タグ

2008年11月14日のブックマーク (8件)

  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3

    随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    テンプレそろそろ見直したいー。いただきます!ありがとうございます☆
  • [JS]チョー簡単にサイトをAJAX対応にするスクリプト -com.bydust.ajax | コリス

    com.bydust.ajaxは、スタティックなサイトでもWordPressのようなサイトでも、ページ全体のロードをせずに必要な箇所のみロードして表示するAJAX対応にするスクリプトです。 com.bydust.ajax demo デモサイトでは、右のナビゲーションや各記事のタイトルをクリックすると、通常のページ遷移とは異なり必要な箇所のみ非同期通信を行い表示します。 ※外部リンクなどは自動認識して、別ウインドウで表示します。 サイトをAJAX対応にする方法 サイトをAJAX対応にする基的なスクリプトの設置方法は、下記の通りです。 下記は、対象となる全ページに適用します。 ダウンロードした2つのスクリプト(com.bydust.ajax.js, com.bydust.array.js)を外部スクリプトとして記述します。 HTMLの基構造は、「id="page"」を親要素として、「id=

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    「非同期通信で必要箇所のみ読み込むページを簡単に」
  • 携帯端末以外のIPを制限するhtaccessを簡単生成 『Mobile IP htaccess Maker』 - HTMLタグボード

    携帯サイトを運営する上で、携帯端末のみをアクセス可能にしたい場合にサーバーに設置が必要なサーバー定義ファイル「.htaccess」を簡単に生成します。キャリアや検索エンジンのクローラーごとに設定可能なため、例えば「auは許可し、docomoは拒否」といった設定も可能です。 アクセスを許可したいキャリアやクローラーを選択し、最後に「htaccess生成」ボタンを押すと、htaccess用に書かれたIP情報(自IP含む)が表示れます。表示内容をコピーし、「.htaccess」という名前で保存した後、自分のサーバーにアップロードすれば完了です。 以下の携帯キャリアとモバイル向け検索エンジンに対応しています。 ※スマートフォンは対象外です。 携帯キャリア (5) NTT docomo, au by KDDI, SoftBank, 旧willcom(新Y!mobile), 旧emobile(新Y!m

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    「携帯端末のみをアクセス可能にしたい場合にサーバーに設置が必要なサーバー定義ファイル「.htaccess」を簡単に生成/キャリアや検索エンジンのクローラーごとに設定可能/「auは許可し、docomoは拒否」といった設定も可」
  • 30+ Tooltips Scripts With JavaScript, Ajax & CSS

    Tooltips are the easiest and coolest way to show additional information or special reference,  which is often shown with mouseover or click actions, Here We’ve Collected 30+ Tooltip Scripts vary from CSS,Ajax based, mootools and jQuery with cool Animation . which you can easily incorporate into your future designs. ToolTip_MooTools. usies Gzip loader technique that will deliver CSS and Javascript

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    ツールチップスクリプトいろいろ。Prototip2かわゆ。
  • MJL ― MITSUE-LINKS JavaScript Library | 制作/開発 | ミツエーリンクス

    概要 MJL (MITSUE-LINKS JavaScript Library)は、ミツエーリンクスで標準利用されるJavaScriptライブラリです。 MJLは弊社内における業務効率を改善するために、統一された設計思想、利便性の向上を念頭においた上で設計・開発されました。 MJLは他のJavaScriptライブラリ群とは異なる設計思想により、独特の特徴を持ちながらも他のライブラリと補完しあえるものを目指しました。 MJLはコピーレフトライセンスであるGNU GPLに基づく自由ソフトウェア(フリーソフトウェア)です。弊社は GNU GPLに則り、ページにてMJLの全ソースコードを公開します。 ライセンス MJLはGNU GPL Version 3(参考邦訳)のもとに提供されます。 詳細はMJL体ファイル内のライセンス告知をご覧ください。 ダウンロード MJL体(圧縮版) mjl.js

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    よくつかう6機能を持ったライブラリ。他のライブラリ不要。具体的な機能「画像ロールオーバー/Flashオブジェクト埋め込みの機能拡張/新規ウインドウ作成/スタイルスイッチャ/タブインターフェイス/ブロック要素高さ揃え
  • jQuery 関連記事まとめ - Cyokodog::Diary

    はてブだと埋もれるのでこちらに書き足してきます。 jQuery 基機能 家 jQuery.com リファレンス jQuery 日語リファレンス jQuery 開発者向けメモ jQuery リファレンス- openspc2 jQuery 1.2.6 リファレンス - StackTrace チートシート HTML/CSS, jQuery, WordPressなどウェブ制作者のためのチートシート集 - coliss スライド・関連情報 はじめての jQuery jQueryのプレゼンVIDEO - JAM LOG 第1回 Silverlight vs. jQuery+ASP.NET AJAX - @IT チュートリアル jQuery 入門 - openspc2 jQuery を使って Ajax 開発を単純化する - IBM jQueryの魔法 - All About jQuery ではじめ

    jQuery 関連記事まとめ - Cyokodog::Diary
  • 30+ Tools to Enhance Your Flickr Experience

    10 Free Photo Management Desktop Apps Photo managers allow you to organize your life in photo albums and take care of your digital memories... Read more Flickr Uploadr A useful tool to backup your photo collections from your computer, hard drives, iPhoto or Dropbox, Flickr Uploadr is available for Windows 7, 8.x, and 10. Aperture for Flickr Export your photos right from Aperture into Flickr with t

    30+ Tools to Enhance Your Flickr Experience
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    Flickrツールいろいろ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    「複数のフィードへのリンクをドロップダウンで選べるようにしてくれるスクリプト」の説明。