タグ

2008年5月14日のブックマーク (4件)

  • Skype、ユーザーが情報提供で課金できるシステム搭載 - @IT

    専門知識やニッチな情報を持つユーザーが、音声でアドバイスや情報提供を行うことで対価を得られる――、3月15日に発表されたSkypeの新バージョン「Skype 3.1 for Windows」には、「Skype Prime」と呼ばれる新機能が追加された。「これはボイスサービスのロングテール。情報提供者と、情報を探している人を結びつける新たなマーケットプレースを提供する」(Skype日オフィス ジェネラルマネージャ 岩田真一氏)。 個人ユーザーが専門知識を少額で提供 情報提供を希望するユーザーは、あらかじめ提供する情報のジャンルや内容、料金を登録する。料金は分単位の課金や、1回の通話の課金などから選ぶ。情報提供者は、サービス内容とSkypeへの発信ボタンを埋め込んだHTMLを、自分のブログやWebサイトに埋め込むなどしてサービスをアピールできる。一方、情報の受信者は、そうしたサービス告知や検

    pisuta
    pisuta 2008/05/14
  • 商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイト集 | コリス

    商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイトのリンク集です。 ライセンス(二次加工禁止・著作権表記など)は各画像ごとに異なるため、特に商用利用の際は確認が必要です。 「商用利用可」「非商用のみ可」の記載は、各サイトの主要なライセンスとなっています。

  • 専門職・個人事業開業 [独立開業.biz]

    独立・開業・起業に役立つ情報が満載! 独立開業.bizへようこそ。 ここは専門職・個人事業開業のページです。社会保険労務士、行政書士、税理士、在宅・SOHOなどの開業について知りたい方はぜひご覧ください。 専門職・個人事業開業って? 個人事業とは、株式会社・有限会社などの法人を設立せずに起業人が個人の身分で事業を行う方法です。行政書士や税理士等の個人事務所はもちろん、SOHOの方も税務署に書類を提出することによって法律上の扱いは個人事業になります。 個人事業開業のメリット 個人事業開業、SOHOのメリットは何と言っても一人で事業を行えるということです。 個人事業は株式や有限とは違い、出資金はいくらでもかまわないため少なくてすみ、青色申告による免税が受けられるということもあります。 そして、個人事業の開業には登記定款などの必要が無いため、届出も簡単であるということもメリットの一つといえる

    pisuta
    pisuta 2008/05/14
  • メモ:秀丸でhtml作成お助けソフト・マクロ | 自作汁生活

    ■04/16■ 自分覚え書き。 ・「(X)HTML 編集に便利な秀丸マクロ | WWW WATCH」 http://hyper-text.org/archives/2006/09/hidemaru_macro_html.shtml > マクロ適用前. マクロ適用後は > タグに囲まれた部分のテキストを一発で選択できます。 > マクロ適用後. これがあるのとないのとでは作業効率がかなり違います。 ・「覚え書き-HTML作成に役立つソフト・マクロ紹介」 www.ne.jp/asahi/iam/sas/memo/htmltool.htm > 秀丸HTMLタグ入力簡易マクロ(フリーウェア). > マクロはいくつか試しましたけど、これがシンプルで気に入りました。 > 1タグ毎にマクロファイルが分かれているので、 > よく使うタグをキーに割り当てたりできるところが利点です。 ・「HTML書くのに便利

    メモ:秀丸でhtml作成お助けソフト・マクロ | 自作汁生活