タグ

2013年8月23日のブックマーク (5件)

  • うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl

    世の中に「普通の人」なんていません。 自分は普通と思っている人は何万人、何億人といるかもしれませんが、そういった人も他者から見ると普通でない部分があるでしょう。だから他人のことを「あの人は変わってるよね」なんて言うことができる人はきっと1人もいないのです。 さて、多角的にものごとを見れてるのよ主張はこのあたりで置いておいて、題に入ります。 うちの夫はとても変わっています。 とってもいろんな知識があって「歩くWikipedia」という代名詞が(わたしの中で)あるのですが、なんでこんなことも知らないの?!よくそんなんで生きてこれたね・・・と思わされる「歩く無知」な部分も多数持ちあわせています。もしかするとこのあたりの記事でうっすら感じてもらえるかもしれません。 そんな夫に対して「それは普通じゃないでしょ!!」と思うことが最近ありまして、居ても立ってもいられなくなりました。 それは何かというと

    うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl
  • Fedora 20はsendmailとsyslogを外してリリース

    Fedora is a Linux-based operating system that showcases the latest in free and open source software. Fedoraの次期リリースとなる「Fedora 20」の主な変更点が明らかになった。「Summary/Minutes from today's FESCo Meeting (2013-08-14)」に、Fedora 20からはsendmailをデフォルトでインストールしないこと、syslogをデフォルトではインストールしないことなどが記載されている。sendmailはインストール後に無効にされることが多いという。またFedoraではログ管理にsystemdのJournalと呼ばれる機能を使う方向へ動いており、syslogの廃止はこうした流れを受けたものとみられる。 それ以外の変更点では、Ru

    pmakino
    pmakino 2013/08/23
    FやNのRHELサポート窓口、これまでサポート対象MTAはSendmailのみでPostfixは別料金とか頭のおかしい対応をされてきたけど、これでRHEL7からはさすがに変わりますかね?
  • ダメな技術書の見定め方 - Qiita

    技術書を自分のお金で買うようになってから、かれこれ十数年。 ダメな技術書が放つ独特のニオイがやっとわかるようになってきたので、書いてみました。 以下、主観を多分に含みます。「あー、あるある」と思いながら軽く読んでくださいね。 (逆バージョンの「良書のみつけかた」は、近日公開予定でございます。) ダメな技術書の「あるある」 誤字・脱字が多い 推敲に時間を割いてないことの証拠である。よって誤字・脱字が多い技術書としてもクソである確率が高い。 正誤表・サポートページがない 多少の誤字・脱字は仕方がないとしても、それを Web で補う気すらない著者がいる。そういう方の書いたは、えてしてクソであることが多い。 レビュアーの名前が献辞に載ってない レビューを経ていないと、著者のひとりよがりな内容だったり、技術的に正しくない内容があったりするので要注意だ。(※レビューなしで良書を出してる方もい

    ダメな技術書の見定め方 - Qiita
    pmakino
    pmakino 2013/08/23
    大半が特定の1冊のことを指しているような気がしたが気のせいかもしれない。あと「Amazonの評価が低い」「Amazonで古本を破格で買える」あたりもありそう。
  • ITまんが 2013年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2013年版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 2013年版の新着ITまんが

    ITまんが 2013年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
  • 全日本<label>要素マークアップ検定

    19. Matteo Penzo氏のEyeTracking検証結果では http://www.uxmatters.com/mt/archives/2006/07/label-placement-in-forms.php 1. Left-Aligned Labels(左寄せ) 2. Right-Aligned Labels(右寄せ) 3.Top-Aligned Labels(上寄せ) ✕ ⃝ ◎ → 項目が少ないならこっち → 項目が多い時に有効 → 一番ストレスが大きい → ストレスが最小、ログイン画面 → スクロールが必要な場合とか → 使っちゃダメ 20. 人間工学的観点では、視点の動きが重要 - Path To Completion - 視点の導線は一に。 http://www.slideshare.net/lorielue/form-design-best-practices-t

    全日本<label>要素マークアップ検定