タグ

2006年12月12日のブックマーク (28件)

  • Creating Passionate Users: How to be better at almost anything

    pho
    pho 2006/12/12
    脳には良く考える部分とよく話す部分があるらしい。いろいろ例を挙げておいて最後にeverythingっていうのはどうなんだろう
  • Researcher's 3-D Digital Storage System Could Hold A Library On One Disc

    pho
    pho 2006/12/12
    ディスク一枚に映画500本。2つのフォトンで3Dで格納ってよくわかんね
  • DualOsX.com is for sale | HugeDomains

    Purchasing malenadu.com from HugeDomains was a seamless experience! The process was straightforward, with clear instructions and quick responses from their support team. The domain transfer was smooth and I had ownership in no time. I appreciated their reasonable pricing and the secure payment process. Highly recommend their services for anyone looking to buy a premium domain! - Sandeep H, April 2

    DualOsX.com is for sale | HugeDomains
    pho
    pho 2006/12/12
    便利なのかよくわかんないけど、映像は面白い
  • Bonuses Boost Performance 10 Times More Than Merit Raises

    Bonuses Boost Performance 10 Times More Than Merit Raises Date: December 11, 2006 Source: Cornell University Summary: Giving a 1 percent raise boosts performance by roughly 2 percent, but offering that same money instead in the form of a bonus for a job well done should improve job performance by almost 20 percent, finds a new Cornell study. Share: Giving a 1 percent raise boosts employee job perf

    Bonuses Boost Performance 10 Times More Than Merit Raises
    pho
    pho 2006/12/12
    同じ金額でもボーナスの方がやる気が出るらしい。本当か?
  • Ohio lodge installs Precision Dynamics' RFID wristband system to provide added guest convenience and service - SecureIDNews

    pho
    pho 2006/12/12
    無線の鍵。感覚的にちょっと不安ではある
  • Ideas Dance At Maker Faire Hannover 2025 - Make:

    pho
    pho 2006/12/12
    なんかかっこいい
  • WiiSaber: Star Wars Kid, do your thing

    pho
    pho 2006/12/12
    アホ多すぎ。starwars kidのときみたいに、いろいろと加工してくれたら面白いのに
  • Route 477(2006-12-11)

    ■ [Plagger] WindowsにPlaggerを入れる手順 (2006年年末版) Windows版のPerl(ActivePerl)にはppmというパッケージマネージャがあって、非常に簡単にインストールできます (パッケージを提供してくれているppm.tcool.orgの中の人に感謝)。 下記の情報は2002年12月(Plagger 0.7.17)時点のものなので、最新版では事情が変わっているかも知れません。 まぁ何かあったらきっと誰かが記事(もしくは公式Wikiとか?)に書いてくれるでしょう。きっと。 必要な知識 MS-DOSプロンプトが使える tar.gzが解凍できる ActivePerlを入れる 最新版のはppm4が入っていてややこしいらしいので、ppm3の入っている5.8.7.815をインストールします。 http://downloads.activestate.com/A

    Route 477(2006-12-11)
    pho
    pho 2006/12/12
    魔法使いマーリンにニュースを読み上げてもらうならwindowsに入れないといけないが、インストールが意外と楽になったみたいだ
  • インフルエンザ・ウイルスの弱点を発見 | スラド

    A型インフルエンザ・ウイルスに共通して存在する核タンパク質の構造が解析され、ウイルスが細胞内でその遺伝物質を複製し、再構築する際に 「tail loop(後部ループ)」と呼ばれる30ほどのアミノ酸によって構成される部分に単一の変異が生じると、ウイルスが正確に再現される事を妨げられる、という研究結果が発表されたらしい (BBC News、科学ニュースあらかると)。 タミフルなどの抗ウイルス薬は、感染した細胞を破壊して外に飛び出す事を妨げるのだが、既に耐性を持つ株が見つかっており、毒性の強い 鳥インフルエンザ・ウイルスの人間への感染が懸念されているわけだが、今回発表された手法を利用する薬物が開発できれば、 ウイルスが自分のコピーを作り出す事ができなくなるため、感染拡大を防ぐことができるというわけだ。これは期待したいところだ。

    pho
    pho 2006/12/12
    自分にはどうにもできないからがんばって欲しいと思う
  • LatLng2Distance: : : 緯度経度から距離算出API

