三乗を色塗り塗り。 111×111×111とか段々計算が嫌になってきますね。 f(1,1)^3~f(1,100)^3 f(2,1)^3~f(2,100)^3 f(3,1)^3~f(3,100)^3 f(4,1)^3~f(4,100)^3 f(5,1)^3~f(5,100)^3 f(6,1)^3~f(6,100)^3 f(7,1)^3~f(7,100)^3 f(8,1)^3~f(8,100)^3 f(9,1)^3~f(9,100)^3 二乗だと大きな桁部分と小さな桁部分の2つにわけられた。 三乗だと大きな桁、中間、小さな桁の3部分に分けられる。 ということでn乗だとn個の部分に分けられる…と思うだろうけど、クッキリ分けられるのはf(9,k)^nの時くらい。 他は見た目くちゃくちゃーとしてダメだ。
