タグ

2010年5月14日のブックマーク (2件)

  • 【書き起こし】孫vs佐々木対談「光の道は必要か?」1 孫正義プレゼン | 書き起こし.com

    孫正義vs佐々木俊尚対談「光の道は必要か?」Part1 「孫正義プレゼンテーション」の書き起こしです。 聞き間違い、わからなかったところ等ありますがご容赦ください。 (ご指摘歓迎) 【書き起こし】孫vs佐々木対談「光の道は必要か?」2 佐々木俊尚プレゼン そらの: 皆さんこんばんは。ケツダンポトフのそらのです。 今日は孫正義さんと佐々木俊尚さんの光の道についての徹底対談です。 まずはじめにお二人のご紹介をさせて頂きたいのですが、孫さんと佐々木さんがまだいらっしゃっていないので、紹介はまた後ほどに致しまして、今回の対談の経緯をざっくりとお話したいと思います。 佐々木さんはですね、孫さんの光の道に全面反論をしたというブログのエントリーを書いたというツイートをしました。 それを読まれた孫さんが日の将来のために何をすべきか語りあいましょうとツイート。 でオープンな場所でやりましょうと佐々木さんが

  • mixiモバイルに「キモ×トモ」が登場、キモチをトモダチと共有するアプリ - GIGAZINE

    by jplust ラスターワークスが立ち上げたソーシャルアプリブランド「SORA」の第1弾として、自分と同じ気持ちの人が何人いるのかをグラフで見られるmixiモバイルアプリ「キモ×トモ」がリリースされました。 今の気持ちをイラストなどで手軽に表現でき、自分と同じ気持ちだと思われる人の割合を眺めることができるなど、ソーシャルアプリとして人の感情の交流を手助けしていくとのことです。 詳細は以下から。 株式会社ラスターワークス サービスの概要は以下のようになっています。 ■『キモ×トモ』とは 自分の気持ちを発信し、同じ気持ちの人が何人いるのかをグラフで見られるアプリです。現在の気持ちをカテゴリ分けされたキャラクターイメージや自身の言葉に乗せて発信する自己の主張性と、同じ気持ちを同一イメージから探して共感し合う連帯感をテーマとし、人の感情の交流を手助けする為のソーシャルアプリとなり