    例えばGoogleMapsAPIと組み合わせると・・・ 地図上をクリックしてルートを作成してみて下さい。APIを利用してルートの長さが算出されます。 APIの仕様 HTTP Request Method は GET リクエスト送信先は http://lab.uribou.net/ll2dist/ 必要なパラメータは2点の緯度経度 ll1=緯度,経度&ll2=緯度,経度 【例】ll1=34,139&ll2=34.5,139.5 JSONP で出力したい場合は jsonp=コールバック関数名 を付加 【例】jsonp=call_back_func ※関数名には、半角英数字および4つの記号 []._ を使用可能 距離の単位は m(メートル) リクエスト送信時の文字コードは UTF-8 出力結果の文字コードは UTF-8 出力例 [XML] [JSONP] ご利用の際の注意 ご利用は無料です。リン

    pho
    pho 2006/12/12
    使えそうだけど、スキルがそこまでいってない
  • clogger:カタログソーシャル「クロガー」

    ネットの発達した現代、「占い」と一口に言っても様々な種類のものが挙げられます。最も古典的なものである対面占い、ネット回線の普及とともに広がったメール占い、そして実は30年ほどの歴史がある電話占い。 対面占いよりも気軽に相談でき、メール占いよりも先生とのコミュニケーションが取りやすい電話占いは、今もなお非常に人気のコンテンツです。 電話占いを利用しようか迷っているという方のために、まずは電話占いについて簡単にご紹介します。 電話占いとはその名の通り、占い師の先生に電話で相談できるサービスです。わざわざ遠いところに足を運ぶ必要もなく、家の中でリラックスしながら相談できるのがメリットです。 占い師の先生と顔をあわせるとどうしても緊張してしまうという方や、自分の家ではない空間で相談をするのは居心地が悪いというような方に特におすすめです。 さらに、電話占いの特徴としては、朝早く&夜遅くでも相談できる

    clogger:カタログソーシャル「クロガー」
    pho
    pho 2006/12/12
    他のサービスとの違いがいまいちわからない
  • Create your own Protopage

    RSS Reader Protopage is an award winning RSS reader. Use it to read RSS feeds, keep bookmarks, sticky notes and to share information. What is RSS RSS news Use Protopage to read RSS news feeds, RSS feeds from blogs and from other RSS podcasts and cartoon/video feeds. Protopage uses the latest Web 2.0 technology to deliver RSS widgets to you as part of an Ajax dashboard start page. We are awarded as

    Create your own Protopage
    pho
    pho 2006/12/12
    デスクトップちっく
  • ちょっと便利なおすすめウィジェット30連発! | p o p * p o p

    ウィジェットというものをご存知でしょうか。 「小さなアクセサリーソフト」というようなもので、最近、なにかと話題です。 例えば、Googleは約10,000のウィジェットをGoogleパーソナルホームページ用に提供中です。そして、それとは別にGoogleデスクトップ用ウィジェットもあります。 Windows Liveのギャラリーでは、500以上のウィジェットが「Windows Vista」と「Live.com」用に用意されています。Vistaでは、サイドバーという機能が搭載され、そこにいろんなウィジェットを登録することができますので、Vistaが普及すれば、もっと増ますね。 また、Appleでは2,400以上の、Yahooは4,000以上のウィジェットを提供中です。 そして、それ以外にもいわゆるスタートページを提供するサイトのNetvibesやProtopageでもウィジェットが人気を集めて

