡山県警察学校(岡山市北区)で昨年12月、訓練中に当時教官の男性警部補に物のナイフで胸を刺された元巡査の男性(19)が毎日新聞の取材に応じ、「何も知らないまま刺された。一般人なら逮捕されるのに、(警部補は)なぜ逮捕されないのか」と県警の対応の甘さに怒りをあらわにした。元巡査は県(県警)を相手取り、慰謝料など550万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴しており、26日に初弁論が開かれる。 元巡査は、高校卒業後の昨年4月、警察学校に入り、警察官の道へ。昨年7月の西日豪雨で大きな被害を受けた同県倉敷市真備(まび)町地区で人々を助ける機動隊員を見て、「柔道で鍛えた体力を生かして機動隊員になり人を助けたい」と夢を描いていた。

    「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞
    popoi
    popoi 2019/07/26
    #モリカケ で,悪さをした筈の #官僚 達が,重用されたり,国会での証人喚問を受けなかったり,外国へ転属して矢面から外されたり。似た様な構図か? #警察 #検察 の不祥事への甘さは,彼らの政府の私兵化の状況証拠やも。#犯罪