タグ

2010年3月10日のブックマーク (6件)

  • 女子高生がトイレで出産、えい児が窒息

    今月の5日に、新潟の県立高校3年の女子生徒が学校内のトイレで男児を出産しました。赤ちゃんはへその緒がついたままで洋式便器の中に産み落とされ、その後病院に運ばれましたもののすでに死亡していました。 女子生徒は当日の午後3時ごろまで授業に出席、その後に「おなかが痛くなった」と学校内のトイレに駆け込み赤ちゃんを出産したということです。そして出産直後にトイレ内から友人に携帯電話で連絡し、知らせで駆けつけた教職員らが病院に連絡をしましたが、すでに時遅し。男児の体重は約2800グラム。 この事件で県警長岡署は12日に女子生徒を殺人の疑いで逮捕しました。女子生徒はトイレで出産したものの、その処置に困ったと洋式便器内に産み落とし、水を飲ませて赤ちゃんを窒息させたということです。人は容疑を認めています。 女子生徒は当日まで通常通りに登校をしていましたが、学校側や家族は女子生徒の妊娠に気づかなかったと言いま

    女子高生がトイレで出産、えい児が窒息
  • たん速 - FC2 BLOG パスワード認証

  • トヨタ自動車と知識の本: 極東ブログ

    昨日、トヨタ車大規模リコール問題の米上院商業科学運輸委員会の公聴会が終わり、豊田章男社長の招致を含めた3回の米議会の公聴会が終わった。これは、結局なんだったのか? 現時点ではよくわからないことが多い。 レクサスES350セダンの運転中にブレーキが効かなくなり、死の恐怖を覚えたというロンダ・スミス氏は2月23日の公聴会で「恥を知れ、トヨタ!」と発言し話題になった。ブレーキ・システムに問題があることが懸念される証言ではあった。だが、この証言に限定すれば、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報道したように(参照)、そのまま転売されその後の問題はない。国内でZakzakが識者コメントをまとめていたが(参照)、スミス氏証言自体にも疑問点が多い。象徴的な発言ではあったが、問題の質とはあまり関係がないようだ。 では何が問題だったのか。なぜ騒ぎになったのかという背景はわかりやすい。 米国自動車会社ビッグ

  • 朝鮮国連軍と普天間飛行場: 極東ブログ

    5日の参院予算委員会の質疑で、鳩山首相は普天間飛行場が国連軍の指定基地であるのを知らないと告白した。シビリアン・コントロールにおいて有事には自衛隊の長に立つ人がこんな認識でいいんだろうかというのと、やっぱりあれかなと思うことがあった。 報道としては鳩山政権に批判的な産経新聞の5日記事「普天間に国連軍 首相、官房長官知らず 質問の「ひげの隊長」あきれ顔」(参照)が取り上げている。詳細は「参議院インターネット審議中継」(参照)で確認できる。 鳩山由紀夫首相と平野博文官房長官は5日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)が、休戦状態にある朝鮮戦争の再発に備え日にいる国連軍の指定基地であるのを知らないという失態を演じた。普天間移設には国連軍の扱いも必要だが、国連重視を唱える政権にもかかわらず、首相と平野氏の念頭にはなかったことになる。 質問したのは、陸上自衛隊のイラク先

  • 縄文人はマックユーザー :: デイリーポータルZ

    仕事だなんだと色々なことに追われてあくせく暮らしていると「原始人みたいに自然の中でのんびり暮らせたらなぁ……」なんて思うこともありますが、そんなちょっとした思いつきを当に実行してしまった人がいました。しかも20年間も! 平成の世の中で縄文時代の生活を実践してしまった現代の縄文人に会ってきました。 (絵と文:北村ヂン) 約16500年前~約3000年前にかけて(諸説アリ)日で発展した縄文時代。 まだ農耕文化ははじまっておらず、石斧やヤリ、弓矢を使った狩猟をメインに生活していた、いわゆる「原始人」というイメージがまだ残るウッホウッホ感の高い時代です。 そんな縄文時代の人間が現代に生きていたとしたら……相当ビックリしますよね。実はつい最近までいたらしいんですよ、三重県に縄文人が! いや、ちょっと言い過ぎた。縄文人というか、電気やガス、水道などの文明の利器を使わない縄文人のような生活を実践して

    paschen00
    paschen00 2010/03/10
    行ってみたいなあ。三重かあ。
  • 「Core i7」チップに偽物--インテル、調査を開始

    あるユーザーがオンラインPCショップで購入した「Core i7」プロセッサが偽物であることが判明した後、Intelはその偽造品の出所について調査を開始した。 Intelが米国時間3月7日、声明書の中で述べたところによると、同社は「偽物の『i7-920』パッケージが市場に出回っている可能性」について報告を受け、現在、そうした偽造品がどこで、どれだけ売られているのかを解明すべく調査を行っているという。 「われわれが確認したサンプルは、Intel製品ではなく偽物だった」とIntelは話した。「偽造品を買ってしまった場合は、正規品と交換のため、購入店に連絡してもらいたい。購入店が交換に応じなかった場合は、地元の警察当局に連絡してほしい」(Intel) Core i7はIntelの「Nehalem」テクノロジをベースとするPC向けハイエンドチップセットで、2008年末に発売された。 Nixと名乗るユ

    「Core i7」チップに偽物--インテル、調査を開始