    ちょっと便利なおすすめウィジェット30連発! | p o p * p o p
    pho
    pho 2006/12/12
    けっこう使えそう
  • 生き物みたいなテーブル『walking table』 | POP*POP

    先日ご紹介した未来ロボット的に変形する『The expanding table』に関連してエントリー。ロボットのようなテーブルです。小ネタですがなんとなく気になったので・・・いいんです、どうしても書きたかったのです・・・。 それではこちらも映像でどうぞ。 オランダのデザインウィークに出展されていたテーブルだそうです。このテーブルなら、力が弱い人でも動かせそうです(ちょっと床が心配ですが・・・)。面白いだけでなく実用的なテーブルですね(かな?)。 ■ 関連記事 » 未来ロボット的に変形する『The expanding table』 | p o p * p o p

    生き物みたいなテーブル『walking table』 | POP*POP
    pho
    pho 2006/12/12
    これはちょっと怖いな
  • FrontPage - FoNまとめwiki

    リンク先のアドレスを不正なプログラム(トロイの木馬)が勝手にインストールされるサイトへ書き換えが続いています。 リンク先が://blog2.surpara.com/(文字列)やdiary.blog.yam.com/(文字列)となっているものは、決して辿らないよう注意してください。 2008年3月ごろからツクモなど一部店舗で販売されているLa Foneraの型番が「FON2200E」となっているようです。 これまでの「FON2100E」から仕様が一部変更になっています。 詳しくはLa Foneraを参照。 2007年8月11日に新ルーター「La Fonera+」が発売されました。 設定方法は同梱の説明書、またはツクモのサイトで確認してください。 ただいまFON・ライブドア提携記念キャンペーンを開催中。 詳しくはキャンペーンを参照。 FONまとめwiki † 基的に2chスレの書

    pho
    pho 2006/12/12
    何ヶ月か経ってから見ると良さそう
  • うたかた別館:「ルート25は±5」と教える教師 - livedoor Blog(ブログ)

    先日、愛知県の高1の生徒から 「√25 は ±5 ですよね?」 と聞かれた。もちろん、これは間違いだ。 「2乗してa(>0)になる実数を、aの平方根と呼ぶ。 それには、正と負のふたつがあり、正の方を √a と表すのだ。 したがって、√25 は “2乗して25になる数のうち、正であるもの” という意味だから、 √25 = 5 となる」 「25の平方根は5と-5の2つあるね。これをまとめて、 “25の平方根は±5” と言うんだ」 と説明したが、 「中学のとき、√25は±5だと習いました」 と不思議そうに言う。 どうもひどい教師に習ったようですね。(^o^; ところが、さらにもっと驚く事実がわかりました。 この話を大阪の高校生にしたところ、 「僕も中学のときにそう習ったんです」 と言い出す子がいました。 「教科書に書いてあることと違うからおかしいと思ったんですけど 先生が“そうしないとバツにする

    pho
    pho 2006/12/12
    一匹見つけたら百匹いる法則
  • Ebook and PDA Documents for your Handheld from Memoware - Free!

    Thousands of Free Ebook and PDA Documents for your Handheld Computer or Smartphone!Choose from over 18,000 premium ebook titles available at the MemoWare PDA eBookstore.

    pho
    pho 2006/12/12
    こういうのってけっこう読まれているんだろうか?ちょっと気になる
  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - news: ライセンス・マーク名称の変更について

    2006年11月29日 クリエイティブ・コモンズ・ジャパンでは、これまでクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの種類によって適切に組み合わせ表示される4つのライセンス・マークを、「帰属/非営利/派生禁止/同一条件許諾」としていました。これは、2004年3月にライセンスをリリースする際、米国での呼称にできるだけ忠実なものにしようとの考えに基づいたものでした。 しかしCCライセンスが普及するにつれて、皆様から、「帰属」「同一条件」などの名称は一見して内容が分かりにくい、とのご意見を多数いただくようになり、このような状況を受けてCCJP事務局内で熟考のうえ討議した結果、ライセンス・マーク名称をより判別しやすく使いやすいものへと変更することと致しました。 マーク 新名称   意味 旧名称

    pho
    pho 2006/12/12
    これまでたしかにわかりにくかった。
  • http://ier.leaveanest.com/someone/

    pho
    pho 2006/12/12
    興味ない人はそもそも手に取らないような気が
  • 桑田真澄投手の米移籍に進展、レッドソックスが「最高条件」用意。

