タグ

2013年12月21日のブックマーク (4件)

  • タスク整理テクニックと我が家の家事 | PaPaNo

    physician
    physician 2013/12/21
    うーん
  • 全国へ即日発送!簡単作成!印刷通販マヒトデザイン

    5連エコカレンダー(A5)販売終了5連エコカレンダー(B6)販売終了DMサイズカレンダー販売終了カラフルエコカレンダー販売終了グリーンエコカレンダー(A6)販売終了グリーンエコカレンダー(B6)販売終了シンプルエコカレンダー販売終了マルチ卓上カレンダー販売終了2monthセパレートカレンダー販売終了

  • はじめまして、言い出しっぺです | PaPaNo

    はじめまして、言い出しっぺです Posted on 2013年10月5日 by mi-sya in お題投稿, フリートーク // 0 Comments ■自己紹介というお題に対して 編集長から自己紹介した方がいいんじゃないかなぁということで、どういう自己紹介をしようといろいろ考えたけど、勢いに任せて書くことにしようと思う。 まず、自分が見えていない中、俺を紹介するって難易度が高いお題をまた振って来たなぁと思いつつまず自分が何者なのか考えてみた。 ■はじめまして!mi-syaです はじめまして、mi-syaと申します。 Twitterアカウントが7月26日の世界的な凍結騒ぎで凍結されて以来ソーシャル断ちに成功し、今ではパパ友ママ友との当のリアルなつながりであるFacebookで週1程度でポストするくらいになってしまいました(笑) 76世代 普通の会社員 2001年に長男の誕生と育休

  • いまさら、電車でのベビーカーと保育園問題を考えてみる - 意識の低い東のウシbot@mi_syaの反芻

    2013-12-18 いまさら、電車でのベビーカーと保育園問題を考えてみる ■それは数日前の定時ダッシュでお迎えに向かう、、、 12月に入り、(エンジニア)のデスマ具合がアレな感じになり、毎日のように私がお迎えに向かう日々。 その日も定時に部下にあとよろしく!っと駅にダッシュした日。 うちの区の保育園の延長保育自体が19:15までで、定時ダッシュで急行線の電車に乗ってやっとギリギリ間に合うという状況、その日も会社最寄り駅でギリギリホームに入ってくる電車と同時にホームに降り立ちました。 夕ラッシュ、ドアが開いてたくさんの人が降りて前の方の人が乗り込んでいるんだけど、いつもと違ってぜんぜん乗り込みが遅く、発メロが鳴り終わっても、まだ私の列のドアとその隣のドアの乗車が終わらない。 車内に入って、理解した、 ストッケのエクスプローリー が7人がけの椅子の前の通路の真ん中に鎮座していたのである。

    physician
    physician 2013/12/21
    こういうのをみると車社会の地方で良かったと思う。