    今年9月に巨人退団の意向を表明して以来、その去就の行方に注目が集まる桑田真澄投手。国内からは獲得に名乗りを上げる球団は現れず、やや押し出されるカタチで渡米することを決意、現在はメジャー各球団に売り込みをしている段階なりよ。38歳の「新人」だけにメジャー契約を結ぶのは難しく、マイナー契約でも米国でプレーを、と希望している桑田投手なりが、ここで立ちはだかったのは就労ビザの問題だったなりね。 日人選手が米国でプレーするには避けては通れない就労ビザなりが、メジャーリーグでプレーする場合にはすぐに発給されるものの、マイナーリーグでは各球団に割り当てられる就労ビザの枚数(30〜40枚)が決まっており、すでに規定の上限枚数が発給されていることが明らかになったなりよ。つまり、現時点で桑田投手が米国でプレーするためにはメジャー契約を掴む以外に方法がなく、次に就労ビザが発給されるタイミング、来年の4月以降ま

    pho
    pho 2006/12/12
    なかなかいい待遇
  • フォントの色と大きさと背景色の微妙な関係 | SIMPLE*SIMPLE

    12月1日からクリスマスまで、日替わりでウェブ制作のちょっとしたTipsを紹介する「24 ways」が今年も開設されているようです。 その24 waysから一つご紹介。 » 24 ways: Cheating Color フォントの色と大きさと背景色についてのTipsです。 わかりやすく例を出していきましょう。 架空の会社のロゴを例にしてご説明します。まず、大きいフォントで「Double Dagger」という社名があり、その下に小さいテキストが入っています。よくあるデザインですよね。さて、このデザインについて見ていきましょう。 ■ 薄い背景に明るいフォントの場合 さて、下に2つのロゴがあります。 左のロゴは色の統一感のルールに従って社名とテキストを同じ色にしています。しかし、テキストの色が薄すぎるように思えませんか? そこで右のロゴをご覧ください。社名とテキストの色が同じように見えると思い

    フォントの色と大きさと背景色の微妙な関係 | SIMPLE*SIMPLE
    pho
    pho 2006/12/12
    物を送るのはなかなか斬新
  • 極東ブログ: [書評]ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎)

    対談書「ウェブ人間論」は、表題の類似性から「ウェブ進化論」の続編として読まれるかもしれない。確かにそうした文脈もあり、特に「第三章 、iPod、グーグル、ユーチューブ」に詳しい話が展開されている。いわゆるネット業界的にはこの三章の情報が有益だろうし、出版界にとっても非常にわかりやすく示唆的な内容に富んでいる。 単純な話、未来の書籍はどうなるのか。平野啓一郎はある危機感を感じているがこれは現在出版に関わる人にとって共感されることだろう。これに対して梅田望夫は大きな変化はないだろうとしている。 文学者と情報技術の先端にいるコンサルタントとの、時代の変化に対する嗅覚の差もあるが、ここで梅田の判断の軸になっているのは「情報の構造化」という考え方だ。確かにネットには多くの情報がある。だがそれは構造化されていない。梅田の著作に表現されているアイデアの大半はすでにネットで公開されているが、それらは書籍

    pho
    pho 2006/12/12
    かなり熱い本みたい
  • ほぼ日手帳2007購入 - roundtable備忘録

    来年の分で3冊目に突入になる。最初は使い勝手がどうなのかわからず不安に 思いながら買ったのであるが、さすがは色々とみんなの声を反映していることは あり、とても使いやすい。1日1ページって無駄かと思ったけれどそんなことはない。 普通の手帳は9時から20時くらいしか出てないけれど24時間線が引かれているほうが 断然実用的である。人により使い方は千差万別だと思うが、私の使い方は主に 月のスケジュールには、仕事の予定とプライベートの予定とチェックしている アーチストのCD発売情報なんかがメイン。CDはほとんど水曜日に発売されることが つけていてわかった。多分オリコンの発売枚数を増やそうとしている関係なんだろうけど。 そして日々のスケジュールには前もって書いておくこともあるけれどほとんど 日記状態になっている。毎日はさすがに書けないので空白になった日はメモ用紙代わりに。 最初のうちはそんな勇気もなく

    ほぼ日手帳2007購入 - roundtable備忘録
    pho
    pho 2006/12/12
    ほぼ日手帳か。使いこなせる気がしない
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061212k0000e040057000c.html

    pho
    pho 2006/12/12
    なるほど
  • 「Word」に2つ目の脆弱性--すでに悪用始まる

    1つ目が見つかってから1週間もしないうちに、2つ目のセキュリティ脆弱性が「Microsoft Word」に存在していることがわかった。 Microsoftが米国時間12月10日夜に発表した情報によると、このゼロデイ脆弱性は、攻撃者がユーザーのシステムにリモートアクセスするために悪用するおそれがあり、「Word 2000」「Word 2002」「Word 2003」「Word Viewer 2003」に影響をおよぼすという。「Word 2007」は対象にならないと、Microsoftは説明している。 Microsoftでは、「初期調査およびその結果から、同脆弱性は非常に限定的で、対象を絞り込んだ攻撃にのみ使われていることが確認できた」と記されていた。 それでもセキュリティプロバイダーのSecuniaは米国時間12月11日に、パッチがリリースされていないこと、悪質な攻撃者による悪用が今まさに起

    「Word」に2つ目の脆弱性--すでに悪用始まる
    pho
    pho 2006/12/12
    脆弱性がわかっているのに、修正されないという状況が恐ろしい
  • Welcome seoblackhat.com - BlueHost.com

    Bluehost - Top rated web hosting provider - Free 1 click installs For blogs, shopping carts, and more. Get a free domain name, real NON-outsourced 24/7 support, and superior speed. web hosting provider php hosting cheap web hosting, Web hosting, domain names, front page hosting, email hosting. We offer affordable hosting, web hosting provider business web hosting, ecommerce hosting, unix hosting.

    Welcome seoblackhat.com - BlueHost.com
    pho
    pho 2006/12/12
    まとめとかdiggネタとかってはてなとあんまり変わんないな。大きいとこは否定して、小さいとこを称賛せよってのは面白い。あと環境問題に対して何もしたくないけど、罪悪感があるからブクマってのは笑えた
  • 人力検索はてな - 聞き流しの英語学習。 仕事中に音楽を聴いているのですが、特に音楽が好きとい...

    聞き流しの英語学習仕事中に音楽を聴いているのですが、特に音楽が好きというよりは、耳栓がわりです。 そこで、せっかくなら英語を聞くだけで、そこそこ英語が聞き取れるようにならないかな?と考えています。効果的な教材はありますか? また、ポッドキャストなどで、無料で始められるものがあればありがたいです。 http://www.nhk.or.jp/rj/index_e.html 以外でお願いします。 ポッドキャストでIT系のニュースを英語で読み上げられているようなものでもいいです。 いちいちアクションするのは、面倒なので、聞き流しでできるものみお願いします。

    pho
    pho 2006/12/12
    ちょっと検討
  • https://jp.techcrunch.com/2006/12/11/webjam-lets-users-be-copycats/

    https://jp.techcrunch.com/2006/12/11/webjam-lets-users-be-copycats/
    pho
    pho 2006/12/12
    そのままコピーってのはありそうでなかったような気がする。ちょっと面白い